- ベストアンサー
中国語「ふーん。」
普通の口語で、相槌の「ふーん」って中国語(北京語系)で何と言いますか? 「対」「我知道」とか「是ロ阿(a)」だと知ってることに対して、そうだというニュアンスですよね? 簡単な事を教えてもらった時や、相手が昨日どこ行ってたとかの、へー、って感じの納得する感は、どうやって表すのでしょう?さして驚きもしないし、興味が無い訳ではない感じです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「そうですかー」という軽い相槌は「是 ロ屋」または「真的~~」。 「おおー」と驚いてみせるのは、「ロ屋~~~」 「うんうん」とうなづいてみせるのは、「ロ恩 ロ恩」 「對」は強い肯定。 「真的ロ馬」は「確かに本当ですか??」と質問しているようなニュアンスです(相手の回答を期待する感じ) 「是ロ馬」も、少し真偽を改める感じがします。 あと大きくうなづく時は「没錯」。(あなたの言うことは)もっともだ!って感じの時に使います。 事のウソ・ホントはともかく、適当に相槌を打つときは、上の辺りを使いわければOKと思いますよ。
その他の回答 (4)
- TeaTrees
- ベストアンサー率49% (68/138)
場面として、私なら「オー(口我)」(軽く言う)を使いますね(^^; 「昨日、TVで成龍(ジャッキー・チェン)が出てたんだよ!」 「おー・・・」 という具合に。 また、「是口馬?」(軽く言う)もありだと思います。強く高低をつけてあがり調子にすると、「え~?ホント?」と聞く感じ。 納得して、「なるほど、そうだったのか!」なら、 「原来是這様!」とか、「原来如此!」かな・・・。でも、道理が氷解した!というニュアンスを含むので、 「昨日、王府井に行ったんだよ」 「そうなんだ~」 の会話では、使えませんね・・・。
- wawa37
- ベストアンサー率45% (137/298)
No.2 の文を手直ししようと思ったら間違って送信してしまいました。 三行目:「口我」「口思」共に第四声の高低差が小さい感じの音で言っています。 本人の習慣の問題なので、あくまで参考意見として受け止めて下さい。
お礼
参考になります。ありがとうございました。
- wawa37
- ベストアンサー率45% (137/298)
この場合、私なら「口我(O)」とか「是口馬」を使っています。 「口思」は“あなたの話を聞いていますよ”と意思表示をする時に使っている気がします。日本語の「うん、うん」と感じで。 「口我」「口思」共に第四声の高低差が小さい感じですの音です。
お礼
そういう言い方あるんですね。参考にします。ありがとう御座いました。
是女馬(しーま)? だと「そうなの?」で、「へー?!」と似ていると思ったんですけど、それだけだと「ふーん」のもつ多義的な側面のほんの一部しかカバーできてませんよね?皮肉の意味はここでは省いていいんでしょうか? ng! 口恩、はどうなんでしょうか?
お礼
そうですね。疑問や皮肉のニュアンスは不要なんです。 ほんとに気のない返事みたいな感じで、適当なのがあれば。 うなづいている感じ。電話なので ngでもいいような気もしますが。
お礼
後半部、違うシチュエーションで使えそうです。ありがとうございます。