• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の文構造について)

英語の文構造について質問です

このQ&Aのポイント
  • 英語の文構造について質問です。I remember reading the bookという文の構造について考えています。
  • Iが主語、rememberが動詞、readingが目的語、the bookが何なのか分からない疑問についてです。
  • the bookの品詞についての疑問があります。名詞の連続は発生しづらいため、the bookは名詞ではない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

I = S remember = V reading (the book) = O reading だけで目的語。動名詞は動詞を名詞扱いする形です。 the book も加えると目的語部になります。品詞では名詞句です。 >名詞の連続は発生しづらいので I gave her (the girl) this book. We call the dog Perro. と、名詞が連続することはよくあります。 質問文中の動名詞は元は動詞なので直後に名詞が連なる性質はそのまま残しています。

その他の回答 (1)

回答No.1

こういう場合,remember という動詞については remember + ing で終わりです。 この ing の部分について, read the book という主語があれば SVO となるような動詞表現について まとめて ing になって,reading the book で1つのかたまりとみなす。 だから,文の主構造としては S remembers O. という構造です。 この O の部分が ing 以下のまとまり。 the book を remember に対する O と思ってはいけません。 the book はあくまでも read の O です。 こういう不定詞や動名詞が絡んでくると,動詞が2つ存在することになり, その動名詞を構成する動詞についても主構造とは別に文型が存在することになります。 だから,主構造については remember + ing で終わり。 reading the book で動名詞句としてまとまった O である。 I remember giving him the book. のような場合も remember ~ing で主構造としては SVO です。 そして,give という動詞について give OO という文型が成り立ち, giving him the book で1つの動名詞句。 こういうふうな,二重三重構造になっていきます。 日本語だってそうです。 本を読んだことを覚えている。 「を」が二つありますが,「本を」は決して「覚えている」につながりません。 (確かに「本自体を覚えている」ということかもしれませんが, 文の構造としてはあくまでも「本を」は「読む」にしかつながりません) こういう,主構造,二重三重構造,動名詞句というかたまり, というのを理解しないといけません。

関連するQ&A