- ベストアンサー
神業・・・・英訳をお願いいたします。
何卒、英訳をよろしくお願いいたします。 1.「頭で考えるとすごく難しいことでも、あなたに相談すると早く解決する!すごく納得できる!」 2.「あなたは、頑張って努力したように見えない(苦労したように感じない)。前からそのような素質or才能(スピーチの才能)があるように自然に見える。まさに神業だね。」 ※背景 人前でスピーチすることが苦手な私は、スピーチが得意な彼に克服方法を相談しました。 彼が解決法を教えてくれて感動した!という状況です。 よろしくお願いいたします<(_ _)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. Consulting with you leads to a fast solution, even for matters that are very hard to put together in my head! What's more, you are so convincing! [ご参考] "put together in my head" → http://eow.alc.co.jp/search?q=put+together "What's more" → http://eow.alc.co.jp/search?q=what%27s+more 2. You never seem to have to put in any effort in reaching ideas. You appear to have a natural gift (for speech). It's quite extraordinary. [ご参考] "put in an effort" → http://eow.alc.co.jp/search?q=put+in+an+effort "natural gift" → http://eow.alc.co.jp/search?q=natural+gift "quite extraordinary" → http://eow.alc.co.jp/search?q=quite+extraordinary
その他の回答 (4)
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
kzzk55さん、お久しぶりです。 You never seem to have to put in any effort in reaching ideas. >1.have to > 義務:~しなければならない > この意味とは違いますか? ご指摘の通り、have to は義務を意味しています。 「義務」は裏返すと、「必須」、「必要性」という意味合いを持ちます。 つまり以下の二文は、ニュアンス的に同じです。 (1) You never seem to have to put in any ... (2) You never seem to find it necessary to put in any... 「ひらめきを得る上であなたは努力を必要としているように見えない」 > seem to putとは言わないのでしょうか? 鋭いご指摘です。 "have to" を除いても全く問題ないです。 むしろその方が簡潔でよいかもしれません。 You never seem to put in any effort in reaching ideas. 「ひらめきを得る上であなたは努力をしているように見えない」 >2.in reaching ideas > in ではなく、for を使うのはおかしいでしょうか? ここは "in" を使った方が自然だと思います。 >3.in reaching ideas > reaching ideas は、結論やその考えに達するという意味と理解してよいでしょうか? 「アイディアを思いつく(に行きつく)」、「ひらめきを得る」、「考え浮かぶ」、あたりでしょうか。 p.s. #3さんの回答も素晴らしいですが、ちょっと上手すぎ(玄人好み)です!!
補足
cbm51901さん お久しぶりですね。 お返事がおそくなって申し訳ございませんでした。 補足のご回答も早速いただきまして、ありがとうございます。 have toは、あった方かよりニュアンスが伝わりますね。 このようなhavetoの使い方をおしえていただき、感動です! in reaching は、何かに目的地に向かうという前置詞forを想定しました。また、inが2回でていたので、意外でした。このような使い方も自然とのことで、もっといろいろな言い回しに慣れて行きたいと思いました。 ありがとうございました。
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
すみません。#3です。いつも慌てて何か抜かしてしまいます。 誤)それなら、"You seem like a born speech-maker"です。 ↓ 正)それなら、"You seem like a born speech-maker, not a hard worker."です。
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
これは会話でしょうか、書き言葉でしょうか?なるべく逐次訳にせずに簡潔さで行きました。 1.「頭で考えるとすごく難しいことでも、あなたに相談すると早く解決する!すごく納得できる!」 You give me such a quick, convincing solution to such a hard nut to crack (when I come to you for advice). *** "such"が2つあってくどいと思われれば、最初の方を取り除いて下さい。 *** "a hard nut to crack"は「難問」という意味です。直訳は「割れにくいくるみ」です。 ***「相談すると」というのは意味的には重複していますね。相談するから解決案も出てくるわけで、あまりだらだらと長く書かない方がいいと思います。どうしても入れたい場合はかっこ内を追加して下さい。 *** "a quick, convincing question"の形容詞の羅列に"and"はすぐ使わない方がいいですね。 → "a quick (convincing question)"とかっこ内を1つの名詞としてみる感じです。 2.「あなたは、頑張って努力したように見えない(苦労したように感じない)。前からそのような素質or才能(スピーチの才能)があるように自然に見える。まさに神業だね。」 You don't seem like a hard worker but a born speech-maker. It's really a God-given talent. *** "seem like ~"は最近普通に用いられます。"look like ~"のようなものです。 *** 構造としては"not (A) but (B)"を使ってます。これを"(B), not (A)"とすることもできます。 それなら、"You seem like a born speech-maker"です。 *** "speech-maker"を"orator"ともできますが、少し固いです。単に"speaker"ともできますが、これは少し意味の範囲が広いです。 *** "born"は「生まれつきな」とか「天賦の」とか「天才の」とかいろいろ訳せます。 *** "God-given"は"born"を少しキリスト教のように大げさに言った感じです。"a God-given gift"とも言えます。 *** 上の考え方は相手の才能のことをほめてばかりですが、本題の「神のなせる業」と本題では「業」を強調されたい場合は、"It's really an act of God."ともできますが、これは相手を持ち上げすぎで、慇懃無礼のような期がします。
お礼
jjubilee様 はじめまして。 ご丁寧でわかりやすいご回答いただきましてありがとうございます。 留学経験のない私でも、洗練されたステキな英文を理解することができました。 ご質問については、1年以上遠距離恋愛をしており、メールのみで応答しております。 辞書等で見つけにくいネイティブならではの感覚をおしえていただき貴重なご意見に感謝しております。 いつかこのような英文をスラスラでてくるようになりたいものです。 ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1. Even a difficult problem while I am thinking about it, gets solved fast when I talk to you with a convincing answer. 2. Your ideas seem to come about so effortlessly. You seem be born with the talent (for speech). It is alomst super human. Act of God と言うのが「神業」に近いように見えますが、保険業界の専門語では、地震、落雷、津波、火山の噴火、などに使っていますので、こうしました。
お礼
SPS700様 ありがとうござました! 参考にさせていただきます。
お礼
cbm51901さん いつもありがとうございます! いろいろ考えてご提案いただき、いつも助かります。
補足
cbm51901さん いつもありがとうございます!! もしお時間がございましたら、 2番目の文章についておしえていただけませんでしょうか。 You never seem to have to put in any effort in reaching ideas. 1.have to 義務:~しなければならない この意味とは違いますか?seem to putとは言わないのでしょうか? 2.in reaching ideas in ではなく、 for を使うのはおかしいでしょうか? 3.in reaching ideas reaching ideas は、結論やその考えに達するという意味と理解してよいでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m