• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 英語の仮定法の問題です。)

英語の仮定法の問題:条件節について

このQ&Aのポイント
  • 一般動詞の過去形も条件節で使用可能か?
  • (1)の選択肢の誤りについての考察
  • 条件節の基本的な形式についての質問と解答

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

仮定法過去:「(今)~ならば、~する(できる)のに」 If 主語+過去, 主語 would/could 原形 仮定法過去完了:「(過去に)~だったならば、~した(できた)だろうに」 If 主語+ had 過去分詞, 主語 would/could have 過去分詞 この違いが基本的にあります。 もちろん、過去形として一般動詞も可能です。 If I had enough money, I could buy the car. ただ、過去形を使うのは「今~ならば」の場合で、後は would/could 原形です。 今回のように could have been の場合は、 if 主語 had 過去分詞という仮定法過去完了のパターンです。 (1) は仮定法過去のパターンでよくありません。 実際の英語では、これも用いられますが、意味が合いません。 「もし、彼らが私たちを助けてくれなかったら、もっとよい橋が建てられただろうに」 皮肉とか、余計なお世話というのならあり得ますが。

Apocrypha
質問者

お礼

 なるほど。つまり時制が合わないということですね。  (1)は仮定法過去に対して、(4)は確かに仮定法過去完了ですね。よくわかりました。     ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#183197
noname#183197
回答No.1

・条件節に一般動詞の過去形を使う場合もあるんでしょうか? このような仮定法では、スタンダードではありません。米では許容されます。 ・この(1)は何故間違いなのでしょうか? スタンダードではないからでしょう。それと、4があれば、明らかに4が正解で、1よりベター。

Apocrypha
質問者

お礼

 あまり用いられないようですね。    ご回答ありがとうございました。