- ベストアンサー
情報のディジタル 進法について
10進法の11を2進法で、2進法の11101を10進法で表しなさい。 という問題が出てきました。 どういうふうに解けばいいのでしょうか? 意味がわからないです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方のような「一般人」は 10 進法しか使いませんので、その路線でも。 >10進法の11を2進法で… 10 進法に慣れておれば、 11 を 2 で割って、その余り 1 を (2^0) の桁の数字とし、商 5 の 2 進表示勘定へ。 ↓ 商 5 を 2 で割って、その余り 1 を (2^1) の桁の数字とし、商 2 の 2 進表示勘定へ。 ↓ 商 2 を 2 で割って、その余り 0 を (2^2) の桁の数字とし、商 1 の 2 進表示勘定へ。 ↓ 商 1 を 2 で割って、その余り 1 を (2^3) の桁の数字とする。 …で終了。各桁の数字を羅列すると 1011 。 それが答案。 「答案」の験算は、上記勘定の逆算で…。 2 進 1011 = 1*(2^3) + 0*(2^2) + 1*(2^1) + 1*(2^0) = 8+2+1 = 11 >2進法の11101を10進法で表しなさい。 「上記勘定の逆算」をなぞれば、できます。
その他の回答 (3)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
11(10進) =1*8+0*4+1*2+1 =1*2^3+0+2^2+1*2^1+1 ←係数を拾う。 =1011(2進) 11101(2進)=1*2^4+1*2^3+1*2^2+0*2^1+1 =16+8+4+0+1 =29(10進)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 10進法の11を2進法で、 例えば、 10進法の0を2進法で → 0 10進法の1を2進法で → 1 10進法の2を2進法で → 10 ってのは理解できるでしょうか? であれば、 10進法の3を2進法で → 10進法の4を2進法で → 10進法の5を2進法で → 10進法の6を2進法で → 10進法の7を2進法で → 10進法の8を2進法で → 10進法の9を2進法で → 10進法の10を2進法で → 10進法の11を2進法で → を順に考えてみるとか。 分からないのなら、上のどの段階で分からなくなりましたか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
数字のけたは、n進法の場合、1ケタ目はnのゼロ乗、 2ケタ目はnの1乗、3ケタ目はnの2乗・・・と各々乗じた 数値を表します。 ですので、10進法の「11」は 1×10^(1)+1×10^(0)=11 という成り立ちになっています。 結果として、n進法を10進法に直すのは、上の式を10進法 で計算すればいい・・・ということになります。 1×2^(4)+1×2^(3)+1×2^(2)+0×2^(1)+1×2^(0) =16+8+4+0+1=29 10進法を2進法に直すのはこの逆をすればいいわけで、 2で割って余りを書けばいいんです。まあ、10進->2進演算は この業界に居れば視察で「11=>1011」とわかるんですけどね。 詳細はこちらを。 http://ameblo.jp/taku-spi/entry-10539939101.html