• ベストアンサー

三角関数 tan

x=tanA となるAをとるとき[-(π/2) < A < π/2] 0<xのとき 0<A<π/2 で 1/x = tan[(π/2)-A] となる理由がわかりません。 解説よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

info22_さんが「図を描くとわかりやすいでしょう」 と 教えてくださり、直角三角形を描いてみました 直角でない、もう1つの角の角度を B、 A と 直角の角の距離を a B と 直角の角の距離を b とすると、 B = π/2 - A tan A = a/b tan B = b/a となります x = tan A とおくと 1/x = 1 / (a/b) = b/a = tan B = tan[(π/2)-A] と感覚的に簡単にわかりますね

その他の回答 (3)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

加法公式なら? 直には利用できそうもない…ので間接法かナ?  tan[(π/2)-A] = sin[(π/2)-A]/cos[(π/2)-A]  = cos(A)/sin(A) = cot(A) = 1/x   

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

あ、本文中に間違いありました tan A = b/a tan B = a/b ですよね 図の方が正しいです ごめんなさい

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

公式A+B=π/2(AとBが余角の関係)のとき cotA=tanB=tan(π/2-A) ( cotAはコタンジェントAです ) [0<A<π/2のとき、直角三角形(直角以外の2角をA,B、直角を挟む2辺をa,b)の図を描く描くと 理解しやすいでしょう。tanA=b/a,1/x=1/tanA=a/b=tanB=tan(π/2-A)という関係が成り立っています。] を用いれば 1/x=1/tanA=cotA=tan(π/2-A) となりませんか?

関連するQ&A