• ベストアンサー

「イッキツーカン」ってどういうことばですか?

「イッキツーカン」ということばをときどきみみにするようになりました。 国語辞典で「いっきつうかん」をさがしてもみあたりません。 どうやら麻雀用語らしいということがわかったので、ここで質問します。 ・「イッキツーカン」は漢字ではどのように書くのが正しいですか? ・「イッキツーカン」は和製漢語ですか? それとも純粋中国語ですか? ・ビジネスの話をしているときにつかわれる「イッキツーカン」にはどのような意味がこめられているとおもえばいいですか? ・私のような麻雀をしらない人間でもおもわずくちにしてしまっているかもしれない、日本語として一般化してしまった麻雀用語ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.4

私の会社の工場長もよく口にしています。 漢字は#1の方の通り。 ビジネスで使うとしたら、最初から最後まで流れが一気に通じるってことではないでしょうか。うちの工場長は、容器の製造ラインと製品の製造ラインが同じ建物で繋がることを一気通貫と称してました。 てんぱってるの意味については、言語カテゴリーで質問が出ていましたね。参考URLを見て下さい。色々な意味が出ていましたが、私はパニック寸前説を支持します。(^_^;) テレビで見ていてたまに気になるのは、対面(タイメン)のことを対面(トイメン)って言っている人がいますね。 麻雀であと1個揃えばあがれる状態をリーチって言うけど、それってビンゴでも使うし、リーチ目とかいう言葉もありますね。どこから来た言葉までは分かりませんけど。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=83558
Joshua0440
質問者

お礼

工場長さんの実例をおしえていただき、ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (8)

  • seepoo
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.9

リャンメンは本来は両面が正しいです なぜなら中国語の数の数え方は イー アル サン スー ウー リウ チー パー ただ中国語では 1 のことを ヤオ 2のことを リャン(両) ということがよくあります アル よりも リャンのほうが発音しやすいので そうなったと思われます リャンピン とか リャンゾー とかですね あと用語ですが 口が堅い人とかのことを あの人は安全牌とかいいません? 私だけかな・・・?

Joshua0440
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 「アンゼンパイ」もよくききますが、どういうばあいにつかえばよいのかわからないので、私はつかったことがありません。

  • LAHAINA7
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.8

チョンボは「冲和」と書きます。 ちょっと一般的は漢字ではないので、この漢字を目にすることは少ないと思います。 意味は間違い、勘違い、インチキをしたときなどです。 「和」という漢字が麻雀では「上がり」を意味しているようです。 それと、私の持っている麻雀本によると「リャンメン」は「両面」となっています。二面も両面も同じような意味ですから読み方が同じでもおかしくないですよね。

Joshua0440
質問者

お礼

「チョンボ」も漢字でかけるんですねえ。 ありがとうございました。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.7

リャンメンは“二面”ですよ。両面じゃありません。 待ち牌パターンの数勘定ですから、一面、二面、三面・・です。

Joshua0440
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 本屋で中国語の入門書をたちよみした結果をおしらせします。 中国語では順序をあらわすときは「二 (er)」、個数をあらわすときは「両 (liang)」をつかうそうです。 たとえば、「にがつ」は「二月」ですが、「にかげつ」は「両箇月」になるようです。 「リャンメン」のばあい、発音からも意味からも「両面」だろうとおもいます。

回答No.6

>「ラス」は「オーラス」の「ラス」でしょうか? 「オー」はなんなんでしょう? オールラスト(AllLast)、即ち「長かった半荘も全てこれが最後」という意味です。そこから転じて、物ごとの終わりを言う時に使ったりします。 あと、出ていないもので有名なのは「チョンボ」がありますよね。 麻雀を打っている時にルール違反(失敗)をしてしまうことを指す言葉です。日常的には何かやらした時に「すみません、またチョンボやってしまいました…」なんていう言い方で上司に謝ったりします。

Joshua0440
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 「オーラス」は英語でしたか。 「チョンボ」、いいます、いいます。これも麻雀用語だったんですね。漢字でかけるんですか?

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.5

ちょっとだけ仲間に入れてください。 私は「両面テープ」を「リャンメンテープ」と発音します。麻雀用語で言うところの「両面(リャンメン)待ち」からですね。両面待ちの意味は、たとえばある牌を「5・6」と持っていて、「4または7」が来れば揃うの状態の事を言います。(他にも多数パターンは有り)ビジネスでも、2カ所の取引先からの答え待ち等の場合に「両面待ち」と使うのを聞いたことがあります。

Joshua0440
質問者

お礼

「リャンメン」もよくみみにしますが、麻雀用語でしたか。 ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

まず漢字では「一気通貫」と書きます。 麻雀では1~9までの数牌があり、それを全て集めた役で別に麻雀に限ったものでもありません。 トランプでもA~Kまでのこともこう言うそうです。 ビジネスでは http://www.mi.sanno.ac.jp/~negoro/polyagent/Necessity_Polyagent_SCM.htm 要は1~最後まで一貫してという意味でしょう。 麻雀用語で麻雀以外に使用する言葉としては リーチ(立直)・・・パチンコなど テンパイ(聴牌)、テンぱる・・危ない状態の1歩手前 トイメン(対面)・・・お向かいさん メンツ(面子)・・・仲間、メンバー レンチャン(連荘)・・・パチンコなど

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~thirty/kouza/ikki.html
Joshua0440
質問者

お礼

『「一気通貫」経営への疑問』の URL ありがとうございました。そうです。こんな文脈でよくでてくるんです。 「リーチ」は“reach”ではなかったんですね。 「メンツ」や「レンチャン」は、私も使っているような気がします。

  • Good-S15
  • ベストアンサー率33% (149/439)
回答No.2

こんにちは。 分かる範囲で。。。 >・「イッキツーカン」は漢字ではどのように書くのが正しいですか? 一気通貫 >・ビジネスの話をしているときにつかわれる「イッキツーカン」にはどのような意味がこめられているとおもえばいいですか? トータルで面倒をみよう!という場合ではないでしょうか? (仕入、販売、保守等々をまとめて) >・「イッキツーカン」は和製漢語ですか? それとも純粋中国語ですか? 和製ではないでしょうか? >・私のような麻雀をしらない人間でもおもわずくちにしてしまっているかもしれない、日本語として一般化してしまった麻雀用語ってありますか? トイメン⇒向かい側のことor自分と直接やりとりしている人のこと。 <麻雀では、東西南北ありますので、東のトイメンは、西となります> ラス⇒締切や納期の最終日のこと。 <麻雀では、半荘といい、南場4局目で大抵は、終りです。その南場4局目のことをいいます>

Joshua0440
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 「トータルで面倒をみよう!」はなるほどとおもいました。 「トイメン」はたしかによくみみにします。 「ラス」は「オーラス」の「ラス」でしょうか? 「オー」はなんなんでしょう?

  • ryu-nyoro
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.1

一気通貫  1~9までの牌をそろえること よく使われる言葉としては「てんぱってる」なんて言いますよね? あれは麻雀であと1牌であがれる状況をいいます→聴牌(てんぱい)からきてると思いますよ ドキドキして落ち着きのない状況とでも言いますか・・・。

Joshua0440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「通貫」 = 「そろえること」 というのは納得です。「一気」ということはいっぺんにそろえなければならないのでしょうか? 「テンパイ」きいたことがあります。 「リーチ」も麻雀ですよね? “reach” でしょうか? それとも漢字で書くのでしょうか?

関連するQ&A