- ベストアンサー
Passive voice usage in grammar
- The usage of 'who or what causes the action' in this sentence can be classified as a relative pronoun.
- However, the exact classification is unclear and requires further investigation.
- The translation of the sentence is correct, and it implies the inclusion of the meaning of 'whether'.
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訳はおっしゃる通りです。 who causes the action or what causes the action をまとめたものですが, こういう who/what causes the action でいわゆる間接疑問文です。 I know where he lives.「彼がどこに住んでいるか,知っている」 Where does he live? だと普通に「彼はどこに澄んでいるのですか」 これを,疑問詞を使いながら,肯定文の順序で書いたのが間接疑問文で, 名詞節に分類され,名詞の役割として,「おもに(基本レベルでは)」 動詞 know/wonder/tell me の後に目的語としてもってきます。 名詞である以上,主語や補語にもなれ, 今回は who (or what) causes the action でかたまりとして主語になって is 以下の述部につながっていきます。 「誰がしたのか」で十分で,「誰がしたのかどうか」は日本語として冗語的です。 多くの人が実際使いますが,私は英語的な発想かもしれまんが, 「どうか」は必要ないと思います。 英語的,というのは whether も疑問詞の一種であり, 本来の疑問詞が何もなく,ただ「~かどうか」という場合に使うのが whether で 疑問詞があれば当然でてきません。 日本語と英語は別であってもいいですが, whether も接続詞,wh- も接続詞,という発想も可能ですし, 両方疑問詞みたいなものだ,と考えることも可能。 とにかく,いずれか一方です。
その他の回答 (7)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
らしくない回答ですね。 私なんかより大人の方ですので,議論は好まれないと思いますし,私も議論するつもりはありません。 関係詞も疑問詞も根っこは同じ。 ただ,who と which はちょっと微妙。 who にも先行詞を含む用法があり, what I am「今の私」でおなじみの表現も,who I am としてもいいくらいです。 why ~を「~する理由」と訳せるように,who ~で「~する人」と訳せなくもないです。 それはそうとして, 疑問詞であっても,間接疑問というのがある。 know などの目的語だけでなく,主語にもなれる。 英語の問題を解くのと説明するのは違います。 英語教師の99%は疑問代名詞と説明するでしょう。 http://www5d.biglobe.ne.jp/chick/further/nclaus.html 英文の主語になる名詞節 (4)間接疑問詞に導かれる名詞節 (4) Who should do it is a matter for argument. 誰がそれをやるべきかということは、議論のためのことです」 →「誰がそれをやるかは、議論の余地がある」という意味です。 Who should do it が【名詞節】で【主語】となっています。who を【間接疑問(代名)詞】と呼んでいます。〔疑問詞〕と〔接続詞〕の両方の性質を兼ね備えていると考えられます。 (4-2) Where he went is important. 彼がどこへ行ったかが重要です」 Where did he go? + is important で成り立っている文です。もういう必要はないかもしれませんが、〔間接疑問〕は、疑問詞(とその付属語)は、最初にきますが、その後は疑問文の形式を取らず平叙文の語順になります。where did he go → where he went となります。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
辞書を引くと、who: 代名詞、what: 副詞、形容詞、代名詞という選択肢が出てきます。共通項である「代名詞」が正解です。ただし細かく言うと関係代名詞です。 注:Who or what is Frankenstein? の場合の won/what は疑問代名詞です。Who or what says that is very important. の場合の won/what は関係代名詞です。念のため。 文頭に関係代名詞 who/what をたてる用法は who = the person who what = that which のように解釈します。 who をたてるのは archaic (古風) とされ、使われることは多くありません。ただし今の場合は who or what と組み合わせていますので古風とまでは言いません、というか組み合わせて使うことは多いと思います。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
たびたび失礼します。 むろん,日本語で whether をただ「~か」と訳せます。 「~かどうか」の「どうか」は whether A or B とか whether or not の or ~の部分の訳というのが正確でしょう。 ただ,「彼が行くのか,知らない」 という疑問詞がない場合が I don't know whether he will go. であり,「彼がどこに行くのか,知らない」 I don't know where he will go. のように「どこ~か」と「どこ」が出てきた時点で whether の出番はなくなります。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
who causes the action これは疑問文ではなく,名詞のかたまり。 だから,関係詞と考えた方が楽というのはあります。 where he lives を「彼が住む場所」 how I did it「私がそれをどのようにしたか」→「私がそれをしたやり方」 why I did it「私がなぜそれをしたか」→「私がそれをした理由」 本来,疑問詞も関係詞も同じ単語です。 しかし,それは先行詞がない場合で, where/why/how のような関係副詞は先行詞なく使えます。 what も「もの」という先行詞を含むので疑問詞との差はありません。 しかし,英語は who と which のみ例外の道を歩むことにしたのです。 ドイツ語なんかでは who は先行詞を含み, 英語にも一部残っています。 でも,やはり who は普通,先行詞があります。 だから,「誰」と訳すように,疑問詞で間接疑問とするのがより適切です。 とにかく,間接疑問は英語的には肯定文的なわけですが, 日本語に訳すと,「~か」とならざるを得ません。 これを「~かどうか」の whether とは区別しないといけません。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
澄んでいるのですか→住んでいるのですか 他にも日本語がおかしいところがあって,失礼しました。 who/what とも辞書的には「代名詞」,特に「疑問代名詞」です。 where he lives:間接疑問文 Where does he live? 疑問文 who causes the action:間接疑問文 Who causes the action? 疑問文 疑問詞が主語になる場合は,疑問文でも通常の肯定文の順序なので 間接疑問文も疑問文も同じ形になります。 とにかく,間接疑問文で「誰(何)~か」 と「か」が出てくるようになっています。 間接であれ,「疑問文」には違いないので。 ただ,この「か」を「~かどうか」の whether と共起できず, どちらか一方。 「どのくらい利益があるかどうか」 こういう日本語をニュース番組でも普通に耳にするようになって久しいです。 私の記憶では20年近く前に,同僚に疑問詞と whether はどちらかしか使わないように 日本語としてはおかしいよね,と指摘していた記憶がまざまざと思い出されます。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
who or what causes the action 誰または何がその行動を起こすのかは…と続きます。 間接疑問です。who, what は疑問詞で接続詞の働きもしています。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
who,what:関係代名詞の用法の一つです。the man who causes the action のthe manが省略される使い方です。 「受動態を使うとき、誰がまたは何がその働きかけを行ったかは解らないもしくは重要ではない場合が多々ある。」
お礼
ご丁寧なご説明ありがとうございます。 名詞節として目的語としてよく使われる以上、主語にもなれるという理屈は分かるのですが、あまり主語として使われた文を見たことがないもので(僕のレベルでは)少し引っかかってしまいました。 whetherと使えないということはwherther what(who)~ などの表現も通常ありえないということですね。これも少し気になっていた所でした。 ありがとうございました。