• ベストアンサー

クロアナゴとウナギをどうやって見間違える?

たびたびブログなどで「海でウナギが釣れたー」という題を見かけて覗くのですが、 90%の確立でクロアナゴ、のここりの10%はマアナゴか本当にウナギ、 釣りでの魚への知識が薄いのか、とも思いましたが過去ページを見ても、結構な釣り人ということが、 たびたび有って違うのかなと思うのですが、大体の人は魚の何処をどう見てウナギだと思うのでしょうか、 自分にとって、ダンゴムシとワラジムシを見分ける以上に簡単なので、理解できないので、 「こうやって見分けてる(笑)なんじゃない?」みたいな意見でもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.4

西日本・南方に住んでれば釣れるのはほとんどクロアナゴ(釣り分けれないけど簡単に釣れる)。 マアナゴの側線の白点は明瞭で違いは一目瞭然。 季節や釣る場所にもよりますが、 塩分濃度の濃い汽水エリアで釣れるウナギは青ウナギが多いでしょう。 胸鰭や尾鰭ですぐにウナギだと判りそうですけどね、 #3さんの言うようにクロアナゴを知らないのではないかと思います。 もし違ってるなら「違ってますよ」とコメントしてあげれば良いだけだと思いますよ。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。 魚を見分けるのは、状況と魚の状態で変わるものなんですね。 一様アカウント必須な場以外では、違うという指摘と、これこれこうで見分けれるみたいに指摘しているのでご安心を。

その他の回答 (3)

noname#198653
noname#198653
回答No.3

つまりは、クロアナゴを知らないからなのでは?

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。 結局な所、釣りの知識があるけど魚の知識は半紙より薄いということなんですね、なるほど

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

オヤジだよ。 俺でもウナギとアナゴの区別はハッキリと出来ますよ。 上から見ただけで間違う人は居るみたいですね。 ウナギの頭はより三角形に近く、アナゴはもっとスマートなんですがね。 顔の横から尾にかけてアナゴは斑点が7つだったか、ありますよね。 区別が付かない人はアナゴのことを知らないのでは。 又、パッと見で安易な判断をしたいのでしょうか。 数年前の夜釣りで、70cmのアナゴが掛かってきたことがあり、ラインにぐちゃぐちゃに戸愚呂の変形巻き状態で上がってきた時は、これはウミヘビだー、って一瞬間違いましたがね。

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ウナギは固体によっては斑点が出ているものもいるので斑点での区別は得策じゃないんですよね。 ちなみに一番簡単な見分け方は、尾びれがアナゴは槍型、 ウナギは、扇型という簡単な見分け方もあるのに、 無知な釣り人はそういうものなんでしょうかね。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

それがみんなの好きな「妄想」です。 ♪ 収めましょ モーソー税 by 初音ミク

3983495
質問者

お礼

回答有難う御座います。 妄念で「種類アナゴじゃないし、黒いからウナギだよね♪」 という浅はかの発想での物言いだということなんですね、 なるほど、

関連するQ&A