- ベストアンサー
keshite と shimeteの違い?
マレーシアの友達から、 「JLPTの試験を受けるのですが、keshite と shimete は同じ意味をもっていますよね? これらの違いは何ですか?」 といったような内容のメールが来ました。 決して と 締めて の違いでしょうか?? その解釈であっていると思われる方は、決してと締めての違いを(英語でも日本語でもいいので)教えてください。 違う解釈をされた方は是非教えてください。 また、情報量が少ないと思われる方は、どういう風に尋ね返したらよいのか教えてください。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この二つが「同じ意味」になるなら、同じ品詞の似たような形で、意味も紛らわしい、という事から出題されたものでしょう。 そうすると「けして」(<消して)、に対する「しめて」(<閉めて、締めて、占めて、など)が考えられます。 消す、なら英語ですと erase とか、obliterate。「閉める」なら close とか、 shut down になりますね。 いまなぜ「同じ意味」になるのか、と考えたのですが、コンピュータを shut down する(こちらは「消す」)、窓を shut down する(こちらは「閉める」)ですが、英語では同じになります。 こんなことから、「消して」は、火、電灯、などの時、「閉めて」は、ドアや窓の時、と目的語が違うとお答えになればいいと思います。
その他の回答 (2)
同じような意味になる例を考えると、たとえばガスコンロの火を止めることについて、「(火を)消して」と「(元栓を)閉めて」があります。これは指示だけではなく、「…火を消して、鍋に調味料を…」といった文に現われたりもします。 どんな言語であれ、単語は文に置かれて意味が定まり、文は文章に置かれて意味が定まります。ときには、文章はもっと大きな文脈や状況で意味が定まります。そのため、単語だけ取り出して意味を決めようとしても、不可能です。文脈が大事なんですね。 これは一つの言語内でもそうですし、異言語間では特にその傾向が大きくなります。それは辞書を読めば、よく分かります。辞書は言葉の全てを網羅してはいませんが(そんなことは不可能)、それでも一つの単語を幾つもの代表的な例に分類して説明していることが多いです。 日本語ですと、同音異義語が多くあり、書いたものなら漢字である程度は絞り込めます。そのため会話ですと、どういう漢字か聞き返したりします。それでも、文脈が無ければ、結局は各々の単語の意味は分かりません。 ですので、単語ではなく文を聞き返すべきです。できれば、その前後の文を含む文章ですが、テスト問題ですと短文でしょうから、それは難しいでしょう。 たとえば、 Those words have too many meanings. Would you give me the sentences with thoese words? Then perhaps I can give you the correct answers for each sentence. 「それらの単語は意味がたくさんあり過ぎます。それらの単語を含んだ文を教えてくれませんか? そうすれば、たぶん文ごとに正しく答えられます。」 といった返答で聞き返して、単語だけでなく文を言ってもらうといいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! さっそく聞いてみたところ、その通りでした\(◎o◎)/ ありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.jlpt.jp/samples/n2.html このへんを見ると、文脈の中で選択するという出題のようです。 なので、前後の文章がないと、 KESHITE が どの単語かななどがわかりません。 KESHITE は 決して にはなりません、すくなくとも。 KESSHITE でないと 決して にはならない。
お礼
そのようですね。 ご回答ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 さっそく聞いてみたところ、その通りでした\(◎o◎)/ なぜ、消すと閉めるが同じになるのかがとてもよく分かり、納得しました!! ありがとうございました。