「mo more B than C 」はCはBでないという意味は必ず込められているか?
以下の文章を訳したいと思っています。
MIT strongly supports appropriate measures to ensure our national security, but we must make sure that they are no more burdensome than they need to be.
(私訳1)「MITは、国家の安全を保障するための対策を支持するが、必要以上に厄介でないように注意しなくてはいけない」
(私訳2)「MITは、国家の安全を保障するための対策を支持するが、その対策が厄介である必要がないのと同様、現実に厄介でないように注意しなくてはいけない」
(私訳1)(私訳2)のどちらが正しいでしょうか?あるいはどちらも間違いでしょうか?
私には(私訳1)の方が文章として自然のように思えます。しかし、
A is no more B than C is. は「CがBでないのと同様AはBでない」
という意味であると一般に言われていることを考慮すると(私訳2)のように解釈すべきかと思います。
A is no more B than C is. において「CはBでない」という意味は必ず込められているものでしょうか?
MITの学長の話なので、標準的な英語と思われます。
出典
http://web.mit.edu/hockfield/speeches/2005-chamber-of-commerce.html
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。