• 締切済み

至急!!下のスピーチ原稿を英訳お願いします!><

至急!!下のスピーチ原稿を英訳お願いします!>< 高校でタイへの研修に7人だけほぼ無料でいけるのですが、希望者が多く、選考試験でスピーチを2分行うことを学校から課されました。 至急!!下のスピーチ原稿を英訳お願いします!>< 高校でタイへの研修に7人だけでいけるのですが、希望者が多く、選考試験でスピーチを2分行うことを学校から課されました。 その研修というのが、費用のすべてを学校が免除してくれるというもので、金銭的な問題で今まで海外研修を見送ってきた僕としては、願ってもない機会なんです!! スピーチが明後日という事もあり、練習も必要なので、どうか力を貸していただけないでしょうか?>< 文章の追加などもありましたらお願いします。 ~以下原稿~ 2年6組○○です。この高校ではテニス部に所属しています。テニスは小3から8年間続けていて、去年は部の代表として先輩方の試合にも出していただきました。もうすぐ先輩方が引退し僕たち高2が部の中心となるので、うまく牽引できるように努力します。 また、自分の長所は継続力のあるところだと思っていて、一度やると決めたことは最後までやり通す自信があります。中学入試や選抜クラスメンバーの選考など、今まで自分の決めた目標は、それに見合う努力をして実現させてきました。 一方で、コミュニケーションが苦手という短所があり、これからの自分の課題はこの克服です。自分の考えていることをうまく説明できなかったり、恥ずかしがって発言しないこともあります。近頃よく言われる、「世界で戦えない人材」かもしれません。 そこで、このタイ研修を希望しました。海外の活発な学生と交流することで、「世界で活躍できる人材」に近づけたらと考えています。もし僕を選んでいただけたら、必ず大きなものを持って帰ってきます。 ご清聴ありがとうございました。 ~以上原稿~ 少々謙遜にかけている文章かもしれませんが、「外国人にじぶんを売り込む」がテーマみたいなので気にしないでいただけるとありがたいです・・・

みんなの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

>「活発な生徒と交流することで短所を克服する」 これは個人としてプラスにしたいことであって、あなた以外にとっては何の利益もないことなのでは? 教育の面から考えると、一生徒だけの問題であってもプラスになればいいのではないか、という意見はあるでしょうが、ほとんどの費用というのはどこから出ているかを考えれば、税金とか寄付金とかでしょ? そうすると、お金を出した人はもうちょっと有効にお金を使ってほしい、と考えるのが自然ではないでしょうか こういう研修というのには必ず「目的」があるわけで、選考基準はその目的に沿った形になっているはず いくら優秀な生徒でも、応募の理由が「楽しそうだから」だけだったら選びたくないし、周りから見ても「あぁ、結局成績さえよけりゃいいのか」と思う選考内容であればやる気なくすでしょ? だって、結果は最初から見えてるわけだから こういう研修において生徒に望むことは、研修で得た知識や経験を他の生徒に伝えてほしいことではないでしょうか つまり、その生徒一人を送り出すことによって、結果して"多くの生徒"がその知識を共有したり、「自分も挑戦してみたい」という意識の向上や生徒の活動の活性化を期待するのであって、学力とかの問題ではないと思います 担任の先生にちょっと聞いてみるのも一つの方法 「行きたいと思っているけど、どういう点に注意すればいいか」などを(当然自分の考えをはっきりさせたうえで)先生に尋ねてみたらどうでしょう 自分のクラスからそういう生徒が選考されるというのは、先生も悪い気ははしないと思いますけどね 私はその研修の目的がどうで、選考基準がどうで、誰が選考することになっていて、過去の選考内容とか、あなたがどういう人間かなどわからないことばかりなので、アドバイスなんかできません(無責任な発言になるからです) 色々な努力が目に見えたりすれば選考したくなるというのは人情なのであって、つまりどれだけあなたが頑張ったかというのを先生はちゃんと見てたりするんですよ 見てなかったとしても、面接などの時にそれなりに努力した人の顔つきとか雰囲気というのは伝わるものであり、何かを期待させるものなんですよ たとえ結果してダメだったとしても、何かを自分なりに努力したのであれば、それに伴って何かを得るものです それは知識や経験もそうですが、自立心や自信という形にならないものであったりするわけです 結果して、形を整えた生徒が選考されて、多くの努力や意欲を見せた生徒は選考されないかもしれません でも、だったらそれでいいじゃないですか あなたはその選考された"優秀"な生徒よりも多くのことをして、多くのことを得たんですから 人生は長いですけど、今こういう時期にできるだけ色んなことをするということは、のちのち必ず役に立つことです 逆にいうと、今ここで努力もしない状態でヘタに選考されてしまったら、あなたにとっていいことではないのではないかと思います 話しは少しそれましたが、本当に行きたいのであれば、求められたことだけをするのではなくて、色々「やることはいっぱいある」ということです 選考まであまり時間はないと思いますが、私個人が選考するとすれば、まず「熱意」と「意欲」、そしてそれに見合った「実行力」です それが「期待感」につながります ちょっと厳しいかもしれないけど、お金を出す側として考えれば、生徒にはそれぐらいは最低限望みたいですね

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

今の時代っていいですよねー わかんないことあれば、こういうところに質問を出せば何でも回答してもらえると思ってるんだから ご質問の方のためにお伝えしますが、こういうことは自分でやらなきゃ意味がないでしょ? ここに質問するとしても、「自分でここまでやったけど、どうしてもわからないことがある」という聞き方ではないですか? それを自分の将来を人に全部預けてしまって、これからもそうするんですか? 回答やめようと思いましたけど、あなたのためにきついことを言っておいたほうがいいと思って・・・ >一度やると決めたことは最後までやり通す自信があります。 じゃ、今回ダメでも別の機会があればまた頑張るという理解でいいですか? 実力のない状態で形だけ「外国に研修に行ってきた」としても得るものは何もないと思いますよ? 日本文を見ても「外国人にじぶんを売り込む」感じが全くないし、タイ研修に行く「理由」や「目的」が全く書いてないし、自分の短所を語るのはいいけど、それをどう補ったり克服したりしたいのかもわからないし 私が選考委員だったら、「で? それをどうすることによって、多くの生徒が望んでいるタイ研修の『代表者』として、そのための費用を全部出してもらえるに値する人間になろうとしてるんですか?」という質問をしますけどね あなたを一人の人間として評価することはもちろんですけど、学校の代表として、お金も出してやるに値する生徒を選考するというのが当然じゃないですか? 英文は自分で作って、自分の現在の能力を認識すべきですよ 選考されるかもしれませんし、結局ダメかもしれません 私はそんなこと知る由もありませんけど ただ、自分でやらなければいけないことを、人にまかせるような人は私は選びませんけどね だって、タイに行って何かあったとしても、人にまかせちゃうんでしょ? 「世界で活躍できる人材」になりたいんだったら、目先の研修はダメでもその後努力して、自立した人間として世界で活躍してくださいよ

rintaro0803
質問者

補足

そうですよね、とりあえず自分で英作してきます。 タイへ行く理由・目的として、「活発な生徒と交流することで短所を克服する」というのでは足りませんか? もしよりよい理由の説明などありましたら、助言いただけないでしょうか?

関連するQ&A