• ベストアンサー

中国語の[口麻]と[口馬]

中国語の[口麻]と[口馬] 中国語(普通話)には[口麻](口へんに麻)という語気助詞があって、「当然だ」という気持ちを表すそうです。 辞書を見ますと、「反問・推測の語気」とも書いてあって、「[イ尓]知道[口麻]! きみ知っているんでしょう」という例が載っていました。 しかし、[口麻]と[口馬]はどちらもmaの軽声で、同じ発音ですよね。 文字で見たときは違うのはわかりますが、会話だったら、「[イ尓]知道[口麻]!」は 「[イ尓]知道[口馬]? あなたは知っていますか」という意味に取られることはないのでしょうか。 [口麻]と[口馬]は発音が違うのでしょうか。 それとも[口麻]なのか[口馬]なのかは、文脈によるということでしょうか。 今創作してみたのですが、「他是日本人[口麻] 彼は当然日本人だ」という文はないのでしょうか。 あるとしたら、「かれは日本人ですか」という意味に取られかねないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetulou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私の認識です。 他是日本人[口麻]は例えば 二人の外国人が日本の事を知りたがっています。一人が「彼に聞いたら知ってるかな?」ともう一人に聞き、もう一人は,「絶対知ってるよ、彼は日本人だもん」と言う時などに使います。 状況によって文の意味が分かるのもありますが、発音も少し違っているように思います。 疑問のmaは、短く微妙に上がり気味で発音されますが、他是日本人[口麻]のmaは、天気予報の「明日は晴れでしょう」の「でしょう」と同じ感じで,下がりながら長めでいわれます。 参考にされて下さい

noname#1357
質問者

補足

私が質問で書いた >[口麻]と[口馬]は発音が違うのでしょうか。 という点に関しては、 高さと長さが違うということですね。 02/02/17 19:02:54

その他の回答 (3)

  • hugy
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.4

日本語にも「そうでしょ?」「そうでしょ!」のような文がありますよね。語尾の符号が分からないから、、、な~んて、同じ疑問をもったことありますか? [口麻]と[口馬]も同じです。文脈と四声で十分通じ合えます。 ま、言語学の場合は別論ですね!(^^;

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

私自身は[口麻]は今までに使ったことがないですネ‥。 中国には60回以上(香港や台湾を含めると120回以上)行っていますが,公式な会話で[口麻]が出てきた記憶がありません。 [口麻]は一般会話で用いる場合は「~やんかぁ!」といったくだけた言い方の感嘆符としか認識していません。 kaicheが書かれている例文の「他是日本人[口麻]」は,普通の言い方では疑問文に聞こえてしまうと思います。会話の流れと[口麻]の部分を長めに発音することで区別するということでしょうネ。 「他是日本人的」なら強い断定で使えますし,聞き間違いがないので,私ならばこちらの表現をしますネ。 ごく軽いのりで,友人同士の会話であれば例文の表現もあるかもしれませんネ。 以上kawakawaでした

noname#1357
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私自身は[口麻]は今までに使ったことがないですネ‥。 私も使わないほうがいいのかもしれません。 02/02/16 16:34:57

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

手元の辞書をみたら,「[イ尓]知道[口馬]? 君は知っているか。」という例文が載っていました。 ピンインで書くと両者は同じになってしまいますが,文全体のイントネーションが違う気がします。 疑問のほうは「道」の4声で落としたあと,「口馬」で少しあげて軽く発音する。普通の軽声のパターン。 反問・推測のほうは,「知道」の部分にめりはりをつけ,「知」は疑問のときより高く,「道」はぐっと低く,「口麻」でも低めに軽く。 こんな感じかな。実際にはニュアンスや話者の心持ちなどによっていろんなパターンがあるとは思いますが…。 あともちろん文脈によっても判断がつくでしょうね。 日本語で「知ってる」と言ったとき,イントネーションによって「私は知っています」「あなたは知っていますか」の両方の意味になるのと似ているかもしれません。

noname#1357
質問者

補足

>ピンインで書くと両者は同じになってしまいますが,文全体のイントネーションが違う気がします。 >疑問のほうは「道」の4声で落としたあと 知道の「道」は軽声だと思っていましたが、本来の声調が残っているんでしょうか。 >反問・推測のほうは,「知道」の部分にめりはりをつけ,「知」は疑問のときより高く,「道」はぐっと低く,「口麻」でも低めに軽く。 ずいぶん奥が深そうですね。 ピンインで書くと同じなら、同じになると思っていました。 02/02/16 16:31:57