- ベストアンサー
命題 コロッケを食べない
命題は真偽が定まる文や式のこと。は調べました。 コロッケを食べない。 はどのような考えで 命題とすれば。 食べるか食べないか判断する? チョコレートは好きである は 人によるので 命題ではないとしていいでしょうか。 好きか嫌いか判定できる?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はコロッケ大好き。食べますよ! てなわけで、この命題は偽と証明されます。 ただし命題は真偽が定まればよいのであり、この場合は偽と定まったので、命題としてオッケーです。つまり >コロッケを食べない。 はどのような考えで 命題とすれば。 の答は、「あきらかな偽と証明されるので命題とできる」 です。 これを、なまじ主語をつけてしまうと、真とも偽ともいえなくなるので、命題とはいえなくなります。 たとえば、「叶姉妹はコロッケを食べない」 は命題といえるか。 イメージとしては明らかに食べなさそうだけど、実は夜中にこっそりとレンジでチンして食べているかもしれない。あるいは、フンそんなもの食べないわよ、という本人自身の証言があったとしても、見栄はって嘘をついているかもしれないし、明日には宗旨替えをして食べているかもしれない。つまりどうやっても真とは証明できない。かといって偽とも証明できない。よってこれは命題ではない。 >チョコレートは好きである 私はチョコレート大好き。食べますよ! てなわけで、これは真であり、命題です。 これを 「叶姉妹はチョコレートを好きである」 としてしまうと、そんなん知らんわッてなわけで、命題ではなくなります。
その他の回答 (2)
- jmh
- ベストアンサー率23% (71/304)
> 命題は真偽が定まる文や式のこと。 連続体仮説は証明も反証もできない「命題」だそうです
お礼
ありがとうございます。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
答えが、真偽で出せるものが命題、と考えていいでしょう。 コロッケを食べない、も、チョコレートは好きである、も、いずれも主語が省略されていますので、そもそも文として成立しません。 日本語で特に断りなく主語を省略した場合は、主語は私か一般の人とかですかね。 つまり、人はコロッケを食べない、人はチョコレートは好きである、という命題は、いずれもコロッケを食べる人もおり、チョコレートが嫌いな人もいるので、偽となります。
お礼
そうそうにありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。