• ベストアンサー

【大至急】急ぎです徒然草について質問です

明日の再試に出る問題でわからないんで困ってます(´・ω・`) 第50段の話なんですが「今出川に兼好がいなかったとされる根拠」を説明しなきゃいけないんですが わかる方いますか? 回答お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

>わかるかたいますか? もう少しまともな言葉を使いましょう。 物を訊ねるに「わかるかた」などはもっての他。 漢字も使いましょう。 ご存知の方は、或いはお判りの方はいらっしゃいますか、お願いします位は書けるでしょうに。 本文を良く読めば簡単に判ります。「舌頭に旋転すべし、意自ずから通ず」です。 要するに一部「伝聞」を兼好が五十段にしたためた。 追試?後が無いねぇ。 なを、No1の方が答えている処がみそ。 院の御桟敷は現在の同志社新町キャンバスの北側、寺之内と新町の交差の西南に館があり、今出川から北へ300m程離れています。 人が大勢いたのだから見えず、人を遣わせて聞いた所に拠ると、と、ちゃんと書いてあるではありませんか? 本文を何度もよく読んで、その理由を自分で纏めなさい。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    このような問題が出るのなら     「今出川の邊より見やれば、院の御棧敷のあたり、更に通り得べうもあらず立ちこみたり。」 が根拠なのでしょう。僕はその頃今出川のほとりに居なかったので分かりませんが、、、

syake810
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A