• ベストアンサー

正の平方根について教えてください

参考書に a>0、b>0のとき (a+b)+2√ab =(√a+√b)^2 この両辺は正で、√a+√b >0 より この両辺の正の平方根を取ると √{(a+b)+2√ab }= √a+√b と書かれているのですがいまいち意味がわかりません。 もし仮に√a+√b <0 だとしたら負の平方根を取ることになるのですか? 負の平方根を取ったとするとどのような形になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.3

>負の平方根を取ったとするとどのような形になるのでしょうか? -√a - √b になります。

その他の回答 (4)

回答No.5

No5の訂正。 「√5と-√5の2つです。前者を「正の平方根」といい、後者を「負の平方根」というのです。」⇒「√5と-√5の2つです。前者を5の「正の平方根」といい、後者を5の「負の平方根」というのです。」 と訂正してください。「5の・・・」が抜けてしまいました。

回答No.4

2次方程式   x^2 = 5 の解は何でしょう? √5と-√5の2つです。前者を「正の平方根」といい、後者を「負の平方根」というのです。だから、√5と書いたら、5の「正の平方根」を表わし、かならず正の値です(近似すると、2.2360679・・・という正の値です)。5の「負の平方根」には√記号の前に、かならずマイナスの符号が付きます。したがって、√a、√bと書けば、それぞれaとbの「正の平方根」を表わし、aとbがゼロでないかぎり、かならず正の値をとります。(もちろん、a = 0のときは、√a =-√a = 0となる。) したがって、a > 0, b > 0でかぎり、√a+√b > 0と正の値をとり、あなたの心配のように負の値をとることはありません。 でも中学の数学の先生(?)でもあなたのように間違える人がいるんですね!!この有名な映画「博士の愛した数式」へのyankumiさんのコメント(↓)を見てください   http://cinema.pia.co.jp/com/10916/759343/

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

>仮に√a+√b <0 だとしたら負の平方根を取ることになるのですか? ということではありません。 この等式の左辺は√{(a+b)+2√ab }であり全体にルートがかかっているため必ず0以上になりますね。したがって右辺も0以上でなくてはならない。というだけの話です。 たとえばx=(-2)^2 で 両辺の平方根をとったときに √x=-2ではまずいわけです。したがって√a+√b >0を確認することで√{(a+b)+2√ab }= √a+√bとしてよいという話です。 正の平方根をとるというのはx=(-2)^2 から-√x=-2 という負の平方根を取らないという意味に過ぎないでしょう。 仮に負の平方根を取るのならば  -√{(a+b)+2√ab }= -√a-√b になりますね。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

2乗してマイナスの数字ってある?ないでしょ。 そこから先は高校で勉強する。

関連するQ&A