• ベストアンサー

極値を求める問題です。

(1)F(x, y)=4xy-2y^2-x^4 (2)F(x, y)=xy+1/x+1/y (1)、(2)の極値の求め方だわかりません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず偏導関数 F_x と F_y の値がともに 0 になるような (x,y) を求め, 次にそのヘッシアンを調べます. 必要でしたら参考URLもご覧ください. (1) F_x=4(y-x^3) F_y=4(x-y) より, F_x=F_y=0 ⇔ y=x=x^3 ⇔ (x,y)=(0,0) or (1,1) or (-1,-1) F_xx=-12x^2 F_xy(=F_yx)=4 F_yy=-4 より, F のヘッシアン H_F(x,y) は F_xx F_yy - F_xy F_yx = 16(3x^2-1) であるから, H_F(1,1)=32>0 よって極値 (このとき F_xx(1,1)=-12<0 より極大値) H_F(0,0)=-16<0 極値でない. H_F(-1,-1)=32>0 よって極値 (このとき F_xx(-1,-1)=-12<0 より極大値) 結局 (1,1) で極大値 F(1,1)=1 (-1,-1) で極大値 F(-1,-1)=1 をとる. これですべての極値が尽くされている. (2) F_x=y-1/x^2, F_y=x-1/y^2 より, F_x=F_y=0 ⇔ y=1/x^2 and x=1/y^2 ⇔ x=y=1 F_xx=2/x^3 F_yy=2/y^3 F_xy(=F_yx)=1 より, F のヘッシアン H_F(x,y) は F_xx F_yy - F_xy F_yx = (4/x^3y^3)-1 であるから, H_F(1,1)=4-1=3>0 よって極値 (このとき F_xx(1,1)=2>0 より極小値) 結局 (1,1) で極小値 F(1,1)=3 をとる. これですべての極値が尽くされている.

参考URL:
http://my.reset.jp/~gok/math/pdf/ana/200814ana.pdf

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

停留点(Fx=Fy=0 である点)周囲での F の振る舞いを調べるには、その点を中心に F を多変数テイラー展開すればいい。 今回の例題は簡単で、ヘッシアン(判別式)だけで カタがついてしまうが、ヘッセ行列が零行列に なるような例では、テイラー展開の より高次の項を見る必要がある。 なんにせよ、この質問をしているということは、 貴方は、もう子供ではないのだから、 受験数学流の公式主義は卒業して、 答えを出す手順を暗記するのではなく、 そこで何が起こっているのかを 理解しようとするべきだ。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

2変数関数の極値の求め方については参考URLを熟読して1通り勉強してください。 (1)だけ (2)は真似て自力でやってみて下さい。 F(x, y)=4xy-2y^2-x^4 Fx=4y-4x^3 Fy=4x-4y 停留点を求める。 連立方程式 Fx=4(y-x^3)=0 Fy=4(x-y)=0 を解いて x=y=0,1,-1 停留点(0,0),(1,1),(-1,-1) Fxx=-12x^2 Fyy=-4 Fxy=4 停留点(0,0)を調べると A=Fxx(0,0)=0なので極値をとらない。 F(t,t)=4t^2-2t^2-t^4≒2t^2>0 (|t|<<1のとき) F(t,-t)=-4t^2-2t^2-t^4≒-6t^2<0 (|t|<<1のとき) F(0,0)=0 停留点(0,0)は鞍点 停留点(1,1)を調べると A=Fxx(1,1)=-12<0 判別式D=B^2-AC=(Fxy(1,1))^2-Fxx(1,1)Fyy(1,1)=4^2-4*12=-32<0 極大値をとる。極大値F(1,1)=4-2-1=1 停留点(-1,-1)を調べると A=Fxx(-1,-1)=-12<0 判別式D=B^2-AC=(Fxy(-1,-1))^2-Fxx(-1,-1)Fyy(-1,-1)=4^2-4*12=-32<0 極大値をとる。極大値F(-1,-1)=4-2-1=1

参考URL:
http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/10kaisk/101ksk.html
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

停留点を求めてその周囲での振舞いを調べる.