- 締切済み
披露宴のスピーチについて
高校時代の友人(新郎)の結婚式が12月16日にあるのですが スピーチを頼まれました。 最初は友人代表だと思い軽い気持ちで考えてたのですが (使用を禁止もしくは控える言葉を調べたり、親友との悪乗り(笑って話せる程度)の思い出話や新婦との付き合い始めの頃の面白い話を考える等)スピーチの経験は無いのですが、特に原稿を用意せずに アドリブでスピーチしようと思っていました。 人前で話をするのは得意なのですが、どうやら友人代表では無く 仲人的な立場でスピーチをして欲しいそうです。 私は結婚式というものに出席するのは、初めてなのですが スピーチの一番最初が私で、とても責任重大だそうです。 しかし、友人は硬すぎず柔らかすぎないスピーチを して欲しいそうです。 仲人的な立場で両家の親族に失礼の無いような スピーチと考えると、どうしても硬くなってしまいます。 どなたか解決策やアドバイスや経験談等があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
私も、1.5次会で、代表のスピーチ&乾杯発声をしたことがあります。 司会者から簡単な新郎新婦紹介の後、主賓挨拶などはナシで、私がスピーチと乾杯の発声をしました。 私はたまたま、新郎新婦の出会いの場に居合わせたので、その場の状況や、その後の微笑ましいエピソードを紹介して欲しい、とのことでした。 普通の友人代表挨拶は、それまでにもしたことがありますが、このような重大なスピーチは初めてだったので、原稿を書いていきました。 結果的には、原稿を書いてよかったです。 友人代表のスピーチならゲストも少しお酒が入って和みモードになっていますので、途中で「え~っと」とか「あれ?何だっけ?」となってもご愛嬌で済みますが、質問者さんが任されたスピーチは一番最初の主賓挨拶的な役目なので、ゲストはかなり真剣に耳を傾けています。 内容は、質問者さんがお考えのものを含め、No1さんがお書きになっているような順番でお話すればよいと思います。 原稿は一度書いておきさえすれば、内容はだいたい覚えますから、本番は見ても見なくても大丈夫だと思います。私も念のため持って行きましたが、見なくても話せました。 こんな重大な役目を任されるなんて、友達名利につきますよね。 頑張って下さいね。
- EBL56C
- ベストアンサー率42% (48/112)
このたびはご友人のご結婚おめでとうございます。 自分が引き合わせた人たちが結婚だなんて素敵ですね。 あくまでも推定ですが あなたの位置付けは「乾杯前の主賓挨拶」ということでしょうか。 そう考えると大事な役柄かもしれませんね。 ただ文章を読む限りとても真面目な方だとお見えします。 なので突拍子のないようなことは言わない気がするのでアドリブでも大丈夫だと思いますよ。 内容としては ・新郎新婦、ご両家ご両親ご親族へのお祝いの言葉 ・自分から見た新郎新婦の人柄 ・新郎新婦の出会い ・どんな家庭を築いてもらいたいか ・締めの言葉 あと気のきいた言葉を1ついれたら印象深くていいかもしれません。 (3つの袋のような内容を)←3つの袋以外で。笑 ちなみに乾杯前だと皆さんおなかがすいているので出来るだけ短めにしてあげてくださいね。 あと片親の場合は「ご両親」ではなく「お父様お母様」と呼ぶほうが失礼にあたりません。 どうかがんばって下さいね。