• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラジエーターファンの抵抗値)

BMW車でラジエーターファンの抵抗値は何オームが良い?

このQ&Aのポイント
  • BMW車で使用するラジエーターファンの抵抗値について、適切な値を知りたい。
  • HI回路の抵抗値は無負荷、LO回路の抵抗値は0.1~2.0オームで問題ないのか確認したい。
  • また、使用するコンデンサの種類と値についても教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

> 温度ヒューズですね!・・(ちなみに100℃位ですかね?) 100度前後と思われますが、温度の基準が機器類ではなく、そこのクルクル巻いた巻き線抵抗が過熱した場合の保護ですので、目的が違っています。 そこにカバーケースが被っていたでしょ。(でなければ、見ることが出来ません。) >ヒューズですが、HIが50A、LOが30Aあります。 ラジエーターファンですよね、だとすると、その電流値、別の何かではありませんか? ・・・Loで30A・・・Hiで50A・・・すると、抵抗器で20Aも消費させるの? 12v×30A=360w以上? いくらなんでも抵抗器で消費させるには大きすぎますね。 恐らく、その回路全体の電流ではありませんか?(単純にFANだけとは思えない。) >別の質問なのですが、・・・中略・・・ご教示して頂いた計算方法が判りません^^; 0.1Ωというのは、接点の接触抵抗と考えてください。 特にデジタルテスターは、見やすい代わりに『低抵抗』だと、かなりの誤差があります。 一度、オームレンジで、テスタ棒をショートさせてください。 それで、0.1Ω(多分、0表示と交互に出てくると思います。)という表示になるなら、テスタリードの抵抗値が表示されていることになります。 つまり、表示0.1Ω-テスタ棒ショート0.1Ω=0Ωとなります。 低い抵抗値(およそ1Ω付近から低い値)は、かなりの誤差がありますので、注意が必要です。(値を鵜呑みにしないでね。) >他のBMW車では1.5オームを並列で5本使った自作例もあるようで、この場合0.3オームですよね。 はい、それで計算が合っています。 >メタルクラッド抵抗100W1本よりも2本並列のほうが良いのでしょうか。やり過ぎでしょうか。 メタルクラッドの意味が分かりません、『金属被膜』と考えれば良いのでしょうか? それともホーローや巻き線抵抗って考えればいいのでしょうか? 信頼性から言えば、断然!巻き線抵抗器です。 大きくて邪魔になりますが、他の抵抗器だと、『折損』という問題があります。(振動に弱い) また、抵抗の素材部分で焼き切れる事も多いので、発熱に関しては金属の溶解熱の方が圧倒的に有利なんで、巻き線抵抗が最強です。 これについては、質問者さんが掲載した画像の矢印の左側にクルクル巻いているものがありますよね、これが巻き線抵抗器なんです。 (市販品は、中空にはなっておらず、何か絶縁物に巻き付けて、金属線を固定しています。) >そもそも何故HI側はヒューズが切れないのでしょうか。12Vで0.1ohmなら120A流れますよね。 >ラジエーター自身の負荷が抵抗として働くのでしょうか?? >LOで20A位流れるべきだと思うのですが、 Hi側は、0.1Ωではなく、単にバッテリー直結の状態です。(制御回路経由) Lo側は、リレーの接点の間に入り、回路が開くと、制限(制限抵抗器)電流を流す役目です。 リレーON時は、制限抵抗器がショートされ、12vが直結される仕組みです。 私の計算は、電動FANがLo状態になる電圧から想定したものです。 恐らく、駆動電圧が1.5v下がれば、Lo状態になるであろうという推測から計算しました。 算出としては、E=I・Rを用います。 10A×0.15Ω=1.5v となります。 つまり、10Aの電流が流れると、抵抗器で1.5v以上の電圧降下が発生します。 それを差し引いた電圧がFANに伝わるので、12v-1.5v=10.5vでの駆動になり、電圧比で言えばおよそ12.5%ダウンの電圧での駆動になり、Loとして十分機能すると思います。 で、FANの電流が10Aか7Aか? という事になったのです。 あと、FANは1つですか?2つですか? それと、エアコン用は別に存在していますよね。

ferra
質問者

お礼

>10A×0.15Ω=1.5v となります。 >つまり、10Aの電流が流れると、抵抗器で1.5v以上の電圧降下が発生します。 >それを差し引いた電圧がFANに伝わるので、12v-1.5v=10.5vでの駆動になり、電圧比で言えば>およそ12.5%ダウンの電圧での駆動になり、Loとして十分機能すると思います。 すごく分かりやすいです!今後もそういう計算をしていきたいです! お話してて思ったのは、流れるのは実際は5A-10Aのような気がしてきました。 今度測ってみます! >FANは1つですか?2つですか? それと、エアコン用は別に存在していますよね。 1つなんです。エアコンのファンはありません。 今回はありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

まず、小さな部品ですが温度ヒューズですね。 ファン回路に異常が起きてローで運転中にファンの回転が異常に下がった場合などにレジスタが加熱して周囲に被害が及ぶ前に回路を遮断します。たぶん遮断温度と遮断電流が記載されていると思いますよ。 モーター用な回路でモーター停止中の抵抗値を計ってもだめですよ。 モーターというのは負荷の状況で抵抗値が変わってしまいますので、モーターを実際に使われる回転数でまわしているときの電流を計測して、電流値から逆算しないとだめです。 断線しているとは言えレジスタが手元にあるのであれば抵抗体の抵抗値を計測して(残っている部分を計測し計測した長さと全体の長さがわかれば単純に比例計算が成り立ちますよね)割り出したほうが間違いないでしょう。抵抗体の電力容量ですが、これは実際にその抵抗を接続した際の電流と抵抗体両端での電圧から抵抗体での消費電力を割り出してください。また、このような場合多くはファンの風が当たる部分に取り付け冷却しながらの使用が前提となると思いますが、そのあたりのことも考えなくてはいけませんし、抵抗体の容量は少なくても消費電力の数倍以上は見ておかないとだめですよ。モーターは起動時には低格回転数の10倍以上の電流が瞬間的に流れるものが少なくないので、あまりぎりぎりの容量では起動電流によって過熱し焼損したり極端に寿命が短くなったりします。

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます! もう一度全体を見直してみます!

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

すいません、メタルクラッド分かりました。 電子部品のパーツ屋で見たことあります。 使うなら、この辺かな。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-08489/

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

あくまで仮定です。 HIの時、12vで、LOの時に10.5vとします。(1.5vダウンとして計算) ヒューズが10Aなら、7A程度 ヒューズが15Aなら、10A程度 ファンが消費するとします。 10Aなら、0.2Ω程度 15Aなら、0.15Ω程度で良いと思います。 抵抗のw数ですが、30~50W程度を用いてください。 紫矢印の先にあるのは、抵抗の過熱防止用の温度ヒューズでしょう。 回路が直列になっているハズですよ。(抵抗は発熱しますから・・)

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます! 温度ヒューズですね!うわぁ、納得です。(ちなみに100℃位ですかね? ABSのラジエーターです。) ヒューズですが、HIが50A、LOが30Aあります。 別の質問なのですが、そもそも何故HI側はヒューズが切れないのでしょうか。12Vで0.1ohmなら120A流れますよね。ラジエーター自身の負荷が抵抗として働くのでしょうか?? LOで20A位流れるべきだと思うのですが、ご教示して頂いた計算方法が判りません^^; 他のBMW車では1.5オームを並列で5本使った自作例もあるようで、この場合0.3オームですよね。 メタルクラッド抵抗100W1本よりも2本並列のほうが良いのでしょうか。やり過ぎでしょうか。

回答No.1

断線してる抵抗の切れた端を磨いて抵抗を測れませんか?巻き数から元の抵抗値を推定できそうに思いますが。 (一つのファンを駆動してるのでしょうから直結になっても問題ないということで抵抗値を変えてためすのがいいように思う。) 使えそうな抵抗が決まったら両端で電圧を測れば抵抗で消費されてる電力が判る訳で余裕を持った値(二倍以上?)になってればOK. 小さな部品はコンデンサーではないでしょう。見た目小さすぎるし発熱する部品のそばに置くというのは考えられない。温度センサーの素子かなにかでは?外装になにかマークみたいなものがあれば、それから推定できませんか?コンデンサーなら容量が表示されてるとか。

ferra
質問者

お礼

今のところラジエーターをバラさない方向なので計れませんが、 参考になりました。12V÷0.5オーム=24アンペアになるので、やはり0.5~1.0 オームが適当な値だと考えています。高い値1.0オームのほうが安全なんでしょうかね。放熱に気をつけてやってみます! コンデンサーではないですか。ばらした経験がないので、今後は注意してみます。

関連するQ&A