• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関数の連続性)

関数の連続性とは?

このQ&Aのポイント
  • 関数の連続性とは、その関数が一様に滑らかであることを表します。
  • 関数 y=f(x) が x=a で連続であるための必要十分条件は、数列 { f(a[n]) } が f(a) に収束することです。
  • しかし、数列 { f(a[n]) } が f(a) に収束しても必ずしも x=a が連続であるとは限りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.2

a に収束する任意の数列 a[n] について、数列 { f(a[n]) } が f(a) に収束する    ⇒  関数 y=f(x) が x=a で連続である -- aに収束する、どんな数列を持ってきても、ことごとく、f(a(n))がf(a)に収束しているとき  ってのが条件なんだから、 たまたま、ある特別なa(n)→a を見つけて否定しようとしてもダメでしょ。 「任意の」っていう言葉を見落としちゃいけませんぜ。 *** この証明は対偶を考えるのが常道。 連続でないならあるεがあって、どんなδをとっても|f(x)-a|>εとできる。・・・。 一個x0を見つけてそれより小さいδに対するx1を見つけて・・・・。

hamachidai
質問者

お礼

「任意の」数列というのを完全に見落としていました こんなつまらないミスで二日ぐらい悩んでしまった ご指摘ありがとうございました もう一度考えてみます

その他の回答 (1)

  • phyonco
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.1

> f(x)を次のように定義します できません。f(x)が任意であるはずのa[n]に依存してしまっています。 あと、連続の定義の中の「任意のx∈R」は必須です。 独学をする場合、教科書を一冊に固定するのは非常に危険です。時々図書館などに行き、他の本にどう書いてあるか、5~6冊の教科書を調べるべきでしょう。

hamachidai
質問者

お礼

そうですね 一冊に固定すると躓いたとき困りますね わからないまま先に進めないし、一人で悶々と考えても自分の考えの欠陥に気づけなかったです 躓いたら図書館に行って同じような本を探してみることにします 同じテーマの本でもなにかしら発見があるかもしれませんね 回答ありがとうございました