- ベストアンサー
公休について教えて下さい。
公休について教えて下さい。公休を検索したら、公休とは読んで字のごとしです。 お店などの客商売を除けば大抵の会社は土曜日や日曜日、祝日や夏休みや年末年始などが休みだと思いますがこれが公休です。とありました。私の会社は月始めに勤務表が出て、定休日が週一回、それ以外に公休と称して13日位の休みがあり、仕事がある時に呼び出しをかけられます。仕事がなければ月17日位休みです、そのうち14日位が公休扱いですこの休みは公休でしょうか?この出勤体系は普通ですか?労働基準法で認められている出勤体系ですか?教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公休は、簡単に説明すると会社の指定するお休みのことです。 労働基準法では、公休日を勤務日に振り替える場合は、別途休日出勤手当(会社規定により割り増しで25%~50%が一般的)を支給することになっています。 また、同法では1日8時間、1週40時間までと定められています。 私は、夜勤もあるサービス業に従事して、変形労働シフト制といわれる形態です。 特にサービス業では、取られる方式で交番表の一ヶ月として定められている期間を平均して、法律上は1日8時間までですが、休みを取らせる代わりに合法的に10時間勤務やさらには24時間拘束、実働15時間といった方法もできます。ただし、1週間と定められている期間で40時間を超えてはいけないというルールがあります。 ここで問題になるのが、自分が一体何時間実働で働いているのかということです。変形労働をされると、1日当たりの時間の長短があるが故に、休みと1週間の日数が不定期で見えずらいことです。知らない間に、残業となり、労基法を超えて勤務していたということがあります。 組合員である場合は、36(サブロク)協定が締結されている場合があるので、この協定範囲内において割り増し賃金をもらうことがほとんどですが、これがない場合は、超過勤務を会社がお願いすることや超過勤務を強いることは会社が労働基準法違反となります。 私の勤めている会社では、1週間が7日計算ではなく5日の週と8日ある週というように、1週間の長さが違っています。 もちろん、夜勤や実働が長い日がある場合、夜勤明け(明け番)のあとは公休が2連続でやってきたりします。 変形労働シフト制は、日勤しかない会社でも普通にあり、パートさんやアルバイトではありふれたものです。暦通りのお休みをみんなが取ってしまったら、スーパーもコンビニも、電車もバスも走れなくなってしまいますので。
その他の回答 (2)
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
月始めに勤務表が出るのがあなたの会社の公休日でしょう。(普通はこの表で労働者は予定を立てます) そしてその休みの日に仕事があるから出勤しろといわれたなら休日出勤扱いになります。(別途休日手当がつきます) また、勤務表の休みを平日と入れ替えることは労使双方での話し合いで決めるのが普通です。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
質問拝読しました ちょっと日数の関係がよくわかりませんが... 定休日が月4日+公休日13日=実質労働13~14日 ですよね? >月17日位休みです、そのうち14日位が公休扱いです ??? 24時間稼動の工場でしょうか? これを基にお話しますと、今、決められているのは1日8時間×5日×4週=160です 連操の場合ですと1日10時間(休憩+2時間)×15日=150 になるので労基法には引っかかりません 違っていたら補足お願いします
お礼
どうもありがとうございます。とてもわかりやすい説明でよくわかりました。