• ベストアンサー

中国語

中国語(口語)で文末にbeiとつけるのをよく耳にします。 使われている文脈を考えると、語気を弱めたりするのか??とも思いますが、どうなのでしょうか? よくこれと同じ使われ方をするのがbaだと思うのですが、違いがあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.1

>(口語)で文末にbeiとつけるのをよく耳にします。・・・ ・bei(軽声):口偏に見のことですね。 私の知っているこのbeiなら良く地方の人から耳にしましすねぇ。注意していないと、気がつかないけれど(汗)。私は北京の人からはあまり聞いたこと無いです。 これは語気助詞で、口語で多用します。というか口語でしか私は知らないです。 基本的には、ba と同じでより感情が込められた表現に使用します。ba は口偏に巴。 A:事実や道理がはっきりしていたり、たやすく了解できることを言うときの強める語気。 意味は、~だろうよ。そんなところだろうよ。ba4 le と同じ用法。ba4 は旧字体で罷、簡体字で四かんむりに去。le は了。 例句:反正不過是這様子bei!「どのみちこんな様子ではないぞぉ(あんな様子だぞ)」。 例句:不dong3就好好学bei!「理解できなければよく勉強すればいいのさ」。「・・・勉強しよっと」。 B:同意や譲歩を表達するのを強めたり促す語気。a と同じ用法。a は口偏に阿。 例句:ni開得這様快,我也跟ni gan3 bei!「君の開墾は早いなぁ、ボクも負けずにやるぞぉ」。gan は走に干。 C:命令、請求、疑問を表す語気。ba と同じ。 例句:吃完了再去bei!「食べてから行きなさいよっ」。「食べてから行ってくださいね」。 D;「動詞+就+動詞」構文の末尾に用いて、「関係ないよ」・「むりするなよ」・「あせるな」の意味を含ませる。 例句:他愛説就譲他説bei!「喋りたかったら喋らせておけって」。 ni要去買就買bei,没人阻止ni!「買いたかったら買えばいいじゃん、だれも止めないって」。 有工作就工作bei,総比閑着好!「仕事があるんなら仕事やれば、どのみち暇にしているよりはいいだろう」。 E:諦めろよ、ほっとけよ の語気。 ni掉了少銭,就算了bei!「小銭を落っことしたってぇ、諦めろよ」。 以上ぐらいかな、私の知っているのは(汗)。 >語気を弱めたりするのか??とも思いますが、・・・ ・ほとんどは、語気を強めるためや促すときに用いると思います。そしてより話し手の感情がこもります。 >同じ使われ方をするのがbaだと思うのですが、・・・ ・上述の如くです。 例句のように、文字にするときは感嘆号「!」で締めくくったほうが、感じが出るのではないでしょうか。 外国の生きている言葉を学ぶのは楽しいですね。

yahoohoo
質問者

お礼

いつもありがとうございます。説明を見て思いましたが、日本人はbeiを使わない方が良いのかなあーと思いました。 またどうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A