- ベストアンサー
歳をとると寂しくなる?
- 長文・歳をとると寂しくなる?私50代。母宅にはいつも近所の人やヘルパーさん、看護師さん、リハビリの方が交代で病院の先生が通っています。
- 私が毎日食事や洗濯などの介助をしています。父親は施設に入所しており、週に1回兄弟が訪れています。しかし、私はヘトヘトで、仕事をしながらも介助を続けてきました。
- 親は私以外の兄弟に寂しいと言ったそうです。老いば一人暮らしは惨めな気持ちになるかもしれませんが、親は友達も多く入れ替わりで遊ぶ相手もいるため、私よりも自由にしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度の『お礼』を頂きありがとうございます。 お母さまが入院されたとのことですが、大変でしたね。 旦那さまも質問者さまも“疲労困憊”されていることと思われます。(お身体大丈夫ですか。?) そんな中で、お礼を書いてくださるなんて申し訳ないおもいです。 私もそうした経験が幾度かありますのでそのご苦労はよく解かるつもりです。 >>私だって…入院したの?どこ?行ってみるね。。って 言う立場になりたいです。 それまでが大変なんですよ(笑) >>だから なんかイライラしてる私一人が バカみたい。 仰っておられるお気持ちよく解かりますよ。 私も当時はそんなふうにしか思えなかったですね。自分だけが“バタバタ”し、自分の時間と言うものも余り取れずに“ストレス”はいつもマックス状態のようでしたね・・・。 私はお酒で現実逃避していたんですよ。もう、精神的に疲れ果て“飲まずにいられない”状況でしたから・・・。飲んで気を晴らしていたといっても過言ではないほどでしたね。 >>プライドもあったんでしょうか? 結局それも 一筋縄では無理です 強くなければ。 褒めて頂いて有難うございます。 “プライド”と言うよりは、やはり考え方/捉え方/の違いを感じますね。(姉たちとは。) 誰しも、好きで老いているわけではない。/誰も好きで足腰が弱くなり立てなくなっているわけではない。/そして、誰しも周りに迷惑や心配をかけたくてかけているわけではない。/とした想いが先行し てしいました。 自分の口から言うのも変ですが、淡い“正義感”のようなものが沸々と湧いてくるんですよね。 老いて、満足に動けない親を見て黙っていられるでしょうか。 両親だって若い頃があり、バリバリ働いて私達兄弟・姉妹・を一生懸命に育ててくれた。 その想いだけでも“ありがたい。”と思わなきゃ・・・恩返しをしなきゃ・とした感情でしょうか・・・。 産んでもらった。・・・育ててもらった。それだけでも感謝ものだとされますね。 >>でも 優しさだけじゃ食べれない!っていうか… 動いて 捌けてなんぼと。 体力も生命力も沢山いりますよね。 優しい言葉に 母はうながされ 癒されるかもしれませんが それは 配下に 私がいるからです。 私がいないと 誰も余裕なんてなくなります。 そうですよね。悪気のないのは判るけど、みんな貴女さまを頼ってしまう。 そして頼られてしまうだけに気苦労がハンパではなくなってしまう・・・。 >>でも 寂しくないですか? 介護で実家に来るときには室内犬ですが、一緒だったんです。 愛犬と一緒の時が癒され幸せで至福の時間でしたね。なので、寂しいと言うことは余り感じなかったですね。愛犬のお蔭ですね。 質問者さまはご趣味が『パンとかケーキを作るのが好き・・・。』って仰っておられますが、とても家庭的な方ですね。 私は、これと言った趣味はないんですよ。ただ、老いた時に寂しくないような歳をとっても続けられる ことは無いか・と暗中模索していると言ったところでしょうか。 そして、やはり究めつけはやはり読書でしようか・・・。 >>兄姉は 私より恵まれ生活してきてます それでも私は一円も借りたこともなく 子供二人を社会にだしました。 今は、主人に楽させてもらってます。 こんな私だから 母は逆に頼るのでしょうかね。。 ・・・世間の観方は様々で、子供を一人前に育てるのは親としての義務であり当然ではないか。 と言われる声も多々あると思われます。 しかし、その“当たり前”とされる事がなかなか実際・現実に於いて出来ないことだって有り得る訳 ですよね。しかし、質問者さまは誰の力も借りずに社会人(成人)にと成し遂げられた。 これも、ひとつの才能でもあり、意地でもあったのではないでしようか。(いい加減な気持ちでは子供 を育てることは出来ないとおもいますね。) 『今は、主人に楽させてもらってます。』って言われておられますが、旦那さまもお優しい方ですね。 度量があり、寛大なお人柄なんでしょうね。羨ましいですよ・・・。 私から敢て言うことではないですが、お母さま自身もたいへんですが、それを看て挙げる質問者さま はもっと神経をすり減らす思いをされることもあると思います。 優しい旦那さまが傍に居られるので安心できるのですが、“何が起きてもおかしくはないです。”お気持ちをしっかりお持ちになってくださいね。 そして、私のことまで心配してくださり感謝いたします。
その他の回答 (6)
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
私なら、そんな風にはに母親の面倒は見ません。 私は私の家庭があり、生活があります。 母親は大切で好きですが、自分でできることは自分でしてもらいます。 まずタクシーを使ってもらい、私はそんなに車を出しません。 お母さんは幸せな方で、周りを引き付ける力のある方なんでしょうね。 でも、あなたの問題は、貴方がお母さんにできないといわないから、あてにされるんです。 確かに年を取ると浴びしいと思います。 私も寂しさが少しわかってきましたから・・・ でも、私にはあなたのようにはできません。
お礼
回答有難うございます。 あてにされ応えるのが親孝行だと思ってきました。 でも 親が生きてる限り続くことですからね…無理はあります(笑) ただ…亡くなったことを考えると 後悔しないようにしとこうと 奮起するの繰り返しです。 私は 多分 兄弟の中に必ず一人はいる(3人~) お人好しの子供です。 で その上で成り立ってるのが 回答者様が言われるような 私にも生活がある…と言う兄弟と思います。 必ず兄弟には 育った過程での上下関係ができていて 大人になっても 兄弟の中では密かに根付いていて 環境等によって形成され続けてるなぁと感じてます。 長男の崩れ等が いい例だと思います。 お金が全てではないけど お金は労力に替えれる場合もあります。 介護の場合 同居後継ぎがそのままってことが 長男でしたが 今は異なる事が多いし お金に無関係の場合は 殆ど長男形成がなく 親と言うだけで 介護に通う娘がでてくると思います。 1年ごと確実に年を取ると 私がやり過ぎたという問題は無 親が求めすぎ!と腹を立てても無…になってくるんです。 それじゃ問題解決にならなくなるから イライラがでるんだと思います。 だから これ以降は本当は兄弟の問題なんでしょうね。 私は自分の子より親を先に 兄弟は 体も弱いからこれだけ…としながら 自分の子供のためには ピンピンしてます(笑) 成人した子供より 老いた親が 今は先だと 見て解るのが普通と思う私との違いですね。 こんな私がいるから兄弟の家族一番が成り立ってる この質問をしながらそれを 知った気がします。 回答者さんみたいにできていたら こんな愚痴ばかり言ってないかな?と(笑) 見苦しいですよね! 親のためなら 回答頂いた 以下の方達みたいに 立派に最期までやるべきでしょうが なんとも 恥ずかしい限りです。 有難うございました。
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
『お礼』を読ませて頂きました。有難うございます。 >>でも…回答者さんはとても偉いですね 私は充分じゃないのかもしれません。 て言われておられますが、決してそんな事はないですよ。 ただ、こちらの場合はたまたま条件が良かったに過ぎません。 独身で子供もいないし、身軽だったから出来たことです。 もし、質問者さまの様に『再婚であり 主人と夫婦を築く時と平行して介助や仕事 家族のこと 病気。。』 それに、『兄弟は頼れなく…自分にやっとゆっくりした時間がきた時 また山がきて… 兄弟は 県外にいたりで 旅行に行けたりして私は 親がいるのでキャンセルばかりでした。』 この様な状態での中で頑張っておられる。 そして、子供さんも居られる中で中心となって介護をされている。 みんな、貴女が近くに居るというだけであてにされてしまう。 『夜中呼び出しも私夕方具合が悪いと私 朝イチ用事呼び出しきが狂いそうな時がありました。』 って言われておられますが、当然ですよね。 もし、私だったら“ブチ切れ”ていたかもしれない。 “朝っぱらからどうしたのよ。”! って怒鳴りつけていたかも知れない。 最初の回答は上辺をサラリと言ったまでに過ぎません。 もっと、憎しみや怒り、不条理、と言った根強(ムカムカとした)いものがありましたね。 それは、両親にではなく、義理姉・実姉に対してです。 義理姉は狡猾で冷たい人格。仮にも親なのですから面倒を看るべきなのですが、家事は一切しない。増して、台所に立ち煮炊きをすることも無くという人。ほったらかし状態・・・。 実姉も実家と歩いて1・2分も掛からない所に居ながら寄り付きもしなかったですね。 呆れたものです。両親が施設に入所となり何年も居たにも拘らず一切お見舞いにも来なかった人 ですから・・・。 私の介護の原動力と言うか、突き動かされたものはこうした腹立たしさ・冷酷さ・といった者たちへの反動(復讐)だったかもしれません。 こうした事を想うと母が私を頼った理由も頷けます・・・。 当時は本当に辛かった・・・でも両親の介護ができて、最後を看取ることができて良かったと思っています。それだけでも幸せだったとおもいます。 >>私は充分じゃないのかもしれません。 て言われておられることに関してはそんな事はないと思いますね。 逆な立場で考えたら私はどうしていただろう。って思いましたね。 旦那さまとの事・お母さまの介護・そして子供さんとの事・・・三人の中で“和”を保っていかなきゃならない立場・・・偉いのは貴女の方ですよ。 繰り返すようですが、たまたま身軽であった・だけのことです。 そして、二人の姉に対する“怒り”が根底にあったからなんです。
お礼
回答有難うございます。 何度か 数日間 読み返させていただきました。 ゆっくりお礼を書き込みたいと 時間をみてたのですが… 今日は 夜中に呼び出され 結局 母は救急車で入院となりました。 朝帰ってきて 目が覚めて 寝れないままです…夫婦共々。 可愛い孫のオムツをかえてあげる気持ちの余裕もなく 親につきっきり状態で 更年期が私は早くて 髪もぬけ 血圧が上がり 鬱の中 介助に 車で1時間。。。十数年たちました(今は近場です) 兄姉はいま 地元にいますが 緊急は私ですから あまり変わりません。 私だって…入院したの?どこ?行ってみるね。。って 言う立場になりたいです。 それまでが大変なんですよ(笑) 兄弟がけして悪人ではないんです でも…いいも 悪いも する しないも 言いません。 だから なんかイライラしてる私一人が バカみたい。 でも… 回答者様は ヤッパリ 偉いです。でも…意地?を通すのも きつかったと思います。 お姉様達への意地や 意志を通して プライドもあったんでしょうか? 結局それも 一筋縄では無理です 強くなければ。 私は優しい性格だと自分では思ってたんですが 兄弟はもっと優しいんですよ でも 優しさだけじゃ食べれない!っていうか… 動いて 捌けてなんぼと。 体力も生命力も沢山いりますよね。 優しい言葉に 母はうながされ 癒されるかもしれませんが それは 配下に 私がいるからです。 私がいないと 誰も余裕なんてなくなります。 回答者さん達と 話せてほんと良かったです。 でも 寂しくないですか? 忙しかった分? 私はケーキやパンを作るのが好きです。 貧乏してて やっと私にも幸せがやってきて ケーキ等を自己流で覚えたんですが 暇もないですね(笑) 兄姉は 私より恵まれ生活してきてます それでも私は一円も借りたこともなく 子供二人を社会にだしました。 今は、主人に楽させてもらってます。 こんな私だから 母は逆に頼るのでしょうかね。。 回答者様も 自分らしく 楽しんでほしいです 趣味の話でもあったら聞かせてください。 回答有難うございました。
私も似たような状況です。 週に4回,軽度の認知症の父(デイケア集4回)と,軽度のうつ病の母の介護に費やしています。 しかも,一人娘のため,全部一人でやっています。 両親の買い物 時々入院する父の入院時の世話 月4回の通院の送り迎え 月2回の散髪の送り迎え 年賀状の手配や確定申告 両親に替わっての法事の参加 庭の草取り はっきり言って,もうへとへとですが,両親にはまだ不満のようです。 親戚やケアマネージャーさんに励まされてやっと頑張っていられます。 特にケアマネージャーさんの 「もう無理だと思ったらいつでも言ってください。施設を探しますからね。」 という言葉が,心のささえです。 後は,大変でも絶対に同居はしない,と,自分で線引きしていることも, 今の状態を耐えていける大きな要因ですね。 週に2日両親の顔を見ない日を作るだけで,ほっとします。(電話はありますが) いざとなったときに,お母様が入れそうな施設を見つけておくと,耐えられるかもしてませんよ。 多分今のままでは,お母様の事がどんどん嫌いになって,ご自身の心が耐えられなくなりますから。 その時の,逃げ道を今から用意しておくことです。
お礼
回答有難うございます。 お礼遅くなりました。 読んでいて あれこれ… 大変な事想像つきます。 息苦しいです…変な表現ですが よく頑張っておられるんですね! デイケアとか 利用もいいかな?と思った事はありますが 疲れるから嫌だそうです。 年末は 初めてのショートスティです 毎月 利用可能であれば 今からは利用してもらおうかと思ってる所です。 イヤらしい言い方かもしれませんが… 私が 預かって調整していた母のお金も 母が別の兄弟に 数十万単位で貸して行くしで… お金は食い潰されるは 私は お金は使って 体力は使って すごく不公平だと言うことも ストレスになってます。 兄は 独身で 兄が入院すれば私で… 周りからは 「苦労するひとは 一生それが のさる(貰うとかいう意味で)」とか言われて 仕方ないらしいです。(笑) 回答者様も 体には気を付けて 頑張ってください。 あっ…施設なんですが 特養は 持病があり ちょっと無理と言われてて 病院を出たりはいったりの繰り返ししか無理なので 病院探すのも一苦労で。。 病院も病名がキチンとつかないと無理で。 本当に 今回は 回答有難うございました ヤッパリ 同じ仲間意識で 安堵感があります また お会いしたいです。
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
母は昭和8年生まれとして,母が尋常小学校へ入学の頃は戦争がはげしくなってきた頃です。そうして母が小6に日本は敗戦になりました。その後の生活は言葉では言い表す事が出来ません。 食べる物はないので,毎日山菜を取りに大人と一緒に野山を歩き,帰宅すれば兄弟姉妹が多いのでお母さんのお手伝いをしたのです。 20前後でお嫁に行き,子供を育て,やれやれと思ったら,あなたは今50歳。母が今は80歳やれやれと思ったら,痛い痛いと痛い処が多くなり,あなた方は,振り回されている,と思っているのです。 あなたも母と同じ時代が来ます。ですから,母を見て自分が勉強するのです。へとへとなどと云わないで,これから,あなたの全てを母に注ぐのです。
お礼
回答有難うございます。 仰る通りだといいたいのですが(笑) 一進一退の繰り返しです。 私は母が大好きでしたので 小さい頃から 泣いてついていってました。 幼い頃は 私達を捨てて 男のひとと家出をして 結構 思いきった人で(笑) 振り回されたのですが 怨み等はないです。 でも それを 今更でも 子供のためにやってきたこと…などと 80にもなって そんなことを私や他人に話して 何にもできなく 人に頼ってばかりなのに 良いこともいわず 感謝もなく 私は我慢ばかりしている!死にたいとか言われて 体力的にも 体調的にも 散々ですよ…(笑) 友達は お母さんがいて羨ましいわ…といわれますが そんな友達の場合は 両親が健在の時には全く会いに行ってなく 亡くなって寂しい気持ちだけから 簡単に言われてる感じがしますが 私自身 長生きはしてほしいですが 自分でたまには チンして温めてくれたら 私が1つだけ楽できるだけってことを 望むのは 楽しすぎでしょうか。 親を看たことのない両親達は 無知すぎて して欲しいことばかり… 私は 同じことはしないつもりです。 今でも 娘が 心配して手伝うと 言ってくれますが 自分の親を 娘には頼みませんし 自分が熱があっても 頼らないようにしてます 親には子がいます 子にも子がいます 親が子をあてにしては 子は 子の面倒があるわけです。 親は一人になっていくものだと思ってます。 親は子のために生きていく 順繰りですから そう思ってます。 自分でできる事 できないこと… それを上手く分けて 親としての自覚で生きていくと 介助しながら おもいました。 長々すみません(笑) 熱く語りすぎましたけど 介助 介護は 難しいです。 有難うございました。
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
・・・質問者さまもとても辛い思いをされているんですね。心中お察しいたします。 都会で働いていましたが、母の懇願で実家に戻る事になりました。 両親とも高齢で介護を必要とする状態でした。 仕事もキッパリと辞めてマンションも引き払い家に帰って以来在宅介護の始まりです。 朝から晩まで食事の支度や足も弱くなっている二人りを看るのもとてもキツイものがありましたね。 それこそ24時間、神経の休まることはなかった様に思います。 夜中に「カタン」と音がすれば直ぐに目が覚めて、転んで起き上がれないでいるのでは・とか思い部屋を覗きに行ったりと毎日がそうした状況でしたね。 そんな中、父が家の前の路上て転倒をし後頭部から失血をし、すぐさま救急車で搬送され、それ以来入院となり、退院し施設入所となりました。 その二年後には母も廊下で転倒し、搬送され、入院・退院・入所となりました。 在宅介護から二人とも私一人で看てきました。 母が四年前に亡くなり、その二年後に父が亡くなりました。 その介護歴は14年に渡りました。 こちらの事ばかりですみません。 周りからすれば、お母さまはお幸せな方だと思いますね。 毎日誰かしらが居てくださりお世話をして頂いたいるのですから。 >>それでも足りない?なら 持病もちの私は 寿命がもたないです。。 そのお気持ちよく解かりますよ。 「介護」と言うものは自分の身を削ってやって挙げている様なものですから・・・。 (喘息持ちのだったので凄くきついでしたね。それに激痩しました。) (親だからと思えばこそここまで文句のひとつも言わないでやっているのにと・・・。) とかく、お年寄りや、介護を必要とされる方、また病気の方もすべて含めて・・・歳をとるとみんな我が 儘になってしまうんですよね。 自分がどれだけの人達に助けられ、どれほど幸せかなんて判ることはないようですよね。 「判って。」と言う方が無理なんですよね。きっと。欲求・要求・不満・といったものばかりが頭の中で浮き沈みしている状態なんでしょうか・・・?。 >>私なんか 介助してから お酒を一口飲む事すらないです… 緊急事態のためです。 お気持ちよく解かります。偉いですね。ご立派だと思います。 >>私は 今とても ショックで落ち込んでます… 施設のケアマネの方によく、「一人で抱え込まない様にしてください。」 と言われていました。出来ることであればそうしたい。 でもそれが出来ない状態にあるからどうにもならないんですよ。って反論したくなることもありました。 それをしたところでどうにもならず、逆に心象を悪くするばかりと思いこれも我慢をしましたね。 結局、直接携わっている人でないと心理状態など分からない部分ばかりだということですよね。 ・・・介護を優先とする余り自分のことは後回し・・・当時は自分が女なのか男なのかも判らなくなるほどボロボロでしたね。 質問者さまのお母さまに対るお気持ちの辛さは判る気が致します。 痴呆と言うか、認知症が表れると一番お世話になった人のことを忘れてしまう。 毎日、施設通いをしている娘のことすら忘れ、「一度も来た事が無い。」なんて言うようになってしまう のには悲しいものがありましたね。 何事も真面に受け入れては自分が参ってしまいますよね。 その辺は右から左と受け流すしかないのではと思われます。 質問者さまは精一杯頑張っておられる。文面からしてよくそれが伝わってまいります。 なるべくご自分の時間もお持ちになり、ストレスを溜めないようにされてくださいね。
お礼
回答有難うございます。 大変だったんでしょうね 尊敬します。 私は そんな風に優しく思えないのは 欠陥があるのかとも思います。 私自身も 自分のことが先で それをできない不自由さがイライラになるんだと思います。 回答者様のように カタンと音がしたら ビックリしたあと きっと…またか なんて気分になると思います。 こんな自分にも時々反省しては 仕切り直すんですが…また同じなんです。。 それは 私が再婚であり 主人と夫婦を築く時と平行して 介助や仕事 家族のこと 病気。。 兄弟は頼れなく… 自分にやっとゆっくりした時間がきた時 また山がきて… 兄弟は 県外にいたりで 旅行に行けたりして 私は 親がいるので キャンセルばかりでした。 近くに来ても 私がいるので 皆どこかあてにしてて 夜中呼び出しも私 夕方具合が悪いと私 朝イチ用事呼び出し きが狂いそうな時がありました。 でも…回答者さんはとても偉いですね 私は充分じゃないのかもしれません。 回答有難うございました。
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
人間誰しも 年を取ると子供に帰っていくのです。 「これ買って」と強請られ ホイホイ買って遣れば どんどん贅沢になっていき 泣きわめき 駄々をこね 際限なく「甘え」ます。 「甘え」って ・・・ 大人でも「慣れ」と言う感覚で ありますよねえ。 家事を手伝ってくれる「優しい旦那様」が いつもしてくれると それが「当たり前」になってしまって 「してくれない」ことが不満になったりする。 老夫婦2人の生活に「慣れ」ていると 「孫」が遊びに来ることに「疲れる」そうです。 が、 たとえば毎週孫がやってくることが「当たり前」になると 今度は孫のいない生活が「淋しい」と思うようになる。 ずっと一人で生活してきたお年寄りは 自分で出来る事は「自分でやる」事が 「当たり前」になっていて「苦」にはならない。 周りが なんでも「してくれる」が 「当たり前」と思っている人は 年を取って「出来なくなっていった自分」に 気づかないのでしょうね。 「親」と思うから その言葉にショックを受けたのでしょう。 まあ「親」には変わりないですが・・・(^^;; 「子供の甘え」だと 上手く受け流して アナタはアナタ自身の生活と心身を大事にしながら 「出来る範囲」でやってあげれば良いのでは?
お礼
回答有難うございました。 愚痴話しに ご丁寧な回答感謝します。 子供に戻るって よく耳にしてきましたが 我儘 頑固… 認識的には 子供=我儘とは思ってましたが なんか 説明してもらって 意味がわかりました(笑) お恥ずかしい…。 そうですよね 一人の人はやってるじゃないと言いますが 母は一人じゃないし 頼られるがまま 親孝行だと必死でやってきましたが 何にも一人ではできない人になってます。 ましては お友だちの中には 癌治療中のおばちゃんが二人いましたが 母が頼む買い物等 してくれていたり 泊まってお風呂で流してくれたり… 私は感謝しかなかったんですが 母は 贅沢にも 相手を否定的だったりで何度 注意したことか。。 こう書き込みながらも ため息がでてきます。 回答がもらえず (1)回答様だけだったんですが とても 納得でき 有り難く思いました 書き込んだ事で スッキリできたかもしれません 介助していれば 毎日がストレスで(笑) 本当に 付き合っていただき 有難うございました。
お礼
色々 聞いて頂き有難うございました。 私も 何度も奮起するんですが 中々難しいです。 親から育ててもらった幼い頃を思い出しながら 親孝行。 まぁ…偽善者なのかもしれません私。 本当に感謝していない…。苦笑 老いてできること 私も時々考えます。 編み物とか昔はやっていて 子供のセーターはよく編んでたので 座ってもできるなぁと思うのですが 肩凝りになってしまうしで 今更 無理みたいです。 読書とか 苦手です(笑) 羨ましいなぁ… 私も何かしら考えなきゃ。。 母みたいに 時間だけもて余さないように。 色々 有難うございました。 またお会いしたいです。