• ベストアンサー

味の素の効果

味の素を入れる場合と入れない場合では、 やはり味の違いは感じますか? 料理によりけりですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.3

味の素はアミノ酸ですから美味しく感じるだけ科学調味料 アミノ酸の味で美味しくない。 現在の食品はアミノ酸使った食品が多くあります。 煮干.かつお.昆布からとった.だしが一番

JIHWWFBUXGS
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

二郎では白い粉とか課長とか呼ばれて味の決め手になってますね。 たくさん入ってるので舌がピリピリするときはありますが。

JIHWWFBUXGS
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.2

味がばらついてまとまらない時に味の素を入れると まとまったりします。 あと、塩味がとがってしまったときも味の素で改善したりします。 自然の旨味は昆布にせよ鰹節にせよ香りも同時に抽出できますよね。 その香りがあるか無いかが自然の旨味と味の素の旨味の違いだと思いますよ。 私は中華料理の時には少量つかっています。 日本料理の時は使っていません。 でもどっちにも使っていいし、どっちにも使わなくてもいいです。 大量に入れると味の素味になってしまいますけどね(笑)

JIHWWFBUXGS
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

そうですね、料理や好みによりけりだと思います。 食卓に常にうまみ調味料があるおうちで使ってみましたが、 味に変化は確かにあります。 ちょっと慣れてないとなんだかケミカルな味(うまみ)だなと思いましたけれど、 時間とこだわりがある場合は昆布だしでとったほうが味が違うかも。 あとはしいたけとか、貝やエビ、魚(だしじゃこやあごだしや鰹節など)などの魚介で とっただしのほうがおいしいと感じます。 化学調味料とうまみ調味料は違うという話もありますが、やはり天然のだしとは 違うかなあと。 (小さいころからうまみ調味料に慣れていた場合はそちらのほうがおいしいと感じる場合もあり) なかなか時間的なものとか、手間的にできない場合もあるので、 使い分けなのかもしれませんね。

JIHWWFBUXGS
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A