- ベストアンサー
再プログラム化の波にのる
- Poloと共同研究者は再プログラム化耐性の母集団からiPS細胞になるための平衡化された細胞を区別した
- iPS細胞を産生する能力を一般的に有する細胞群はOct4発現が見られる。
- 同時にいくつかの細胞群は細胞間相互作用と細胞接着と関連した遺伝子群の発現の減少が見られ、そしてこのマーカーは初めに分化した細胞母集団の典型的な様式である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>(1)Polo and co-workers could distinguish cells poised to become iPS cells from reprogramming resistant populations. >Poloと共同研究者は再プログラム化耐性の母集団からiPS細胞になるための平衡化された細胞を区別した 「Poloの研究チームは、(元となる細胞群から)再プログラムに抵抗性のある細胞と、iPS細胞になり得る細胞を識別することに成功した」 >poisedの訳まわりがわかりません 「準備ができている」ということから、iPS細胞にすることができる細胞を表現しているようです。 >(2)It is with the onset of Oct-4 expression that cells generally become capable of generating iPS cells. >iPS細胞を産生する能力を一般的に有する細胞群はOct4発現が見られる。 「Oct-4遺伝子発現が始まることによって、細胞はおおむね、iPS細胞を作り出すことが可能になる。」 it~thatの強調構文と思われます。that節のことが、Oct-4発現開始と共にあるということでしょう。 Oct-4は、POU領域にあるホメオドメイン転写因子のようですね。onsetは、オンセットと訳されることも多く、開始、発生ということで、疾病なら発症だったりします。 >(3)In parallel, some cells showed reductions in the expression of genes associated with cell–cell interaction and cell adhesion, and of markers that are typical of the initial differentiated-cell population. >同時にいくつかの細胞群は細胞間相互作用と細胞接着と関連した遺伝子群の発現の減少が見られ、そしてこのマーカーは初めに分化した細胞母集団の典型的な様式である。 「(Oct-4遺伝子発現が始まることと?)同時に起こるのは、細胞間相互作用と細胞間接着に関与する遺伝子発現の減少、及び、初期分化細胞群に特徴的なマーカー発現の低下である。」 >and of markersあたりから自信がありません in the expression of genesと、in the expression of markersの双方ということでしょう。 >(4)Regulation of microRNA sequences, which mediate control of gene expression, occurred in two waves that were inversely correlated with the expression of the microRNAs’ expected target genes. >遺伝子発現の対象を媒介するマイクロRNA塩基配列の制御はマイクロRNAで予測された標的遺伝子群の発現と反作用を持つ2つの波を観測した。 「マイクロRNA塩基配列は遺伝子発現の制御の媒介となっているのだが、その(RNAの)抑制が、反比例的な2種類の変動において起こった。その変動は、同マイクロRNAの関与が推測される対象遺伝子の発現が関係している。」 一文で訳そうとしたら分かりにくくなったので、2文に分割してみました。似た意味の単語(制御、抑制、媒介等)は、訳すに当たっては、いくつは省略したほうがよいかもしれません(上記では英単語に全て対応した訳語を使っています)。 >(5)This sequence of molecular events is reminiscent of cell differentiation, in which transcriptome and chromatin changes occur before changes in DNA methylation, thereby ‘locking’ the cells in the differentiated state. >この分子レベルでの一連の現象は、トランスクプトームとクロマチン変化において、特に分化した状態にある細胞が標的であるDNAメチル化の変化の前に生じた細胞分化であることを意味している。 「この分子現象の進行は、細胞分化を示唆するもので、トランスクリプトームと染色質(クロマチン)の変化が、DNAメチル化のときに起こる前に、既に起こっていることを示しており、その結果、分化段階にある細胞に『ロッキング現象』を起こす。」 >意図していることがわからないです 普通の細胞がiPS細胞になっていく一連の過程で、トランスクプトームとクロマチンの変化がDNAメチル化以前に起こっており、それが細胞分化を止めている、ということのように思えますが、ちょっと知識不足で自信はありません。 >(6)Finally, the observation that reprogramming intermediates might be correlated with different developmental states should permit more precise studies of cellular differentiation. >最終的に、再プログラム化中間段階での観測は異なる発生状態が相関されると考えられ、これは更に正確な細胞分化の実験を行う必要性を示唆してる。 「最後に述べたいのは、再プログラムでの異なる(細胞)発達段階の経過観察により、細胞分化のより詳しい研究が可能になるはずだということである。」 この文のshouldもpermit(許す)という動詞から考えて、期待を持った推測ということかな、と思います。
お礼
いつもご親切にご教授誠にありがとうございます。 意味がまったく分からなかったのにお陰様で「ロッキング」が何をどうしてロックしているのか赤裸々にわかりました。 いつも本当にすばらしい日本語訳のご教授とご指導誠にありがとうございます。