• ベストアンサー

うなぎが他の魚より値段が高い理由

うなぎが他の魚より値段が高い理由って、 おいしいからとか栄養が多いからじゃなくて 取れる量が少ないからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

うなぎは天然の稚魚を獲ってそれを親に育てます。 しかし、その稚魚の漁獲量が絶滅危惧種になるのでは?というぐらい激減しています。 そのため稚魚の値段が高騰しそれがうなぎの値段に影響しています。 その稚魚はどこで産卵されどのような餌を食べて・・・と言う事はほんの数年前までまったく不明でした。 それぐらいなぞが多く研究が進みにくい生物です。 最近、完全養殖ができたもののまだまだ効率が悪く1匹あたりの値段が天然の稚魚よりもずっと高いです。 もし、天然の稚魚よりずっと安く大量に作れるようになったら易くなるでしょうね。 また、天然のうなぎが絶滅危惧種に指定され捕獲できなくなっても完全養殖のうなぎなら食べれるでしょう。

fghfkiiogchc
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

確か鰻の出産環境が難しく稚魚自体も捕れにくく養殖までいく段階が大変なのかどうなのか。 その様な事を昔テレビのNewsか何かの番組で知りましたぼんやり回答参加です☆

fghfkiiogchc
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 はい、(稚魚が)採れる量が激減しているからです。他の方もおっしゃるとおりウナギは完全養殖の技術が確立できておりませんので、稚魚がないと生産ができません。  今年の相場だと、稚魚の重量あたりの価格は金と同じレベルだそうです。

fghfkiiogchc
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

養鰻に使う稚魚は自然界から捕ってくるしかないですからね。 (稚魚の人工繁殖は研究室レベルでやっと成功した程度) しかもここ数年は、年々漁獲量が減っているから稚魚の価格も数倍~十数倍(あるいはもっと)に高騰している。 元から安くなかったものが、どんどん値上がりしているのはそういうわけです。 おまけに絶滅危惧種として登録されつつある、と。 これからはニホンウナギを食べるのは年々難しくなるかもしれません。

fghfkiiogchc
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#182309
noname#182309
回答No.1

需要に対して絶対数が少ないからです。 養殖しようにも稚魚の取れる数が少ないですから。卵からの養殖も出来ないし。 これが、完全養殖できたり、大量に取れたら値段は落ちるでしょうね。

fghfkiiogchc
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A