• ベストアンサー

高1数学

3Y²-Y-4の因数分解で答えは(Y+1)(3Y-4)となっていたのですが、+1と-4はどうして確定するのですか?たとえば、+2と-2になったりすることも考えられるとおもうのですが。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.3

Y^2の係数は3なので1、3の組み合わせが考えられます。 たすきがけの方法で考えると 1 +1…….+3 x 3 - 4……- 4 右に出てきた数字は途中計算式のYの係数です。 右に出てきた上と下の数字を足すと+3 -4= -1となり 3Y^2 - Y - 4 のYの係数 とピッタリ合います。 もしも+2とー2を使うと合わなくなります。 因数分解 たすきがけの練習をたくさんするとよくわかると思います。

nekosan073
質問者

お礼

よくわかりました。たすきがけに、まだ、なれていないので、これで、わかった気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

中学校の因数分解で、例えばx^2+4x-12=(x-2)(x+6) となりますがこの場合も-2、+6以外の組み合わせが考えられませんか?そのうち-2と+6になる理由を考えてみましょう。 それと考え方としては全く同じことです。

noname#177121
noname#177121
回答No.1

展開してみれば、自然にわかる

関連するQ&A