- ベストアンサー
「柔」の音読み「ジュウ」「ニュウ」の使い分け方?
手元の漢語辞典によれば、 柔軟→ジュウナン、ニュウナン 柔弱→ニュウジャク、ジュウジャク 柔和→ニュウワ となっています。 「ニュウ」が呉音、「ジュウ」が漢音という議論はさておき、日本語における「ジュウ」「ニュウ」の使い分けのルールを教えてください。 それを踏まえて、「柔媚」は何と読むのが妥当でしょうか? 「ニュウビ」の「ジュウビ」の何れが“より”妥当でしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さておきーさておかれません。日本の読み方は、呉音、漢音などと密接につながっているからです。 呉音、漢音というのは、中国の○○王朝の時代に伝わった読み、と言うのに基づきます。中国の漢字(国字)の読みは、時代によって変わります。 (呉音は、呉と呼ばれる地方との交易が盛んだった時代に伝わった読みかたということですが。) つまり、柔道いう言葉は、漢王朝の時代に日本に伝わり定着した言葉で、そのころは、今でいう中国では、柔はジュウと読まれていた。 柔和という言葉は、呉と呼ばれる地方と交易が盛んな時代に伝わり定着した。 柔軟などは、両方の時代に伝わったが、定着しないうちに後の読み方がきたので、どちらの時代も許される、と言うところです。 勿論、中国の読みは日本の五十音ではっきり表せるはずはありませんがね。そういう風に聞こえた、だけのことです。 柔媚は、「ジュウビ」ですね。「ジュウ」も「ビ」も漢音です。
その他の回答 (2)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19965)
>使い分けのルールを教えてください。 言語は「みんながそうしているから、そうする」のが唯一のルール。 そうしないと「意思の疎通に使えない」からね。 漢語辞典の記載は「みんながそうしているのを記載しただけ」であって「漢語辞典がルール」じゃないので注意しましょう。 漢語辞典に書いてある事は「間違い」かも知れませんし「昔はそうだったけど、今は違う」かも知れません。 >それを踏まえて、「柔媚」は何と読むのが妥当でしょうか? >「ニュウビ」の「ジュウビ」の何れが“より”妥当でしょうか?? 「最多の多数派と同じ読みに従う」のが「より妥当」です。 なお「今現在の、一番の多数派」が、どういう読みをしているか私は知りません。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
使い分けのルールはありません。 慣用です。 普通は「にゅうび」と読まれると思います。 “妥当”ではなく“普通”です。
お礼
》 さておきーさておかれません やはり、そうでしたかぁ。 》 柔媚は、「ジュウビ」ですね。「ジュウ」も「ビ」も漢音です。 漢音同士ということで、納得です。 実は、いま読みかけの小説に「柔媚」が再三再四登場するのですが、作者(有名だが、此処では伏せておきます)はルビを振ったり振らなかったり、それも「ジュウビ」であったり「ニュウビ」であったりするので、質問した次第です。 コメント、誠にありがとうございました。