• 締切済み

息子(小学1年生)がADHDと診断されてから。(長文です)

タイトルの通りなのですが小学校1年生の息子がADHDで薬はコンサータを服用させております。 我が家は主人(50歳 会社員)と義母(81歳)と息子と私(29歳 会社員)の4人で住んでおり、私の母(54歳)は近くに1人で住んでおります。 上記の通り私の母は1人で住んでおりますので、週に2度ほどはこちらから電話を入れ(内容は他愛もない事です)月に1,2日は息子をお泊りに行かせたりしておりました。 息子はおばぁちゃん(私の母)大好きなので喜んで行っていましたし私の母も喜んでくれていたと思っていました。 ところが先日母から電話がかかってきまして『もうお泊りにこさせない方がいいのでは?』と言われました。 『息子が気を使っておばぁちゃんの所に行く事を義務のように感じている気がする』と。 他には『外に連れて行くととにかくじっとしてないので疲れる、大変』 『たまに集中してる時に話しかけると「こっちにくるな!おばぁちゃんなんか嫌い!!」と物凄い剣幕で怒鳴られる。』とも言っておりました。 私は母に『とにかく本人と話をしてみる』と言って電話を切り、本人にさりげなく聞くと息子は『お泊りに行きたいに決まってるやん!』と言うので、母にそう伝えたのですが『あの子は凄く気を遣う子やから本当はイヤなのにそう言ってるだけ。こっちに泊まりにこさせたらあんたは楽やろ!とにかくしばらくお泊りはなしにして』と言われました。 その日の夜、『おばぁちゃんが来るなって言った事は内緒にしておいて』と母からメールがきました。 主人に相談すると『お義母さんがそういうなら無理に行かせる事ない』と言うので薬が効いているお昼に(夜には薬の効き目はきれます) 『おばぁちゃん少し仕事が忙しいねんて。だからしばらくお泊りは我慢してくれる?仕事が落ち着いたらお泊りおいでって言ってたから』 と言いましたが息子は『俺のおばぁちゃんがそんな事言うわけないやろ!おかぁさんなんでそんないじわる言うねん!』と信じていない様子で本当におばぁちゃんのことを信頼しきってる感じです。 母も朝から晩まで仕事をしており休みは週末。決して若くもないですし ましてADHDの息子は私でも休みの日、1日一緒にいるとクタクタに疲れきってしまいますので54歳の母には孫かわいさより肉体的、精神的の辛さが堪えるのかな。。。とか、もしかして彼氏でも出来たのかな。。。とか色々と考え、頭では『仕方がない』と思いたいのですが 気持ちがついていきません。息子の信頼を裏切るなんて許せない! しばらくは顔も見たくないし電話もしたくない!という気持ちです。 実際それ以来電話はしていません。 母には本当に感謝していますし大切である事に変わりはないですが今はとにかく関わりたくないのです。 ですが先日妊娠がわかり(もちろん産みます)その話もしたいのですが 、主人の年齢や収入、息子がADHDなので母の考えですと絶対に反対すると思いますが早く話したい、というより話すべき事と思っています。けれど関わりたくないしと頭がゴチャゴチャでどうすればいいのか わかりません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 文章がわかりにくいと思います。申し訳ありません。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kazu-1104
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.8

貴方自信がお子さんの病気に過剰に反応しているように思いました。 『周囲が』ではなく、貴方の周囲を見る目が変わったように感じましたよ。 素朴な疑問なのですが、何故お子さんと一緒に貴方はついて行かないのでしょうか? 私は無知なので病気についてはよく解りませんが、行きたいものを我慢させるのが最善の方法なのでしょうか? お子さんが行きたいと言うのなら行かせてあげて、貴方も一緒に行ってお母様の負担を軽減させてあげればよろしいじゃありませんか? そうすれば、お子さんがどんな様子で過ごしているのかも判るし、お子さんが寝た後に、病気のこととか家族のことなどお母様といろんな話ができるじゃないですか? 顔を見ながら話さないから誤解やすれ違いが生じるのだと思います。 精神的に行き詰まっているのは貴方のような気がしますよ。 ちゃんと思いを伝えてみたら、閉塞している心に光が見えるかもしれませんよ。 貴方のお母様なんですから、他の誰よりも親身になってくれるはずです。

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜ私がついていかないのかは他の方へのお礼内容を参考にしていただけたらと思います。 母と私は気が合わないそうなので(そういわれました)

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.7

うちの息子は中学3年です。発達障害です。同じ薬を飲んでいます。 日帰りならまだしも、お泊りですよね、いくら身内でも薬が効いてるうちはいいけど、切れてきたら、大変だと思いますよ、近くなら日帰りにさせてみては、それか遠いいなら、あなたが送り迎えするが一番いいかと思います。私の経験から。。。 私はもう一人子供がいます。将来の事考えて、子供を作りました。今実際大変です。下の子は7歳ですが、落ち着いた生活をした事がありません、歳が離れているのにレベルは一緒ですから、旦那さんと周りの家族の助けがないと、大変です。うちの場合は反対せず、助けてもらいましたけどね、旦那親がいたおかげで、今までやってこれました。家族の助けが前提で、子供を産む覚悟がないとたぶん大変だと思います。 私は助けてもらっていたけれど、まいりましたから、お母さんにそっぽ向けずに、よく自分の気持ち話助けてもらいましょう、産む時はどうしますか?息子さんの面倒は、色々先の事も考えて、産む準備もしないと だめですよ。。。みんなの協力をえて頑張って出産してくださいね

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 〆るつもりでしたが回答いただきましたので。 産む時は主人が面倒見ることになると思います。 主人は私の連れ子にも関わらず本当に大切にしてもらい感謝しています。 お互いいや、回答者様の方が大変かと思いますが頑張ります^^

回答No.6

40代既婚男性です。 20代っていいですね~私もその頃はもっと体力があったので…実感として、20代の10年で体力が1減ったとしたら、その後の10年で2、次の10年で4、更に10年経てば8減少…つまり、29才のお母様と54才のお母様を比べると、20代であなたが経験した体力減少の10倍ほど減った感じかな~そんな気がします。 「だって、だって、お母さん言ったもん!週に1、2度ならいいって言ったもん!一度言ったら、取り消しは聞かないもん!そんなのおかしいもん!」 まるで4つ5つの子どもの言い分のように思えます。もう少し大人になられては? お母様としては、年上の再婚相手、しかも嫁姑同居、少し変わったところのある孫…色々心配だから、最初の入口として言ったけだと思いますよ。どのような性格の方か。親子関係がどうなのかわかりませんが、どんなことがあっても全てを未来永劫引き受ける覚悟で言った言葉と受け取ることは、私にはできませんね。あなたは、未来永劫どんなことがあっても撤回しない覚悟で常に発言されているのですか? 相手の親切心からの申し出に、何も考えず配慮もせず、寄りかかったのはあなたですよね。少し考えれば、成長と共に大変になってくることがわかるのに、それを計算もしないでお母様の言ったとおりにする方が…まぁ楽なことはわかりますが…少し行きすぎですよ。 こういう状況は予見できたはずで、増やすことは簡単でも減らし事は難しいという見通しを立てていれば、もっと頻度を考えたはず。 お母さんがお子さんを傷つけているといいますが、そこまでお母さんを悪者にするのであれば、本当はあなたが悪いのでは?と言いたくなります。 本当に疲れて大変で、消耗しているから、恥を忍んで、勇気を振り絞って、あなたにお願いした…もちろんお母さんも人の子、言い訳したいから、「もうイヤ!」とははっきり言えず、「あの子が来たがっていないような気がするから…」そう言ったとしか思えません。 それなのに空気を読まず、お子さんに確認しての発言は、お母様にとっては、「何言ってるのよ!泊まりに行かせるからよろしくね!」としか聞こえてこないのでは?だからその後のセリフで、アンタは楽だからでしょ?って言ってますよね。あなたは前半の、どうでもよい言い訳に反応しているようですが、力点は明らかに後半にあるでしょ? もっと少ない頻度にしておけばよかっただけのことなのに、こうなってしまっては仕方ありません。頑張るしかないでしょ?あなたがうまい言い訳を考えて、何とかするしかありません。それとも彼からお祖母さんを取り上げますか?

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の質問文が雑で申し訳ありません。 どうしても週に1,2度など少し間違って文章を読まれてしまっていますので一度〆て改めてきちんと文章を整えたうえで質問させていただきたいと思います。 なかなか自分の考えを変える方向にはまだもっていけませんが 皆さんから頂いた回答を読んでいて思ったことは私が悪いんだなと、まだ納得はできておりませんがなんとかその方向に考えを改めれるように持っていけたらと思います。 母との関係は細かくは書きませんが元々あまり気が合わず今回の件でどうしてももう普通に接することは今の段階では困難です。 しばらく距離を置きたくて仕方がないので距離は置きたいと思います。 納得できるまではどうしても連絡とる気にはなりません。 今は息子の事、これからの出産の事で頭がいっぱいですのでわずらわしい事からは逃げたいです。もう少し時間が経たないとどう頑張って無理しても連絡をとる気にはなれません。 母に頼りすぎた事は申しわけないですし今までの事も感謝していきます。ただこちらにも頼って欲しくないのでしばらく連絡はとらずにおきます。これが私の出した今回までの結論とさせていただきます。

noname#92745
noname#92745
回答No.5

ADHDは学校の先生も専門の育成担当の方がつく 障害児さんです。 それをふまえた上で、おばあちゃんが投げ出したとかどうとか 判断してくださいね。

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か専門家、もしくはそういうお子様をお持ちであるとかご本人がそうであるとか? そんな事わかっています。

回答No.4

んんん? 「ふむふむ・・」と読ませていただいておりましたが 後半の >頭では『仕方がない』と思いたいのですが気持ちがついていきません。 >息子の信頼を裏切るなんて許せない! >しばらくは顔も見たくないし電話もしたくない!という気持ちです。 >実際それ以来電話はしていません。 というくだりで「えええー?」となってしまいました。 みなさまおっしゃる通り、お母様、かなり大変なんだと思います。 うちの母なんてすっごい孫は可愛いと可愛がってくれますが ハッキリ言いますよ。 「可愛いとこどりだけでいい」と。 だからお泊りとかお預かりの長時間をお願いすると「うへー」という リアクションされます。 仕事もなさっている身ではやはりなかなか厳しいんだと思いますよ。 可愛いけど罵声を浴びせられたりすればカチンとくるでしょうし。 それでも可愛いし頑張っていたんじゃないかな。 読んだイメージとしては質問者様がお母様にけっこう甘えていたのだなぁと。 で、お母様も孫が可愛いので面倒は見ていたものの、娘にはしんどくなってきても なんとなく言いづらかったのかと。 そこを察してあげれてないからなんとなく「楽だからやろ」と出てしまったような 印象を受けます。 >母には本当に感謝していますし大切である事に変わりはないですが その気持ちを大切に、今は「今までのことを感謝」して「仕方ない」と 割り切るしかないと思いました。 >息子の信頼を裏切るなんて許せない! ここの部分はなんか全然お門違いな気がします。

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々月に1,2度息子だけ泊まりにこさせるというのは母から言い出したことで、病気がわかった途端にお泊りにこさせるなとは息子になんと説明すればいいのでしょうか。それでも嫌いになったわけじゃなくて仕事が忙しい時期だからと言い説明しますがおばぁちゃんがそんな事言うわけないと信じきっているんですよ。 息子は病気のため今までも身近な人から幾度も拒絶され、それでもおばぁちゃんの事は本当に信頼しきっていたんです。 息子にとっておばぁちゃんは私以外で唯一血の繋がった身内ですので尚更悔しいのです。 他人だったら割り切れます。所詮そんなものかなと思えますが。 母だから許せないというのはある意味甘えているのでしょうが。。。 あの子は気を遣って。。。などと息子のせいにして遠ざけるなんて誰であれ許せません。素直にしんどいと言ってくれれば。。。 今までの事は感謝してもう会わないと言われたことは仕方ないと思いますがどうしても連絡取る気になれないんです。 単純に息子のことを傷つける人間は誰であれ許せないんです。 それが母なので悩んでいるんです。 こうなってしまった事は仕方がないですしADHDは生まれつきと言われましたので元はと言えば私が悪いのでしょうが、やはり悔しいんです。 どうしたら割り切れるのでしょうか?具体的なアドバイスがいただきたいです。。。せっかく回答いただいたのにごめんなさい。。。

noname#92745
noname#92745
回答No.3

シングルマザーで4歳、7歳の子を育ててます。もちろん働いてます。 実家は近くにはありますがほとんど世話にはなってません。 うちの子はADHDではなく普通の元気な子ですが、 それでも年相応にやんちゃで老いて静に暮らす両親に世話を頼むのは 負担なのは明らかなので月2回ほど数時間連れて行って 連れ帰ります。お泊まりは数ヶ月に一度1,2日です。 母は専業主婦です。 孫は来て嬉しい 帰って嬉しい という言葉が昔からあるようですがまさにそうだと思います。 ですので、嬉しい範囲でしか会いにいかせてません。 急病などいた仕方ない時はできる範囲でお願いしてます。 質問者様はおかあさんが音をあげてるのに、週1,2日くらい みてくれないなんて。。。ってやっぱり甘えすぎてませんか? おかあさんがみたい、みるのが生きがいというなら別です。 でも音をあげてます。では、ご主人が言うように甘えるべきで ないと思います。 2人目のお子さんのことは全然問題外です。 またおかあさん(しかも働いてる)に頼ろうとする気が満々なら え~~?!と言われても仕方ないですが、自分たち夫婦できっちり 子育てしていくという心構えを示せばもちろん喜んでくれるでしょう。 そして、いた仕方ない状況下では手助けもしてくれるでしょう。 祖父母は孫がかわいくていくらでもみてくれて当然という概念は まず改めてみてはいかがでしょう?

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答にお礼させていただいた事に関しては省かせていただきますがご了承ください。 わたしもシングルマザーでした。再婚の際、主人の母と同居する事になり私の母から月に1,2度は息子だけ泊まりにこさせる事を約束するように言われました。息子はとても喜んでいましたがその頃(5歳)すでにADHDの症状ははっきり出ておりましたのでその事は母に何度も説明し、本当に大変だからと言ったのですがそれでも、というので行かせました。私としては自分が楽をしたいために預けていたという感覚ではありませんでした。 シングルの時もそうでしたが2人目の事も全く頼る気はありません。 おばぁちゃんが見てくれて当然などと思ってもいませんが純粋に信頼きっている息子を目の当たりにするとどうしても不憫で仕方がないんです。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

母親である貴女でさえも、息子さんと1日一緒にいるとクタクタな状況なのに なぜお母様の気持ち、分かってあげる事できないのかな?と疑問に思います。 例え自分の母親でも、貴女は家を出て嫁いだ身です。 違う家庭になったんだから、母親に気を使う事も必要だと思いますよ。 お母様がお泊りに関して拒否しているのに、なぜ素直に受け入れる事できないんですか? 貴女自身、息子を母親に押し付けて楽をしようという考えだからじゃないでしょうか?(お母様もお気づきのようですが) ゴネル息子さんを説得させるのが貴女の役目だと思いますが。。 お母様に甘えるのも限度があると思います。 今のような心がまえで、またお子さん作ってちゃんと貴女は育てる事できるんでしょうか? お母様の子供じゃなく、貴女の子供ですよ。子育ては親がするものです。

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼文重複してしまいますのでできましたら他の方へのお礼内容をみて頂けたらと思います。。。

回答No.1

hiyori3104さんにはきつい意見かもしれませんが・・・ 私はお母さんは彼ができたどうこうよりも、精神的にも体力的にもしんどかったんだろうな・・・ と思いました。hiyori3104さんが自分の息子であるお子さんと一緒にいてしんどいのに、 可愛いお孫さんとはいえお母さんからしてみたらたまにでもやっぱりしんどいのは 変わりないわけで・・・54歳ってまだ若いとは思いますが、hiiyori3104さんの 年齢からしてみたらお年を召していらっしゃるわけで。平日はお仕事をされててお休みは 孫(お子さん)が一人でお泊まりとなればhiyori3104さんが一緒じゃない分、かなり しどい気がします。そうおっしゃっているのにお泊まりを~とか言われたら、そりゃ、 お母さんだって人間なので「あんたは楽やろ!」という発言が出ても当然なのかな・・・って。 「息子の信頼を裏切るなんて!」って思うのはお母さんの気持ちや体力的なことを 無視した考えなのかな?、ちょっとひどいなって思いました。 「お外でじっとしてない」「こっちくるな!嫌い!とか言われる」ということを考えたら 逆にお母さんに申し訳ない、疲れさせちゃったかなって思うべきなのではないでしょうか。 今はとりあえずお子さんをお母さんの所へ行くのはしばらくやめさせて、その間に お母さんに妊娠のこと、産むということでの自分の考えをhiyori3104さんなりにちゃんと 説明できるように考えをまとめる時期だと思ってみてはいかがですか? 出産する時に里帰りをされるかどうかはわかりませんが、されるとしたらお母さんに hiyori3104さんも上のお子さんもお世話になるのだと思いますし。

hiyori3104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方へのお礼内容と重複する部分は省かせていただきます。 勝手して申し訳ありません。 里帰り出産はするつもりはないです。 ただまた孫ができるのでその報告を直接したいだけの事なんです。 息子がおばぁちゃんを信頼しきったのは私が原因なんでしょうか。 月に1,2度はこさせるように約束させて息子を甘やかしべったりなついたところで『病気になったらこないでしんどい。』とはどうしても納得がいかないんですよ。そんな事なら泊りの約束などしなければよかったとすら思います。こうなることもありえたのにそれを予測できなかったのは私が甘かったと思いますが、息子が傷ついて落ち込んでいるのを見て仕方ないよね。って思えないんですよ。 もうおばぁちゃんとこ行かれへんのか・・・と言われると。 もう誰も信用できない気持ちでいっぱいです。 私、ひねくれてますよね。わかってるんですけどどうしても気持ちの整理がつかなくって。

関連するQ&A