• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母との関係(長文))

祖母との関係に悩む私。どう対応すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 祖母との関係に悩んでいます。祖母は頑固者で、私の母とは確執が絶えず、私も複雑な気持ちです。祖母には愛されている甥っ子がいるため、彼に合わせるようにしていますが、なかなか大変です。
  • 祖母による育児の指摘に悩んでいます。私は子育てを頑張っているのに、祖母には責められることが多く辛いです。また、祖母には私の姿を見て母と重ねてしまい、母の気持ちを思うと辛いです。
  • 出産を控えているため、祖母との関係に不安を感じています。母には里帰りを勧められていますが、祖母が怖くて赤ちゃんの育児ができるか心配です。自身も鬱を抱えているため、不安が募るばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.3

歳をとって丸くなる人もいれば、キョーレツな個性に磨きがかかる人もいますよね。私の身近にも激しい人々がいます。老人の逆ギレって怖いですよね……。 「オムツは1歳過ぎた頃には皆はずしたのに」って、そりゃ、布オムツの時代ならあたりまえ。歩き回るようになれば布オムツは無理ですもの。でも、それを言うと「だから布にしろ」みたいな話になってしまって一事が万事、昔のやり方を押し付けられてしまう。 母親学級で、「色々言われることもあると思いますけど、昔とは住環境も栄養状態も違うから、必ずしも昔のやり方が今でも良いとは言えません。10年前の経験談は10年前の話として聞いて下さい」と言われました。 「例えば昔は『妊婦は2人分食べろ』なんて言いましたが、今2人分食べたら栄養取り過ぎ。『沐浴は◯◯持頃』っていうのは、昔の日本家屋はすきま風が入ったから早めにっていう意味なんだけど、今のマンションは気密性が高いから、別に何時でも大丈夫。親切で言ってくれていることでも、全部聞いてるとまいっちゃうから、気を付けてね。誰かのアドバイスに従うなら、最近の経験者に聞いてね」というお話でした。 それ、私達じゃなくて、あちこちのバーサンに聞かせてやってよ! と思いました。 NO.1の回答者さんがおっしゃっているように、お祖母様は変わらないでしょう。あるカウンセラーのことばに「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる」というのがありました。 ようするにこちら側が強くなるとかうまく乗り越えるコツを掴むとか、つまり我慢しろってことなら納得したくはないけれど、過敏に反応しないように自分をコントロールできるようになると確かに少し楽です。 里帰りの期間はどれくらいを考えていらっしゃるのでしょう。たいていは2週間~1ヶ月くらいですよね。その間、聞きたくない話は聞き流し、見たくない物には目を瞑り、生れたての赤ちゃんに集中して乗り切れませんか? 期間限定なので、里帰りせざるを得ないのならうまくかわして行くしかないですよ。 jinno39さんと赤ちゃんにはこれから楽しいことがいっぱいあるのだから、心と体の負担をなるべく軽くできるよう、じょうずに自分を守って下さい。 元気な赤ちゃんが生まれますよう、お祈りしています。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 里帰りは実家の母の要望もあり1ヶ月程度になりそうです。 イヤミや小言を聞いていると自分もおかしくなってしまうので、普段から聞き流していますが、そういう態度が祖母には許せないようです。私がちゃんと答えるまで繰り返しなので困っています。また「死んでやる!」なんていわれるのもこりごりです。 選択肢として実家に帰るしかないので、はやく気持ちを切り替えねばと思うのですが、祖母の攻撃が待ち構えているかと思うと・・・。 でも、いいわけですよね。 でも、回答者様の「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉、ズシリときました。周りに変化を求めてたのかもしれないです。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • 2ban
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.2

里帰りする予定が変えられないなら、 お祖母さまを変えるのは無理ですから あなたが変わるしかないですね。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

お祖母様に今更変わってもらう事を期待するのは無理ですね。 いっそ里帰りをしないで出産する事はできないのでしょうか? それぞれの事情によるので難しいのかも知れませんが私は二人の子供を里帰りしないで出産しました。 母の方から来てくれたり夫に協力してもらって何とかやりましたよ。 里帰りお産は何かと安心だったり周りの負担が少なかったりとメリットが多いのでしょうが私はあえて里帰りはしない方法を考えました。 子供は基本的に夫婦で育てるものだと思ったからです。 産院から帰ってすぐの状態からお父さんと共に見ていられるので苦労も多いかも知れませんが子供への愛着や絆も強くなります。 もし無理なら実家にいる期間は最小限にするとか、工夫をして自分の気持ちの負担を減らす事だと思います。 そのお年のお祖母様に何を言っても始まりません。

jinno39
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。私自身里帰りはやめようかと何度も考えてはみたのですが、主人も毎日帰りも遅い上不規則な勤務をしているので育児に協力をしてもらいたいもですが限界があります。 また、自分自身鬱があり、里帰りせず子どもとずっとアパートで過ごすことも怖いのです。 実母も仕事があり、母の協力を得るのも難しいです。 子どもは夫婦で育てるもの。 おっしゃるとおりです。 それ自体が出来ないので情けないです。 ありがとうございました。