- ベストアンサー
中国語
中国語で「恥かしい」はなんというのでしょう。日本語だと、口語で、「よく恥かしいなあ」とよく使いますが、中国語だとなんというのでしょうか? hai(4声)xiu(1声)とか、gan(1) ga(4)はちょっと意味が違うかなあと思うのですが、どうでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yahoohooさん、こんにちわ。前回の私の回答中で・・・ >(口語)で文末にbeiとつけるのをよく耳にします。・・・ ・bei(軽声):口偏に見のことですね。 は誤りです。「口偏に貝」と訂正してお詫び申し上げます。日本脳(炎)が時折り邪魔をして、簡体字の'貝'を繁体字の'見'とついついkey-inしてしまいました(^_^;)。 ----------------------------- さて「恥ずかしい」の件は、もうすでにとっても正確で立派なお答えが出ているので、この投稿はおまけなで無視して下さい。 *害羞は内面的、gan1 ga4は外面的と大雑把に記憶するとやりやすいんでは・・・(私見)。 1:害羞hai4 xiu1。恥じる。恥ずかしい。はにかむ(動詞・名詞)。口語で多用。 害什麼羞a! =なにが恥ずかしいのさ! 恥ずかしいことなんか有るもんか! 2:gan1 ga4。 a:困難な様子。無様な様子。格好悪い様子。(日本語の狼狽に近いかなぁと思います)。よく白人がが困ったときに肩をすぼめて両の手を胸の前に出す様子がピッタリですね。 聴了這話,他神色十分gan1 ga4=この話を聞いて彼はとっても気まずい思いをした様子だ。 b:態度が不自然な様子。 説得很gan1 ga4,一点也不順暢=話し振りがとっても不自然で少しも順調ではない。 3:羞xiu1。 a:はにかむ。きまりが悪い。恥ずかしい(形容詞)。口語でも多用。 羞得面紅耳赤=恥ずかしくて耳まで赤くなる。 b:はにかませる。恥じ入らせる。恥をかかせる(他動詞)。難為情・不好意思と同じ。口語でも多用。 別拿話羞他=彼を恥ずかしがらせるようなことを言ってはいけませんよ。 c:恥。恥辱ちじょく。(名詞)。 一洗国家百年之羞=国家百年の恥をすすぐ。 4:羞死xiu1 si3。非常に恥ずかしい。 他是个羞死人了=彼はとっても恥ずかしがり屋だ。 5:羞花閉月xiu1 hua1 bi4 yue4。花も恥らう美人。 6:羞耻xiu1 chi3。羞じて恥ずかしい(形容詞・名詞)。 別不知羞耻=恥を知らなくてはいけない(名詞用法)。 7:害sao4。sao4 は月偏に操の手偏を取リ除いた字。害羞と同じ。口語で多用。 他動不動就害sao4=彼はやたらに恥ずかしがる/とかく恥ずかしがる。 8:不好意思。口語で多用。 a:きまりが悪い。恥ずかしく思う。害羞と同じ。 不好意思跟他説=具合が悪くて彼に話せない。 b:気の毒に思う。申し訳ない。すまない。 我不好意思推辞=すまないけれど辞退した。 9:難為情nan2 wei2 qing2。 a:きまりが悪い。ばつが悪い。無様な思いをする(形容詞)。不好意思のa:と同じ。 同学都学会了,就是我没有学会,多難為情a!=クラスメイトはみんな学んで理解したのに僕はまだだ、格好悪いな! b:(すまなくて)具合が悪い。 請他ban4這件事,也難為情的=彼にこの件を頼むのもすまないことだ。 10:慚愧can2 kui4。自分に欠点があるため引け目を感じて面目なく恥ずかしい。 拿着不及格的巻子,他慚愧地低下了頭=落第の答案を手にして彼は慙愧の至りで頭をうなだれた。 11:可耻ke3 chi3。恥に値する、恥ずべき。恥になる(形容詞)。羞耻と同じ。 做這種事可耻得很=こんな事をするのはとっても恥に値する。 12:愧kui4。誤っていることを愧じる(動詞)。 問心無愧=心にとうて恥ずるところ無し。 仰不愧于天=仰いで天に恥じず。 13:mian3腆tian3。mian3 は月偏に面。恥らう。もじもじする。恥ずかしがり屋(名詞)。 這个孩子很mian3腆=この子は非常に内気だ。 ta1生得mian3腆=彼女はとってもおしとやかだ。 14:羞答答xiu1 da1 da1。恥らって。照れて。恥ずかしげ(形容詞)。 羞人答答的=はにかむ。 羞答答地回答=照れて答える。 15:羞刺刺xiu1 la1 la1。羞答答と同じ。 以上、全部、日常会話でも聞きます。 自分自身のおさらいも込めて(^^♪。不好意思。
その他の回答 (1)
gan(1) ga(4)は「恥ずかしい」というより「気まずい」の意味です。 「恥ずかしい」の意味でよく使うのは、"害羞","害Sao(4)"だと思います。 "感覺害羞","感到害羞"でよいのでは? この他、"不好意思"も本来は「恥ずかしい」の意味ですが、現在では本来の意味より「悪いね」、「ごめん」の意味で使うことが多くなっています。 (本来の意味が失われた訳ではなく、今でも「恥ずかしい」の意味で使う場合もあります) "可恥"は「情けない」、「嘆かわしい」の意味になります。 手元の辞書には、下記の例文が掲載されています。 "考試作弊真可恥" (試験で不正をやるとは情けない) この他、"慚愧"というのもあります。 意味は日本語と同じと考えてよいと思います。 (未確認ですが、仏典由来の熟語と思われます)
お礼
なるほど、よくわかりました。早い回答に感謝いたします。
お礼
いつもありがとうございます。 例文含めてすべてをすぐに頭に入れることはできませんが、後で何度も読み返し勉強したいと思います。 またどうぞよろしくお願いします。