• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抵抗に極性ってありますか)

抵抗に極性ってあるの?

このQ&Aのポイント
  • 半年程前に、知り合いが勤務先でミスを犯してしまいました。抵抗に極性ってあるんでしょうか?
  • 抵抗の極性について誤解がある方も多いですが、実際には極性のある抵抗も存在します。事前の説明で極性について注意が喚起されていたにも関わらず、知り合いが極性を無視して適当に抵抗をセットしたことで極性間違いが起こりました。
  • ネット上では抵抗に極性があるという意見が否定されているものの、実際には一部の抵抗には極性が存在します。このような極性のある抵抗を扱う際には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.5

普通は抵抗には極性はないですが、特殊なものではあってもおかしくないです。 たとえば、高電圧を扱う抵抗で、使い方も最初から決められているような場合、たとえば高電圧側と接地側といった区別はあるかもしれません。(具体的に例は挙げれらませんが)(高電圧で放熱器がつくような抵抗だといろいろ制限があるでしょう) もしくは、高周波用の抵抗では外形や構造からして、極性というより、使い方を限定されることがあり得ます。 どんな装置の何に使ったかかわかればもう少し正確な回答ができるかもしれません。

その他の回答 (7)

回答No.8

もうひとつ 半導体的なものだと閾値以下の線形領域は正負で異なります

回答No.7

入力インピーダンスと出力インピーダンスが違うラダー抵抗だとあり得ますね

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.6

集合抵抗だった…とか言うコトはないですかね?

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

 おしゃる通りに抵抗に極性はありません。多分ノイズの関係で抵抗指定方向に取り付けることはあります。多分その方向(極性)を言っているのだと思います。  特殊な抵抗は非磁性体で特殊コーチングされているのがあります。磁気のゆらぎはノイズに成りますからそのノイズを減らす為に指定された方向で取り付けます。逆さまに取り付けとノイズの量が多くなるのです。  片方の長い方がのリード線が特殊コーチングされており、逆さまは特殊コーチングされてない特殊な抵抗もこの世の中にはあります。正しくは極性とはいいませんが指定方向に取り付ける抵抗です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 通信機メーカーを定年退職した者です。 従って、電子基板は古くから扱ってますが、カラーコードの抵抗器は縦に装着する場合はカラーコードが上から順に読めるように、横に装着する場合は左側から順に読めるようにというルールがあります。 勿論、抵抗器には電気的な極性はありませんが、カラーコードの向きにはルールがあります。 ですから、今回のミスは恐らくカラーコードの向きが逆だったのだと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

それって本当に抵抗器だったんですか? まずそこが疑問。 CRD(定電流ダイオード)というものがあり、発光ダイオード(LED)回路では抵抗器の代わりに使われることがあるようです。 こちらは極性あり。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.1

箱に極性が書かれていたということから考えて、その現場では「抵抗」と呼んではいるけど、実は抵抗ではないということではないでしょうか? もう一度箱が確認できれば、なにか手がかりが得られそうですけどね。

関連するQ&A