- ベストアンサー
歴史
こんにちは。 (曰く)「歴史とは、それを書く者によって、異なるものである」 ・・・ということは、「メタ歴史」というものがあり、(著述者の描く)歴史自体が、評価の対象となる、ということでしょうか。 (何が訊きたいの?) 歴史学者の皆様でなくても、構いません。上記について、ご意見の有る方は、宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも現代の出来事でも書く者によって異なるんだから、ましてや歴史なんて異なって当然です。 なので正解自体がないものです。
その他の回答 (2)
- Biolinguist
- ベストアンサー率69% (354/513)
回答No.3
>「メタ歴史」というものがあり、(著述者の描く)歴史自体が、 >評価の対象となる、ということでしょうか。 そうです。 歴史学の歴史を研究する史学史という分野もあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E5%AD%A6%E5%8F%B2
質問者
お礼
Biolinguist様、ご回答ありがとうございます。 >歴史学の歴史を研究する史学史 ・・・初めて、知りました。 あれ?E・H・カーは、出て来ませんね。
質問者
補足
まあ、ここで感動することは、結構、有るね。
noname#252327
回答No.2
勝ったものの方を正当化しているとは思います ずれていたらすみません
質問者
お礼
adkmptwadkm様、ご回答ありがとうございます。 まあ、そういう歴史観も有り。
質問者
補足
>「定義すれば、正解が出る」
お礼
yuseijp様、ご回答ありがとうございます。 !!判りました。 >そもそも現代の出来事でも書く者によって異なるんだから、ましてや歴史なんて異なって当然です。 なので正解自体がないものです。 ・・・これこそ、「定義すれば、正解が出る」では、ありませんか。 いやー、こんなところで繋がるなんて、思ってませんでした。 感動しました。
補足
https://okwave.jp/qa/q10015918.html Ultra-Hetare様、ご回答ありがとうございます。 >数学は完璧なのですか? ・・・おそらく、「定義」するでしょ?すると、結論が出るでしょ? >フェルマーの最終定理は本当に証明されたのですか? え?そんな難しいことは、他で、ご質問して下さい。 >いや、それどころではなく統計などは例外だらけでは無いのでは? 「統計」は、数学ではないと思います。 >高速フーリエ変換も一様はあらゆる事象を三角関数に 収斂できることに成っていますが、膨大な誤差があると思います。 ははあ。 まあ、要するには「数学すら、完璧ではない」という、ご趣旨ですか。 >「微分・積分」「線形代数」もまな板の上に乗ってしまえば無敵ですが、 世の中そうではないものも多々あるのでは? いや、だから、「数学くらいしか、完璧なものは無い(だろう)」と、申し上げております。