ベストアンサー 情報のディジタル 進法について 2013/10/08 09:24 10進法の11を2進法で、2進法の11101を10進法で表しなさい。 という問題が出てきました。 どういうふうに解けばいいのでしょうか? 意味がわからないです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 178-tall ベストアンサー率43% (762/1732) 2013/10/08 13:29 回答No.3 当方のような「一般人」は 10 進法しか使いませんので、その路線でも。 >10進法の11を2進法で… 10 進法に慣れておれば、 11 を 2 で割って、その余り 1 を (2^0) の桁の数字とし、商 5 の 2 進表示勘定へ。 ↓ 商 5 を 2 で割って、その余り 1 を (2^1) の桁の数字とし、商 2 の 2 進表示勘定へ。 ↓ 商 2 を 2 で割って、その余り 0 を (2^2) の桁の数字とし、商 1 の 2 進表示勘定へ。 ↓ 商 1 を 2 で割って、その余り 1 を (2^3) の桁の数字とする。 …で終了。各桁の数字を羅列すると 1011 。 それが答案。 「答案」の験算は、上記勘定の逆算で…。 2 進 1011 = 1*(2^3) + 0*(2^2) + 1*(2^1) + 1*(2^0) = 8+2+1 = 11 >2進法の11101を10進法で表しなさい。 「上記勘定の逆算」をなぞれば、できます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) info22_ ベストアンサー率67% (2650/3922) 2013/10/08 13:57 回答No.4 11(10進) =1*8+0*4+1*2+1 =1*2^3+0+2^2+1*2^1+1 ←係数を拾う。 =1011(2進) 11101(2進)=1*2^4+1*2^3+1*2^2+0*2^1+1 =16+8+4+0+1 =29(10進) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 neKo_deux ベストアンサー率44% (5541/12319) 2013/10/08 10:27 回答No.2 > 10進法の11を2進法で、 例えば、 10進法の0を2進法で → 0 10進法の1を2進法で → 1 10進法の2を2進法で → 10 ってのは理解できるでしょうか? であれば、 10進法の3を2進法で → 10進法の4を2進法で → 10進法の5を2進法で → 10進法の6を2進法で → 10進法の7を2進法で → 10進法の8を2進法で → 10進法の9を2進法で → 10進法の10を2進法で → 10進法の11を2進法で → を順に考えてみるとか。 分からないのなら、上のどの段階で分からなくなりましたか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2013/10/08 09:41 回答No.1 数字のけたは、n進法の場合、1ケタ目はnのゼロ乗、 2ケタ目はnの1乗、3ケタ目はnの2乗・・・と各々乗じた 数値を表します。 ですので、10進法の「11」は 1×10^(1)+1×10^(0)=11 という成り立ちになっています。 結果として、n進法を10進法に直すのは、上の式を10進法 で計算すればいい・・・ということになります。 1×2^(4)+1×2^(3)+1×2^(2)+0×2^(1)+1×2^(0) =16+8+4+0+1=29 10進法を2進法に直すのはこの逆をすればいいわけで、 2で割って余りを書けばいいんです。まあ、10進->2進演算は この業界に居れば視察で「11=>1011」とわかるんですけどね。 詳細はこちらを。 http://ameblo.jp/taku-spi/entry-10539939101.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)情報工学 関連するQ&A 『進法』って何ですか?? 授業中きいてなかったのか・・・?初めて見ました。 問題『13進法の900は10進法でいくつか?』 「進法」の意味もわからなければ、問題の解き方もわかりません。この問題はなにをどうしろと言っているのでしょうか? どうかアホな私に手を差し伸べてください。ちなみに学校ではいつ頃習うものなのでしょうかσ(^_^; 進法について 1、五進法で以下の問題を計算せよ。 ★(1)2102-223 ★(2)1342÷23(商と余りを求めよ) この問題の解法は (1) 5進法の10は、10進法ではいくつになりますか? (2) 5進法の100は、10進法ではいくつになりますか? (3) 8000秒は、何時間何分何秒ですか? n進法を10進法に直すには 一の位の数×nの0乗 十の位の数×nの1乗 百の位の数×nの2乗 千の位の数×nの3乗 万の位の数×nの4乗 …… (1)5進法の10は、10進法では 0×0+1×5=5 (2)5進法の100は、52×1+51×0+50×0=25 (3)8000秒は2時間13分20秒 (1)(2)は5進数から10進数への変換。(3)は10進法の数を60進法に直したことになります。 つまり、問題を一旦10進数に直して答えを出したたうえで、改めて5進数に戻すのだと思います。 ということはわかるのですが、数式ではどのように表せば良いのでしょうか。 どうか分かる方ご協力お願いいたします。 進法について 「3進法で表された20212は、10進法では□と表される。」という問題があったのですが、僕は今高校一年生で、数1・Aは終わったのですがこのような問題は見たことがありません。この進法についての問題は数2・Bか数3・Cの教科書の範囲で学習するものなのですか、それともそれらの教科書に書いてはいない補足的な問題なのでしょうか。もし後者の場合であったら数1・Aの知識で解ける問題なのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 進法 正の整数Nを4進法で表すと, abcとなる6進法で表すとpqrとなる。 a,b,cとp,q,rの関係がa+b+c=p+q+rであるとき、Nを10進法で表す問題で N=4^2*a+4*b+c=16a+4b+c N=6^2p+6*q+r=36p+6q+r このあとどのように解くか分かりません。 解き方をおしえてください 進法について 10進法で表された正の数Nがある。Nを5進法で表すと整数部分が2けたの循環小数xy.z(zの上にドット)となる。 また、N-1を7進法で表すと整数部分が2けたの循環小数zy.x(xの上にドット)となる このとき整数x,y,zの値を全て求める問題で N=xy.z(5) =5x+y+(1/5)z+{(1/5)^2}z+{(1/5)^3}z+… から (1/5)z+{(1/5)^2}z+{(1/5)^3}z+… の部分を等比数列で求めたいのですが {(1/5)*(1-1/5)^n}/1-(1/5) なって綺麗にまとめられません どうしたら {(1/5)z}/1-(1/5)になるのでしょうか? Nを消去して整理すると 58x-81z=12になるそうですがx,y,zはどのように求めるのですか? 進法 10進法の数Xを6進法で表すと42.これをn進法で表すと122. 42を6進法にするには、 4×6+1×2=26ですが、n進法で表す方法がわかりません。 進法を変えて3で割り切ることはできますか? 10進法では3の倍数以外を3で割り切ることが出来ません。 この割り切れない数を進法を変えて割り切ることはできるのでしょうか? また何進法なら可能でしょうか? ニ進法を教えてくださいm(__)m ニ進法を教えてくださいm(__)m この単元が苦手で全く分かりません。 (1)二進法の1010、10101を十進法で表すと? (2)十進法の9を二進法で表すと? よろしくお願いします。 ×進法について 2,10,16進法についてです。 相互変換するにはどのようにしたらいいのですか? たとえば、10進から2進 , 10進から16進。 また、16進で10より大きくなった場合とかも併せて教えてください。 ○進法は何種類あるのでしょうか? 2進法とか10進法とか60進法などは聞いたことがありますが ○進法は何種類あるのでしょうか? 少数の進法 0.625を2進法で表すと0.101になることが分かりません。 これはまず10進法で表してから2で素因数分解するのでしょうか? でも答えが合いません。 ○進法とかの計算方法。 中学の時習ったのですが、2進法とか3進法の計算方法の計算方法って、どうやるんですか? 確か、10進法からその変更する計算があるったと思ったのですが…。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 10進法→n進法への変換について (数学A) 10進法→n進法の計算の仕組みが理解できなくて困っていたのですが 10進法→10進法で考えてみたらわかりやすいのではないかと思い、それで考えてみました。 32525という10進法で表した数を10進法で表すとすると 32525を10で割って余りを並べていきますよね。 それを細かく見ていくとこうなると思います。 32525÷10=3252と余り5 この3252と余り5は、32525が10を3252個と5で構成していることを表している。 ↓ 次に3252を10で割ることになりますが この3252は形は3252でも意味は32520 3252÷10=325と余り2 この325と余り2は、32520が10を3250個と2個で構成ということを表している。 ↓ 次に325を10で割ることになりますが この325は形は325でも意味は32500 325÷10=32と余り5 この32と余り5は、32500が10を3200個と50個で構成ということを表している。 ↓ 次に32を10で割ることになりますが この32は形は32でも意味は32000 32÷10=3と余り2 この3と余り2は、32000が10を3000個と20個で構成ということを表している。 10を3000個+200個+50個+2個と5で32525という数が出来ている。 ====================================================================== ここまではいいのですが、 27という10進法で表した数字を2進法に変換するとしたら このそれぞれの流れはどういうふうになるのでしょうか? 27÷2=13と余り1 この13と余り1は、27が2を13個と1で構成していることを表している。 ここまではわかるのですが、この下からどのように考えればいいのかわからなくなります。 ↓ 次に13を2で割ることになりますが この13は形は13でも意味は????? 13÷2=6と余り1 この6と余り1は、?????が?個を???が?個とで構成ということを表している。 よろしくお願いします。 アンモニアソーダ法についてです。「加熱しなければ進 アンモニアソーダ法についてです。「加熱しなければ進行しないものを選べ」という問題で2NH4Cl+Ca(OH)2→CaCl2+2H2O+2NH3の弱塩基遊離反応も入っていたのですが、弱塩基遊離反応は加熱しなくても進むと思うのですが… 教えてください。お願いします。 切放法と洗替法と差額補充法 有価証券の問題に出てくる ・切放法 ・洗替法 ・差額補充法 は全部別の意味でしょうか? 情報とは? 数学は情報のかたまりであることを具体例をもって示せと言われました。 これはどういう風に説明していけばいいのでしょうか? 正直なところ問題の意味もよく理解できていません。 誰かこういうことではないのかというのがあれば教えてください。 法の支配について 憲法の教科書を読むと「法の支配」とは、日本国憲法下では「憲法という正義の法により国家権力を支配すること」とあります。 しかし、行政法の問題を解いていると「法の支配」の「法」とは「憲法、判例法、慣習法等をも含む広い意味での法である」と考えられているとあります。 「法の支配」の「法」とは(1)憲法のみのこと(2)憲法、判例法、慣習法等をも含む広い意味での法のことのどちらなのでしょうか?? 法の不備なのに…(個人情報) こんにちは^^ 愛知県で母子家庭の女の子を狙った痛ましい事件がありました。 でも住民基本台帳を自由に閲覧できる法の不備は残ったままです。 ライブドアとフジテレビの問題では、こぞって法の不備は直さないと~とか グレーゾーンは~って言ってましたし、迅速でした。 なぜこういう一般庶民に関わる法の不備に関しては何も言わないのですか? 明らかに法の不備だと思うんです。閲覧する必要がある場合は 個人ではあり得ないと思いますし、閲覧するには司法書士や行政書士 また弁護士などの資格を有する者とすれば問題ないはずです。 なぜ企業問題だと対応が早いのに、こういう問題は何もされないのでしょうか? やっぱり直接関係ないからでしょうか? 五進法、八進法について 五進法と八進法の講義を受け、問題を出されたのですがよく理解できず問題を解くことができませんでした。 10730398を五進法と八進法で表せといった問題なのですが、解き方をご教授願えないでしょうか? フランス語の数詞の進法について どうしてもわからないのですが、 フランス語の soixante-douzeとquatre-vingt-trois は何進法なのでしょうか? 教えてくださると嬉しいです!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など