• ベストアンサー

arrived to では駄目?

The Government arrived at the conclusion that it would accept only political refugees. と言う文が"りましたが、これって必ずしも "at"でないと駄目なのでしょうか?arrived to the conclusionは行けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

to には2点間の移動の意味があります。go to school は家から学校へ移動します。 arrive at the conclusion のarriveは学校へ行く場合のgo toより抽象的ですが、意味合いとしては矢が的を射るように移動して結論に到るイメージです。arrive の意味はあくまで「着く」であって、着いてしまった後の残された移動距離はゼロなので、従ってtoは適当でないという風に考えます。 at は「点」を指します。到着点を表す意味で用いられます。到着したところが点ではなく面と考えられる場合はarrive in Boston, arrive in storesなどinが使われます。やや特殊ですが前置詞のないarrive homeという言い回しもあります。

k2u7im
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。なるほど、解り易い説明です。納得しました。有難うございました。at もしくは、in で toではないのですね。複雑だ。

その他の回答 (3)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

arrive at the conclusion get to the conclusion reach the conclusion となります。 arriveという単語は、到着点を意識した動詞です。 従って、 He arrived in London yesterday evening. We arrived at the station five minutes earlier. というように使います。 getはtoと組み合わせます。 このgetはgoと似た意味と考えてよいでしょう。goやgetは、移動であり、到達点までを移動するという意味でtoがきます。移動の距離感を出すので、atではダメです。 reachは達する、届くということで、もともと手が届くという意味でした。つまり、~に手が届く、~に達するということで、直接目的語を取るわけです。reachはどちらかと言うと、出発点に立って、そこから到着点を見ている感じがします。 従って、ご質問の文は、arrived atでなければなりません。 以上、ご参考になればと思います。

k2u7im
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。解りやすく説明してくださって有難うございました。例題があるとなお解りやすく助かりました。そう言われればそうかって感じですね。「点」なんですね。とても参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。    arrive のあとは、到着「点」と見た at と、到着「地域」と見た in (下記)が普通です。     http://eow.alc.co.jp/search?q=arrive+in 2。    arrived to the conclusionは行けますか?     聞いたことがありません。     日本語の「へ」と「に」のような、もともと同じ意味の方言差が、現在では方向と到着点に、あるいは無差別に使われている(例えば京都へ行く、と京都に行く)といった背景があるので、この種の間違いが起こるかもしれません。

k2u7im
質問者

お礼

日本語に置き換えるとなるほどと理解出来ました。有難うございました。解りやすいご説明有難うございました。そうなんだ、と納得しました。

回答No.1

arreive at/in ~ get to ~ reach ~ 日本語ではすべて「~に着く・到着する」 ですが,英語ではそれぞれ使い方が違います。 reach はもともと「手を伸ばす」から来ており, 直接,到達するもの・場所を持ってきます。 get は「得る」から来ており,「なる」にもなり,「着く」にもなります。 get to 場所を表す名詞 get there/home/abroad など場所を表す副詞 こういう場合に限って,「~に着く」と感じられます。 一方,arrive というのはまさしく,「到着する」という意味です。 to ~のような動きを表すのでなく,「ある点で」到着する 着く瞬間を着く地点で表します。 だから,動きを表す to ~ではなく,静止を表す at/in 特に点を表す at がふさわしいです。 今回は conclusion「結論」なので,「到着する」でなく,「到達する」「達する」 ですが,at になるのは同じことです。 こういう比喩的に「結論・合意・年齢」に達する という場合は必ず at で in にもなりません。

k2u7im
質問者

お礼

なるほど、前置詞は難しいですね。セットで覚えるようにしたほうがいいですね。わかりやすいご説明新設に有難うございました。納得です。

関連するQ&A