• ベストアンサー

集団的自衛権について

例えば、アメリカがロシアやメキシコに攻められた場合、 自衛隊はアメリカ本土に援軍に行くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 自衛隊はアメリカ本土に援軍に行くのでしょうか? まだ議論の最中ですから、「判らない」が正解でしょうけど・・。 また、その「援軍に行く」ってのが、「出来る/出来ない」なのか、「する/しない」なのかで違いますし、「援軍」の定義にもよりますよ。 そもそも現状認識は、国際法上は集団的自衛権は、主権国家に認められた権利ですが、我が国は国法上(言わずとしれた憲法9条など)、それが非常にビミョーです。 反対派は「集団的自衛権は戦争加担になる可能性がある」と解釈しますし、推進派は「権利放棄までは憲法に書かれていない」と言う立場で、いずれも一理はありますが・・・。 現憲法のままで集団的自衛権を行使するとなれば、ご質問の「援軍」ってのは、「戦争加担」と思われますので、国際法上は許容しますが、憲法には抵触する可能性が大で、かなり難しいかと思われます。 とは言え、PKOなどにも既に「参加」し、実際に派兵とか支援活動などはやっちゃってますので、国連か、恐らくアメリカの要請でも、派兵や支援活動までは可能かと。 それと先頃に問題化しました、韓国軍への弾薬供与なんてことも、日本のルール上は「やらない方が良い」みたいな、曖昧な話しですけど、加担か参加かなど無関係に、「行っちゃう」と「やっちゃう」も多いです。 ただ、安倍政権とか日米で考えてる集団的自衛権は、もう少し積極的な範囲で、いかに解釈論で乗り切ろうとしても、「明らかに戦争加担」となる領域でしょうし、それ故、「自衛隊の国軍化」とか「憲法改正」がセットです。

その他の回答 (11)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.12

お礼を使って補足することが常識なようですね さて、あなたは >集団的自衛権について >例えば、アメリカがロシアやメキシコに攻められた場合、 >自衛隊はアメリカ本土に援軍に行くのでしょうか? と、質問されましたよね? それに対して回答しているのに アフガニスタンの例や9.11の例を引き合いに出し「お礼」を使って反駁してくる なぜ、「集団自衛権」の行使について質問をされているのに、それとはまったく別の例を引き合いに出し、「お礼」を使って反駁してくるのか意味不明を越えています 同盟国の有事の際に、自国(日本)民や同盟国であるアメリカ国民の戦争被災者を救助・救援にいくために集団的自衛権を行使して、自衛隊が援軍として派遣されることが容易に想定できるという回答に対して、そのような反応されるのか・・・ まじめな良い質問だと思って反応した自分も悪いですが、特定秘密保護法も無い時代の古い事案である同盟国ではない国の話をもちだしたり、戦争ではない9.11の例を持ち出したりするのかは、あなたにしか分からないあなたの自論なのでしょうが、それについて「お礼」を使って反駁する行為は、反省したほうが良いとは・・・思います

topy7014
質問者

補足

お礼じゃなく補足の方でしたね。 すみません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.11

>たとえが悪すぎましたね。「911テロ直後のアメリカ」と言い換えてください。 持論展開が破綻されていますので、もっと認識を整理されてはいかがでしょうか? 9.11のときは、アメリカに航行する全ての外国の旅客機・航空機を止めたのはアメリカ政府の方針です あなたの質問は「自衛隊はアメリカ本土に援軍に行くのでしょうか?」でしょう それに対して、しっかりと回答を整理して書いていますので、いちど、持論を捨ててお読みください あとは規約をもう一度、読まれることもお勧めします

topy7014
質問者

お礼

ただの質問で持論なんかないですよ。規約は十分読んでいます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.10

いえ、それは集団的自衛権に反対する人の言い方ですが、実際にはもっと狭い範囲で集団的自衛権を行使することを考えていると思います。米国だって考えていないと思います。日本が考えるべき範囲は日本の近く(東シナ海とか)や国連のPKO活動ですから、玉虫色にするにせよとりあえずそこをやり易くするような文言を考えると思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.9

? >現にアフガニスタンやイラクが戦争 アメリカという質問では無かったですか?同盟国の話ですよね?? まぁいいですけどね

topy7014
質問者

お礼

たとえが悪すぎましたね。「911テロ直後のアメリカ」と言い換えてください。

  • nobiyaka
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.8

当然そうした事態にも自衛隊がなんらかの形で参戦するでしょうし、国民も相応の犠牲をしいられるでしょう。ただし、あくまでアメリカ軍の家来かせいぜい手足として使われるでしょう。 もっとも、そんなロシアやメキシコなどがアメリカを攻撃する事態などまずありえないでしょうが、イラク攻撃のようにアメリリカ側で侵略の口実には使えるでしょうが。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

わりと瞬時にアメリカが反撃して日本が援軍に行く・行かないを考えているうちに終了です。 というか、アメリカ本土には国連かアメリカからの要請がなければ行きません。アメリカとメキシコ・ロシアの戦争で、要請が出るとは思いませんからね。 日米安保条約に基づいているなら、既に回答にあるように、日本の施政下にある領域だけの話なので、援軍に行くことはありません。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

そうですね・・・ メキシコやロシアには行きませんが、アメリカ本土には、部隊が後方支援で派遣されるでしょう。 憲法9条とは関係なく。集団的自衛権で。 日本はアメリカの同盟国ですから。 でも、ロシアと同盟結んだら、ロシアとの戦闘もは加担しません。 ロシアに外交的に停戦を促すでしょう。 メキシコは物の数ではありません。 支援に行くほどの危機にはならないでしょう。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

日米安保条約を念頭にしての話か? それとももっと他の概念なのか? 日米安保の想定する対象領域は、極東地域だった筈 条文を実際に確認していないから保障はできないが 歴史的経緯を考えれば、多分そうだと思う なら、米本土防衛戦に直接的な支援は無理 極東領域の米軍兵力の移転に伴い発生する留守地域への支援ならギリギリ可能

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。今回は法律解釈のみの限定です。安保の話は忘れてください。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

いきます アメリカ本土にも日本人はいますので、救出に向かいます 書かれている質問は、戦争に加担するのか?ではないので、いけます 集団的自衛権というと、右も左もすぐに戦争への参加と捉える輩がいますがこれは、ウマい具合にマスゴミや左っぽい人たちに洗脳されていますよね しかし、国民の生命・財産を守るのですから、仕事や旅行や留学などでその現地や周辺にいる日本人は、自力で帰国しろとでもいうのでしょうか? そのような荒唐無稽な馬鹿げた話はありません やっと特定秘密法案もできた今、アメリカ軍や政府と密な情報を交換し、共同作戦において、救出に迎えるようになりました 書かれている援軍にしても、捉え方によりますが、アメリカ軍と協力し、自国民とその国の国民の救出に加え避難の誘導協力や兵士ではない戦争被災者の治療・搬送を行えますし、人道的にもするべき事案です

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。 ? 現にアフガニスタンやイラクが戦争になったとき、日本人は自力で帰国させられましたよ。 そのときは自衛隊じゃなくて、外務省が前面に出ましたが。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13694)
回答No.2

憲法9条がある限りそれは出来ません。今の自衛隊にはそんな能力もありません。最も大事なことは、集団的自衛権は国益に沿う場合だけに行使するものです。国益にならなければ行使する必要はありません。集団的自衛権はあくまで権利であって義務ではありません。行使はあくまで日本の判断です。 ロシアやメキシコを攻めるのは、日本の国益に沿いません。アメリカと同じようにロシアやメキシコとも国交があり、自由貿易もしています。民間交流もあります。いくらアメリカが攻められても、攻撃する理由がありません。自衛隊はアメリカの軍隊ではありません。 この種の質問に良く見受ける論理飛躍です。朝日新聞の読み過ぎです。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ防衛論を語るとき、論理を飛躍させなければ語れません。すべての事態を想定するのが、軍備ですから

関連するQ&A