ハンムラビ法典について
ハンムラビ法典について
こんにちは。
少しまとまりの無い文章になってしまいますがお付き合い頂ければ幸いです。
私は小学生の頃にマンガか何かで「ハンムラビ法典」の考え方というものを知り、それに共感しそれを貫いてきました。共感といっても大それたものではないですし、本来の意味とは若干ズレる点もありますが
「自分が何かされたら、それを"そのまま"やり返す」
そして、それから学んだ自己ルールとしての
「自分のされたくない事は、相手にもしない」という二か条を自分のルールとして持っています。
私は、「目には目を、歯には歯を」という考え方がとてもしっくり来るのです。
くだらない事ですが、喧嘩などになった際に手が出てしまう場合がありますが。私から手を出す場合は殴られるのを覚悟し殴っていますし、相手が殴ってきたら殴られる覚悟があるのだと解釈して同じ分だけ殴り返すなどしていました。
現在では分別も付きますのでめったなことでは手を出しませんが、小~中学生ごろまでは相手が誰だろうと手を出されば出し返していました。
正直、こういった対応が正しい対応だとは思いません。理想ならばぐっとこらえて大人な対応をするべきだったのでしょうが、当時の自分にとってはそれこそが最善だと考えていたのです。
このように、私の価値観に少なからず影響を与えているこのハンムラビ法典なのですが
皆様はハンムラビ法典についてどうお考えになられますか?
話が少し飛躍するのですが実際に日本国へこの考え方を適応するということを考えるとまず無理です。
なぜなら、日本国で守らなければならない大前提である「憲法」で拷問行為などが禁じられているので、日本にハンムラビ法典をそのまま転用するのは無理ということです。
しかし、正直な所、私個人としては、人を刺し殺した人は同様に刺し殺される形で裁かれるべきだと思っていますし、バラバラ殺人などの痛ましい事件を見ていると犯人もバラバラにされつつ死刑となれば良いのにと考える時があります。
また裁判員制度などが始まりニュースなどを見たりして調べる機会があったのですが
正直、自分が裁判員になった際に刑を決めることができるかと聞かれたら「No」としか答えられません。
だからこそ、単純明快に目には目を、歯には歯をの考え方で被害者が受けたものをそのまま加害者に返せばいいだけではないのかなと思う時があるのです。
※ この意見はあくまでも私個人の勝手なものであり、何らかの危険思想や拷問の推奨および現在の日本の法などについて批判しているわけではありません。
ちょっと変で硬い?文章になってしまいましたが、お気軽に意見頂ければ幸いです。
お礼
ありがとうございます!本当に助かりました! 御二方に感謝します。