• 締切済み

二人目の年の差について

現在5歳1ヶ月の息子の母です。最近になって二人目もいいかなぁと思いはじめました。でもすぐできたとしても6歳違いですよね・・・2・3歳違いの兄弟がBESTなのか、ご近所さんはみんなこのくらいの年の差なんです。この年の差、こども自身にどんな影響があると思います?意見を聞かせてください。

みんなの回答

noname#14701
noname#14701
回答No.6

うちは5歳違いですが、 自分自身は、うんでよかったなあと思うことが多いです。(というか、離れすぎたと思うことはまだないです) もう大きいからやきもちはないだろう、とおもっていましたが、アカチャン帰りや葛藤が上の子にありました。それを乗り越えてたくましくなった気がします。 類は友を呼ぶ?自分の周りには年の差のある兄弟は結構いらっしゃいます。二人が年が近く、3人目はずっと離れてるという形もあります。それぞれなのでは、、、? 今すぐにでも もう一人欲しいですが、それでも 下の子と、4-5歳違いになります。 年子は体力的に大変、2歳違いだと、ようちえん代が重なるときに膨大、また、2歳-違いが最もやきもちを焼くのだとか、3歳違いだと受験が重なる、などと、 理想の年齢差というのがあるのかどうか。大変さを見つけると きりがありません。 知り合いには10歳以上はなれた お子さんのきょうだい(小学生と、高校生)もいます。10歳以上違っていても、兄弟がいるからこその関係もあるみたいです。 としが近いと、授業参観や、懇談会なども 掛け持ち&駆け足になります、 考え方はいろいろですが、自分に与えられた境遇の中で楽しみや利点を見つけていくほうがいいのでは。 子供さんたちにとってもそうだと思います。 それぞれの性格もあるでしょうし。 ちなみにうちの下の子は、上の子と同等に扱って欲しがり、上の子と同じ習い事をしたがり、上のこの友達も自分の友達と思っているようで(一緒に遊びます)。たくましいです。 上の子は 気が弱いので、下の子がいるほうが 遊ぶときなど、心強いらしいです。よく面倒見てくれます。 上のこが したのこに絵本を読んでやってるところなど、かわいくて。「下の子が寝たら、僕に読んでね」といって 寝かせてくれたり、まってたりします。

Pixus
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 としが近いと、授業参観や、懇談会なども 掛け持ち&駆け足になります 私の周りのお母さんを見てると本当に大変そうです。年が離れればそういう大変さはないと思うとちょっと楽になります。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

 うちの兄妹も6歳違いです。2人目、絶対お薦めしますよ! 歳が近い兄弟と比べてラクな部分もあるし、大変な部分もあります。でもどっちがいいか、なんて人それぞれだから、比べられないです。    将来、親の葬儀にたった一人で遺影を持って立つ姿を想像したら居ても立ってもいられなくて・・。 私も、周りにそんなに離れた人がいなくてね、結構アレコレ悩んだの。でも、いざ妊娠してみれば、同時にクラスメイトの一人っ子のママも二人目懐妊されたり、意外とお仲間に出会えました。妊娠してから何度か引越しもしたけれど、どこに行っても意外とお仲間があります。  しばらくぶりの最初からの育児、すっかり忘れちゃってる部分もあって、でもやがて思い出して。新鮮なのにどこか余裕があって、ものすごく楽しい育児をしています。本当に本当にカワイイですよ。ついでに上の子ももっともっと愛しくなります。お試しあれ。 ウチの上の子は下の子が生まれてから、自分より小さい子に対してとても優しくなりましたね。そして下の子も自分より小さな子に、兄を見習ってか本当に優しく接します。ゆとりある育児は優しい子を作るのかもしれませんね。これだけ離れると、一人っ子が2人になるかと心配したけど、ケンカも取り合いもそれなりにしますよ、お土産なども同じ物を欲しがるし。でも仲良くお尻並べてテレビ見てたり、2人でじゃれ合って抱腹絶倒してたり・・。ちゃんと兄妹になっています。

Pixus
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。年齢が離れると「ゆとりある育児」になるんですね。そっかもっともっと子供をカワイイと思えるようになるんですか、楽しそうですね。

  • yu3ma3
  • ベストアンサー率27% (24/86)
回答No.4

私の友人のお話をします。 1.お兄ちゃん扱いをするときは褒める時だけ! 2.今まで自由に遊べていたのに遊べなくなったのが不満らしい (小さいおもちゃやとがった物で遊べなくなった等) 2番にあげた点が一番上の子が気になる部分らしく 赤ちゃんが寝たら音を立てないようにしたりとか いくら6歳でもママに甘えたい時だってあるらしく いろいろナーバスになることが多いそうです。

Pixus
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。

  • naozaru
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

うちはまだ二人目妊娠中で兄弟関係はどうなるかわかりませんが** 上の子(男)は先月5歳になりました。 で、下の子を妊娠6ヶ月です(*^_^*) 上の子は赤ちゃんが生まれるのをものすごく楽しみにしていて『○○ちゃん(胎児の名前を上の子が考えた)は今日も元気に動いてる??動いてない?今は寝てるのかな?』とかいろいろ頻繁に聞いてきますヾ(*'-'*) 検診に行ってエコーを見て一番興奮してるのは上の子です(^_^;) 私より先にパパに検診結果をいろいろ説明してます(笑) こないだなんか子供が幼稚園行ってる間に検診に行ったら子供は激怒して大変でした┐('~';)┌ あと、ママは赤ちゃんがいるから大変だと言って、洗濯物をたたんだりお米といでくれたり買い物の荷物を重くても必死に全部持ってくれたり大助かりです(*^_^*) これは年が離れてるから出来る事(大きくなったから出来る事)なので年の離れた子供も悪くないなと思う毎日です(*'-^)-☆ なので年の離れた兄弟は手がかからないので妊娠中は間違いなく年子や年の離れていない子より絶対楽だと思います\(^o^)/ 下が生まれてどう変わるか(赤ちゃんにどう接するようになるか)はわかりませんが^_^;

Pixus
質問者

補足

おめでとうございます。男の子でも赤ちゃんに興味をもってくれるんですね。私のご近所さんはお姉ちゃんが多いのでちょっと不安だったんです。安産を祈ってます。ご意見ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

6歳の娘と3ヶ月の息子がいます。6歳違いです。 私自身は2歳違いの妹がいますが、はっきり言って小さいときは常に不満でした。自分だってまだ小さいのに、もっと小さいのが生まれたからっていきなりお姉ちゃんにされちゃって…なので、2,3歳違いが良いか、というと「そうでもないかなあ…」と思っています。二人で仲良く遊ぶようになったのも成人過ぎてからですし。 娘は息子のことを可愛がってくれてます。お世話もけっこうしてくれますし、なんといっても授乳などで私の手が離せないときに「コレやって」「アレもってきて」などのお手伝いができる、戦力として助けてくれるというのは頼もしいです。 息子が大きくなったらこういう遊びをしてあげよう、とか娘なりにいろいろ考えているようですし。息子の成長を一番心待ちにしているのは娘かもしれません。 年が離れていてもそれなりに遊べますよ。私自身はよく年の離れたイトコと遊んでいました。 でも、気をつけなきゃいけないな…と思うのは、やはり上の子への接し方です。自分自身、お姉ちゃんにされちゃって悔しい思いをしたのに娘に対してお姉ちゃんであることを強要しちゃっているときがたまにあり…反省しきりです。大きくなっていてもまだまだ子供なんですよね。 離れていても大丈夫。今からでもがんばってみてください。 カワイイですよ。赤ちゃんも、赤ちゃんを世話している子供も。両方めちゃくちゃカワイイです。

Pixus
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。私自身は年子で育ったので、自分の子供はひとりっこでと思ってここまできてしまいました。年が離れた人と遊んだ経験もないので不安だったのですが、息子にとってもいい経験になるかもしれませんね。

  • mayukieri
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

もうすぐ9歳(男児)と4歳(女児)になった2児を持つ母です。家は5歳違いです。 私自身の考えですが、将来子供にとって両親が亡くなった後、身内が居た方が心の拠り所があるのではと思っているので、是非兄弟を生んであげて欲しいなと思います。 兄弟の居る意義としては、家庭という一つの小さな社会で社会性を培う事では無いでしょうか? 年は離れて居ても近くても其々良いところと悪いところがあるので、一概には言えないと思います。 ただ、お互いに思いやる気持ちを持ったり、ケンカをしたり色んな失敗をして、将来大きな社会に出て行く為の訓練が出来るのだと思います。 小さい頃としては、年齢差がある事で話題が違いますが、其々の年代の影響をお互いが受ける事もあるので、それはそれで良いと思います。 年が近ければ同じものを同時に興味を持つ事になるし。 余り年齢差を気にする必要は無いと思いますよ。 親としては、年が近い子は小さい頃同時に手が掛かって大変ですが、ある程度離れると1人だけで済むので同時に手を焼く必要が無い分、落ち着ける面もあります。上の子に育児も手伝ってもらえる利点もあります♪もう1人兄弟を!と思った時が好機だと思います。 ただ、私も常に気をつけなければと自制しているのですが、下の子だけにどうしても小さくて手を掛けてしまうので、上の子がすねてしまう時があります。 正直言うと小さい方が親としても可愛いので、上の子が悟ってしまう様です。(上の子も小さい時は、とても可愛かったのですが。。。) その点だけは、もっと上の子に気を配るよう意識しています。

Pixus
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。両親が死んでから・・・私が兄弟がいたほうがいいかなと思った理由もそのへんでした。よく考えてみます。

関連するQ&A