- ベストアンサー
認知症傾向がひどく一人で置いておけないおばあちゃんの世話
こんにちは。現実社会ではあまり誰にでも言えない話なので ここで質問させてください。 数年前からおばあちゃんがボケ始めました。 たぶん、転んで足を骨折したころからそれはひどくなったと思います。 父方のおばあちゃんです。父は数年前になくなり、兄弟も大学などで 県外で別々に生活するようになり、家にはおばあちゃん、母、私しか いないという生活がしばらく続いていました。 田舎の家で、昼間は母も私も働きに出ていて、 誰も面倒見る人がいない状態。近所づきあいが結構ある地区なので、 おばあちゃんは近所の人に頼っています。 そのときに、 ■嫁(私の母)がお金をとろうとするなどと言ってみたり (思いこんでいるだけで、実際は公共料金の引き落としでした) ■知らない男の人が家に入ってくるなどと言ったり(それも妄想・・・ 昼間見てないので何とも言えませんが家に特に変わった様子もなく、 お年寄りによく見られる発言なのでたぶん思いこみです) あとは、 ■御飯を続けて2回食べたり。(さっき食べてたよと本人に言っても 食べてないと思いこんでこちらの言うことを聞かないのです) 次の日には忘れてケロッとしていることも多々ありますが。 一人で家に置いておくと危険と判断できる状態です。 おばあちゃんの子(父の兄弟)がわりと近くに住んでいるので 現状を話し、老人ホームに入居してみるようおばあちゃんを説得してもらったのですが一回OK出たっきり何も動きがない状態・・・ たぶん、自分の親を施設に入れるのはあまり気が進まないんじゃないかと 思います。でも自分だって近所に住んでるとは言え四六時中こっちに来て 面倒見るわけにもいかないし、施設に入ってもらった方が安心だとは 思うのに・・・ そんな中最近、私は市内で一人暮らしを始めました。 荒療治って感じですが、そうすれば休日や昼間おばあちゃんを見る人も いないし、父の兄弟も真剣に考えてくれるかなと思ったので。 おばあちゃんには言っていません。たぶん言っても理解できないんじゃ ないかと思って。。。それにまだ実家に用事で週1程度で帰ってるので。 母は一人っ子で、結婚してこの家に入りました。 その母(私のおばあちゃん)は県外に一人で住んでいます。 いずれはその母の世話も必要(今すでに心配)なので一緒に 住みたいようなことも言っています。 昨日は家に誰もいないと言ってお隣さん家に行って騒いでいたと聞きました。もう限界だなと思いつつ、そのとき自分が実家にいなかったことに 罪悪感を覚えてしまいます。 昨日のそれで、老人ホームに近々体験入居に連れていく話に皆の中で なったようなのですが、自分は家を出てよかったのか?と思ってしまいます。自分はおばあちゃん子で昔からおばあちゃん大好きなので、なんか こういう事態が悲しいというか寂しくもあります。 長文すみません。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は祖父母とも施設にて亡くしたものです。私も自他共に認めるおばあちゃん子でしたが大学入学を期に、家を出ました。痴呆が進行し始めたのはそのころからです。 私がもし、地元の大学に行って少しでも話し相手になってあげていたら もっと進行は遅かったのかも、とか、お世話になるだけなって、自分だけ新しい外の世界にでていって残されたおばあちゃんは私が急にいなくなってどんな気持ちだっただろう、と考えると申し訳なくなります。 自分の新しい生活に浮かれておばあちゃんたちのことはほとんど考えなかった。連絡もあまりしなかったし。大好きだったんですけど、自分優先でした。でも、おばあちゃんは何も言わなかったし帰省するとやさしい笑顔であたたかく迎えてくれました。体だけ気をつけるんだよ、と。 だんだん痴呆が進むにつれ家族の負担が大きくなってきました。祖父も体調が悪化してきたため2人分の面倒をみる母も限界だったのでしょう。相次いで、施設に入ることになりました。私もはじめは施設なんて!と抵抗がありましたが実際介護をしているのは私ではないし、その選択に同意しました。 施設に入るとかなりの高確率で痴呆はもっと進行すると思います。祖母も、はじめのうちは帰りたい、帰りたいといって私に着いて来ようとしましたがそのうちそんなことも言わなくなりました。 痴呆になりかけてしまった以上もっとはやく、なにもわからない状態になってしまったほうがどれだけ本人のために楽だろうと思いました。 だんだんと自分の記憶がなくなっていくそれがわかってしまう時期が一番つらかったようです。周りもつらいけど、本人もつらいんです。 家で家族の悩み事のひとつとなっているより受け入れてくれる施設があるなら、受け入れてもらったほうがいいと思います。施設のほうが安全だしなにかあればすぐに医者がいるので安心です。 なにも孝行できなかったし自分自身、最後は施設に放り投げて逃げてしまったという気持ちはぬぐえませんが、質問者様が幸せになることが一番の孝行だと思います。私はそうやって、励まされ、納得しました。 もし施設に入ることになったら、できるだけたくさん面会に行ってあげてください。おばあちゃんの好きなおかしなんかも持っていってあげてください。痴呆になってしまっても、言葉でうまく話せないだけで 絶対わかってくれています。長くなってすいません。
その他の回答 (4)
- saana
- ベストアンサー率22% (2/9)
グループホームで働いているものです。 いろいろ検討なさった結果施設入居の答えをだされたのですね。 施設に抵抗があられるようですが、認知症になられてしまった方に一番必要なもの、それは面倒がらずに真剣に向き合ってくれる話し相手です。 質問者さんが最後のほうに >家を出てよかったのか? と思われたと書いていらっしゃいますが、私の個人の意見としては出て欲しくなかった。そばにいてただ話し相手になってあげて欲しかったと思います。 でもそれが叶わないのならぜひグループホームをおすすめします。認知症になられた方が少人数で家と変わらない暮らしが出来る温かいホームです。最初はとても険しい表情でいらした方が今では毎日素敵な笑顔を見せてくださいます。他の施設より少し金額がかさみますがぜひ体験入居だけでもご検討されてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。 >面倒がらずに真剣に向き合ってくれる話し相手・・・ その気持ちを最近忘れていました。 毎日同じことばかりの繰り返し、日々進行していくもの忘れ、 説明しても分かってもらえないことにイライラを感じ、それが 積み重なり、やがて自分や周りの立場でばかり物を見るように なっていました。 もっと早く気づいていればよかったです。そうすれば家を出るなんて 思わなかったかもしれないのに。自分が悲しいです。 でも、私も実家にいても家を空けることが実際多いので四六時中 相手をすることは不可能なので、すごくかわいそうだけど・・・ 今後はもっと顔を見せて話し相手になってあげて、 グループホームも視野に入れて検討してみます。 ありがとうございました。
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
こんばんは。 寝たきりの母を持つ者です。 母は今、特別養護老人ホームに入所しています。 お祖母様の状態を拝読するに、確かに自宅で一人にさせるのは、 大変に危険で不安だと思われますので、 まずは、お祖母様がお住まいの市(区)役所に、 相談に行かれることをオススメします。 他の方も書かれていますが、 介護に伴う費用は、介護保険を使わないと、 全額実費では、とても大きな金額となってしまいますので、 まずは「介護認定」というものをしてもらうことが先決です。 そしてその「介護度」によって、受けられるサービスの量などが 変わって来ます。 介護度が不明ですと、施設に入るにせよ、 在宅でサービスを受けるにしても、難しいので、 まずは介護認定をなさって、お祖母様の介護度を知ることが 重要となってきます。 介護度がはっきりしたら、 ●施設に入りたい場合↓ ★老人保健施設(リハビリをしてくれるが、 入所期間に限りがあり(半年~一年程度が多いが、その施設による。一生は居られない) ★特別養護老人ホーム 終身タイプなので、一度入所したらずっと居られる。 が、施設不足のため、申し込んでから数年待つ場合も。 ★有料老人ホーム 最近一気に施設数が増加したため、 利用者が好きなところを「選べる」確率は増えたものの、 莫大な費用がかるところもあるので、じっくり選ぶことが大事。 などなど、施設と一口にいっても、色々なタイプがあるので、 お祖母様の状態やご希望・場所や費用などを踏まえて、 吟味なさるとよろしいかと思います。 「老人ホームの口コミサイト」という便利なサイトもありますので、 利用者の口コミを参考になさると、より安心かと思います。 ●在宅での介護サービスをご希望の場合 「ケアマネージャー」という、介護のマネージメントのプロに 相談すると、お祖母様に逢ったプランを組み立ててもらえます。 24時間の自宅介護は、介護者にも負担が大きいため、 介護保険を上手に利用しながら、介護者も自由な時間が取れるよう、 プランを組んでもらえるので、積極的に利用しましょう。 因みに、介護認定を受けていれば、相談料は無料です。 長々と書いてしまいましたが、 こういったことも全て、役所に相談に行かれれば、 役所の方が教えて下さいますので、 まずは相談なさってみて下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。 お母様は寝たきりでいらっしゃるのですね。そんな大変な状況の中 施設や在宅の介護サービスについて詳しく説明していただき、 本当にありがとうございます。 他の回答者様へのお礼にも書きましたが、 介護認定は以前に一度しており、いちばん低い、1だったと把握して おります。もっと大変な状態の方から比べればそこまで重度ではない のかもしれませんが、やはり一人で置いておくのは危険だしかわいそう な状況です。 在宅はまだ抵抗があるので施設で考えています。 施設にもいろいろあるのですね。 あとは本人の説得が課題ですが・・・ (父の兄弟の話では、一度了解を得たそうなのですが・・・覚えて いないかもしれません) 時間ができたら役所の窓口に相談に行ってみたいと思います。 老人ホームの口コミサイトも参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。
- y10000532j
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは、一番最初にする手続きは。 行政の介護認定を申請をする事です。 お近くの介護施設、又は行政(介護担当)に相談しましょう。 すると行政の介護認定審査後に?級認定が出ます。 すると特老ホーム(有料ホーム)入居の手続きに入ります。 特老ホームは空きが出るまで待ちます(無料では無い)。 有料ホームは各地に有るので入居し易いです(入居金が1000万円位?)
お礼
ご回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。 実は、最初に書き忘れてしまいましたが以前に介護認定は受けてます。 でもいちばん低い、1という度数のはずです。 徘徊などを伴わないので受け直しても判定は一緒ではないか・・・と いう話を聞いたので今のところはそのままなんですよね。 特老(特別養護老人ホームのことですよね?)も有料もこちらの地区は いっぱいのようです・・・どこも大変なんですね。 でも有料ですがよさそうなところを母が見つけてくれたので 近々本人をなんとか説得して見学に行く予定ではあります。 できる限りのことはしてみようと思います。ありがとうございました。
- bibi2gou
- ベストアンサー率13% (49/353)
介護の仕事してます。 文章を読む限り、痴呆がけっこうすすんでいるように感じました。 四六時中誰かがおばあちゃんと一緒にいられないのでしたら、やはり施設入所を考えて、早急に手続きをするべきだと思います。 何かあってからでは困りますよ。(火事とか) おとうさんの兄妹が近くにいるのなら、一度おばあちゃんがどういう状況なのかわかってもらうために、一週間とか10日間とか預かってもらったら良いと思います。1日とかですと、痴呆のことがわからず終わってしまう事もありますので、少し長めに・・・。 状況がわかればもう少し積極的に考えてくれると思います。 施設に入れることが可哀想なことであると思うかも知れませんが、そう思うなら面会に行ったり、外出に連れて行ったり、施設に入れたからってほっとかないことが大切だと思いますよ。
お礼
bibi2gouさま 早速のご回答ありがとうございます。 しかも介護のお仕事されている方に読んでいただけて嬉しいです。 そうなんですよ・・本当に何かあってからでは遅いんですよね。 ほぼ毎日水道がちょろちょろ出っぱなし(力が弱いので蛇口を最後まで締められない)、この前も台所のガス不完全燃焼・・ということがありました。 父の兄弟は週1程度で家に来てくれますが確かに何日も一緒に過ごす わけではないので、本当の状況が分かっていないようにも感じていました。 とりあえず第一段階として施設に何とかして入所してもらい、それが できたら、ほっとかないように時々顔見に行こうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。 回答者様はお祖父様、お祖母様共に施設で亡くされたのですね。 文章を読んでいると共感できる部分がたくさんで、 涙があふれてきました。 だんだんと記憶がなくなっていくのが自分で分かるって、 どんなにつらいだろうと思いました。 私は本人でなく周りのことばかり 考えていて、全然気持ちを分かってあげられていないことに気づき、 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 昔あんなにお世話になったのに。 今どんなことが起ころうとおばあちゃんに悪気なんてないのに。 逃げないでおこうと思います。家は出てしまったけれど、 これから絶対沢山顔見に行こうと思います。 ありがとうございました。