• 締切済み

因数分解と平方根

どうも勉強しているうちに情報がこんがらがって どれも知識が定着していません。 まず因数分解なのですが (1) C(A+B)-5D(A+B)を因数分解する場合 (A+B)^2と考え残りのCと-5Dを合わせて-5CD(A+B)^2でよかったでしょうか? また、上記を展開すると AC+BC-5AD-5BC でよかったでしょうか? それと平方根についてですが (2) 1の平方根は±√1、 100の平方根は√100 = ±10  40の平方根は ±2√7 であっていると思うのですが どうも±を必要とする場合でよく間違えます。 (3) √1のルートを外す場合±1 √25の場合±5 -√64の場合 -8 (4)√(-5)^2の場合 √25 = ±5 ←これが間違っている? (5)-√(-10)^2の場合 -√100 = -10 (6)√(-7)^2の場合 √49 = ±7 ←これも間違っている? 自信がないです…

みんなの回答

回答No.4

「博士の愛した数式」という数年前の映画の中で、映画の中の「数学教師」があなたと同じような間違いをしています。以下のURLの中でyankumiさんが指摘しているように「数学教師?」といえど間違えやすいミスといえるかもしれません! http://cinema.pia.co.jp/com/10916/759343 をクリックしてみてください。

  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.3

No1回答者の「eco」です。あ、本当ですね、すみません^^A。 stetecollgeさんのご指摘通り、確かにうっかり見間違えてしまいました。 まったく「うっかり」と言えないくらいの単純なミス回答をしてしまって・・・ 質問者さん、本当にごめんなさい。 ご指摘して頂いた、statecollegeさん、ありがとうございました。感謝します^^。 いずれにしても質問者さん、stetecollgeさんともお騒がせしました。

回答No.2

>1の平方根は±√1、 100の平方根は√100 = ±10  40の平方根は ±2√7 であっていると思うのですが どうも±を必要とする場合でよく間違えます。 ●1の平方根、100の平方根は正解ですが…40の平方根は「±2√10」となります。 Ecoさんうっかりしていたと思うので、注意しておきますが、「100の平方根は±√100=±10」となります。結果は合っていますが、途中の過程±が抜けているので注意が必要です。つまり、√100 =10で、√100=±10ではありません!

  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.1

まず因数分解なのですが (1) C(A+B)-5D(A+B)を因数分解する場合 (A+B)^2と考え残りのCと-5Dを合わせて-5CD(A+B)^2でよかったでしょうか? ●ちょっと勘違いしているようですよ^^A。  この場合、(A+B)が固まりとして既にあるので「(A+B)=X」として、一旦、式を書き換えてみるといいですよ。   ・C(A+B)-5D(A+B)=CX-5DX              =X(C-5D)              =(A+B)(C-5D)【答え】 また、上記を展開するとAC+BC-5AD-5BC でよかったでしょうか? ●こちらの展開は正解していますよ^^v。 それと平方根についてですが (2) 1の平方根は±√1、 100の平方根は√100 = ±10  40の平方根は ±2√7 であっていると思うのですが どうも±を必要とする場合でよく間違えます。 ●1の平方根、100の平方根は正解ですが…40の平方根は「±2√10」となります。 (3) √1のルートを外す場合±1 √25の場合±5 -√64の場合 -8 ● √1のルートを外す場合±1  →√1の手間に何も符号がありません(本来は+の符号が付いているのですが・・・)。  →これは正の平方根を意味しています。従って√1=1」で結構ですよ。 ● √25の場合 →上に同じように考えて見てください。従って「√25=5」。 ● -√64の場合 -8  …こちらは正解です。 (4)√(-5)^2の場合 √25 = ±5  ●この場合も最後が惜しいですよ、「√25=5」。 (5)-√(-10)^2の場合 -√100 = -10 …こちらは正解です。 (6)√(-7)^2の場合 √49 = ±7 ←これも間違っている? ●この場合も(4)と同じく最後が惜しいですよ、「√49=7」。 これまでの考察から… 元々に正負の符号が付いていない場合は、それに従えばいいのですよ。平方根と言えば、単純(乱暴)に±を付けるものという感じが見受けられます。頑張ってください。

関連するQ&A