※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文ですみません。)
最愛の母が亡くなり、遺産問題が浮上。不信と秘密裏な取引に驚きとショック。
このQ&Aのポイント
最愛の母が亡くなり、壮絶な闘病生活を送った中で父の不適切な行動に悩まされた。兄と父は秘密裏に遺産問題を進めていた。
闘病を支えるために仕事を辞めた次男と姉。しかし、父は消極的で不信感を抱き、母の私財を操作し、物品を盗んだ。
長男も闘病に関与しておらず、母の葬儀後に父と結託し遺産問題を進めていた。我々は母の意志を無視し、追放されようとしている。
先日、最愛の母が亡くなりました。入退院を繰り返す壮絶な二年半の闘病でしたが、始まった頃から夫である父は看病や介助に積極的な姿勢はなく、それを見かねた同居中だった次男の私と姉が仕事を辞め闘病を支えることになりました。余命のある病気だったため必死に戦ってきましたが、その間父の行動は消極的どころか日増しに不信になり母の私財を操作したり物品を物色したり、それどころではない日々の中で不穏に満ちていました。
結果終わってみると祖父の代から未解決である相続を進めるための動きだということが判りました。母の葬儀直後からこれもまた同じように闘病に積極関与していなかった長男が前面に出てきて父と密約を進めています。どうやら父が父の兄妹たちへ未払いにしている祖父の遺産をこの度の母の遺産を充てることを含めて、我々の知らないところで父と兄はもちろん父の兄妹とも、また弁護士も含めて秘密裏に進められていたようです。
モラルの問題です。我々は母の意志もなくその不謹慎さを糾弾しましたが、今となっては完全に開き直り、我々自身も追放されようとしています。我々は一日も長い母の存命を期待して関わってきましたが、その夫とその他周囲の人が結果的に母が亡くなることを待っていたことに驚きとショックを隠せません。
この他にもたくさんのことがありましたが概要はこのような感じです。何も法律的なことは判りませんが、このままでは何も知らずに亡くなった母が不敏でなりません。何か出来ること、しなくてはいけないことがあればどうか教えてください。宜しくお願いします。
お礼
何も知らないあなた様であっても追悼の言葉をいただけることが本当に嬉しく思います。 ましてや今問題にしていることが一番身近であるはずの人間のことなのでなおさらです。 そして温かい心遣いとこと細かいアドバイス、心からありがとうございます。 母の財産は正直それほどのものではないと思いますが、父親が昔から暴力的で身勝手なことで、いつでも家を出れるようコツコツと貯めてきたことを何度か打ち明けられたことがあります。でも愛してはいたんでしょうね、そして子供のためにも最後まで夫を信じるようにしていたと思います。なのにこのような仕打ちで本当にいたたまれません。 その遺言に関してですが、我々の知る限りでは作成は不可能だったと思われますし確認も出来ていません。限りある命だという告知はしていませんでしたし、最後まで自身の回復を信じていたと思うので遺言を記そうという意思は持ってはいなかったと思います。ただ生前は我々とは比較的信頼を持って話しが出来ていたので、雑談の延長ですがこうなった時の意向についてはいろいろと話してはいました。 遺言のことも含めて多数アドバイスしていただいた点については弁護士の方を立てる方針で考えていきたいと思っています。でもモラル的な問題は法律ではどうにもならないんですね。もちろん裏切りとも言える彼らの行為を考えると金銭的にも決して思ういどうりにはさせたくはないのですが、でもそれ以上にその良識のない姿勢を糾弾される場があればいいのですが…。確かに心の問題ですよね。せめてもこれからの話し合いの中で自分達までもお金の欲に取り込まれないように気をつけていきたいと思います。 また何か具体的なことがあればお聞きすることがあるかもしれません。その時はまたアドバイス願えれば幸いです。本当にありがとうございました。