- 締切済み
歴史 覚え方
皆様の独特の歴史や日本史の覚え方はありますでしょうか? よろしければ様々な意見をご教授お願い申し上げます
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
恩師曰くオタクになれば覚えるとのこと。 また年号は覚えるな!が口癖でした。 が、某ゲーム会社が出版した本に載っていた パンストかぶった薬子が変(810年薬子の変) いちごパンツの信長(1582年本能寺の変) きらきら星の替え歌で中国歴代王朝(殷から) が忘れられません。。。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
645年 無事故(645)に終わった大化の改新 710年 なんと(710)見事な平城京 794年 鳴くよ(794)ウグイス平安京 1333年 一見散々(1333)幕府が滅びる 1639年 イチローサンキュー(1639)鎖国完成 ちなみに1192つくろう鎌倉幕府 に関しては鎌倉幕府の成立が1185年なので列記しません
他の回答者さんも触れておられますが、歴史が好きで色々なことを御存知の方は、いきなり西暦○○○○年に何があったかと聞かれても咄嗟に答えられない方のほうが多いでしょう。 逆に、人名や地名、事象などを聞かれればスラスラお答えになられます。 ××なる人物がが関与して○○年に◇◇という事が起きて、その結果△△年にこのような事態になったとスラスラお答えになられます。 あるいは、○○という地名は××の所縁の地だとスラスラ答えます。 なぜこうなったのか、なぜこのような習慣や制度があったのか、などと言うことを時代を遡って調べられておられるからです。 結果として年号や地名が記憶に残ります。 受験生とは全く違います。 クイズ番組に出る為に雑学知識を集めている訳ではありません。 年号や地名、事象名を単に知っているだけでは、相手にされません。 結果として大学の歴史学の先生方は郷土史家の方を大切にされます。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
僕もNo.2の方に同感。「歴史=暗記物」ととかく考えがちですが、暗記して得ることのできるものは「基本的なデータ」だけです。 けれども試験問題を実際に見てみればお判りですが、短答式の設問だけで試験問題が成り立っていることありませんよね?。なぜでしょう。 「歴史を学ぶことの意味」を考えてみるならば、○○という事象があったのは「なぜか」とその原因や理由を知らねば、こうした問題に答えることもできません。 たとえば「鎌倉幕府の成立」に関しても幾つかの説があることも既に知っていることでしょう。けれども「なぜ幾つもの異なる見解があるのか」との疑問を感じませんか?。それは「鎌倉幕府という歴史的事象をどう説明するか」によって、幾つもの異なる視点があるためです。 数学での図形の証明問題にも「幾通りもの証明の仕方」があって、結論として同じならば何れもが正解となりますよね?。これと全く同じ発想です。 日本の中世社会を説明するならば、研究者の間でも共通のベースはあります。それは「荘園公領制」と「職の体系」そして「封建的主従関係」と「在地領主制」です。 律令的統治システムが崩壊し、国家的土地所有から私的土地所有へとの転換点を示すのが中世の特質であるとするなら、古代の統治システムが中世の中に滑り込むようにして残存しているのはなぜか。公家と武家の関係がどの様なものであるかを頭の片隅に置いて時間軸の流れの中で考えていくことの必要性がここにあります。 くれぐれも「暗記するだけ」ではなく「なぜ、そうなったのか」と考えてみる姿勢を持っていただくことをお勧めします。ただ「基本的なデータ(歴史用語)」だけは憶えていく必要もあります。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
関連づけて覚えれば、と思います。 米国という植民地で英仏が対立し、戦争し英国が 勝利した。 (フレンチインディアン戦争) その戦争で英国が財政危機になり、植民地を増税 しようとしたら、植民地米国が怒り、 独立戦争が始まった。 (ボストン茶会事件) その独立戦争はフランスなどの援助により成功したが 援助し過ぎたフランスが財政危機になり、増税しようとして、 それがフランス大革命の発火点になってしまった ・・・・。 と、こんな具合に覚えていけば、楽しく、理解も 深まると思われますが、どうでしょう。 もう一つ。 ルターの宗教改革で信者を減らしたカトリックは 信者獲得の為、神父を海外に派遣した。 (大航海時代の到来) だから、アジア、中南米などはカトリックが多い。 その一部が日本にも来た。 (イエズス会はカトリック) お陰で、天草四郎の乱などが勃発。 この乱をきっかけに侵略をおそれた日本は、貿易を制限するように なって、長く平和な徳川時代に繋がった・・。 オランダはプロテスタントであり布教に興味はない として貿易を続けることができた。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
学生ではないので、年を細かく覚える必要は無く興味があることだけを憶えるので自然に頭に入ります。
お礼
それは融通が効いて、羨ましいですね ありがとうございました