- 締切済み
「高1数学」について教えてください
a^3+3a^2+3a+126の因数分解が分かりません。 あと、x^2+x^2分の1=3のxの求め方が分かりません。 単純かもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1です。 A#1の補足質問について 因数定理を使わないなら、因数分解の公式(3乗の展開の公式を逆に使用)を 使って式を変形するだけです。すでにA#3で解答されているように a^3+3a^2+3a+126=(a^3+1)+(3a^2+3a) + 125 =(a+1)(a^2-a+1)+3a(a+1)+125 =(a+1){(a^2-a+1)+3a}+125 =(a+1)(a^2+2a+1)+125 =(a+1)^3 + 5^3 = A^3 +B^3 ← A=a+1, B=5とおいて考える =(A+B)(A^2-AB+B^2) ={(a+1)+5}{(a+1)^2+5(a+1)+5^2} =(a+6){(a^2+2a+1)+5(a+1)+25} ↑あとは2項目の中カッコ内を整理するだけです。 (2) >x^2±(√5)x+1=0 2次方程式の解の公式を習っていなくても2次方程式を解く方法は習っていると思いますがいかがですか? 全く回答者に解答させることはこのサイトのマナー違反になりますので、 自力でやれるところは自力でやるようにして下さい。 {x±(√5/2)}^2 -(5/4)+1=0 {x±(√5/2)}^2 =1/4 x±(√5/2)=±(1/2) x= ← 移項して整理するだけ。 (ただし、複号は全ての組合せをとるものとする)
- banakona
- ベストアンサー率45% (222/489)
#2です。 因数定理を使わないなら、(a+1)^3+125=(a+1)^3+5^3で、 x^3+y^3=(x+y)(x^2-xy+y^2) を使えばいい。
- banakona
- ベストアンサー率45% (222/489)
(a+1)^3=a^3+3a^2+3a+1なので、a^3+3a^2+3a+126=(a+1)^3=-125 ∴a+1=-5 a=-6 あとはa+6で普通に割り算するか、組立除法。 x^2+x^2分の1=3 いろいろやり方はありそうけど、x^2=Yとか置くのはやめた方がいいと思う。 素直に分母を払って左辺=0の形にすると、最近、質問にあったのと同じ手法で左辺が因数分解できる。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
自分の解答を書いて、行き詰った所だけ質問するようにして下さい。 ヒントだけ) (1) a>0に対して与式>0となるので、a<0の範囲の値で126の約数を代入して符号が変わるところを探す。 126の約数=1,2,3,6,7,9, ... なので f(a)=a^3+3a^2+3a+126とおくと f(-1)>0,f(-2)>0,f(-3)>0,f(-6)=0 因数定理から f(a)は(a+6)を因数にもつ。したがって次式のように因数分解できる。 f(a)を(a+6)で割リ切れるので割って商を求めると f(a)=(a+6)(a^2-○a+□) のように因数分解できることが分かる。 2) x^2+(1/x)^2=3 x^2+2x*(1/x)+(1/x)^2=5 {x+(1/x)}^2=5 x+1/x=±√5 x^2+1=±(√5)x x^2±(√5)x+1=0 あとは、2次方程式の解の公式を使って xを求めて下さい。
お礼
失礼しました。以後気をつけます。 詳しい説明ありがとうございます。 (1)ですが、因数定理をまだ習っていないので、それを使わなくても解ける方法を探しています。 (2)についても、2次方程式の解の公式を習っていないので、それ以外で解ける方法がいいです。