• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語 和訳 )

英語和訳の誤解 deceptively simpleの意味と使い分け

このQ&Aのポイント
  • 英語の表現である「deceptively simple」の意味と使い分けについて質問があります。
  • この表現は、一見簡単そうに見えるが実は難しいという意味を持ちます。
  • しかし、質問者さんは「deceptive」という形容詞の意味を基にした和訳をしていたようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「見かけ以上に簡単」 「見かけは簡単(だが,実は難しい」 どちらにも解釈されますが, すでに申し上げたように,後者の場合は「実は難しい」 という表現を続けると思います。 あくまでも「見かけは簡単」としか書いていない,後者だとしても。 必ずしも続けるわけではないと思いますので,文脈次第というしか ありませんが。 で,後で質問されている it is because nobody taught us ~ がこの後につながるのではないですか? この「簡単」な理由というのが because 以下。 これって,明快な理由じゃないでしょうか。 だから,私としてはこの文脈では, 「夢の教えを忘れてしまう」理由を考えた時, 逆に,難しそうな問題だけど, 「見かけ以上に簡単だよ」といってその理由を it is because ~ で表しているように感じます。

RY0U
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそのように思います。

その他の回答 (4)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

問題の英文は、結局どちらの意味とも解釈できると いう事なのでしょうか? →そう思います。

回答No.3

deceiptively という語は確かにあいまいです。 >見掛けによらず簡単 というより, 「(見た目以上に)驚くべきほど簡単」 ともとれるし, 「見た目には簡単(だが,実際は難しい)」 ともとれる。 確かに,deceptively simple だけで,後者のように, 「実際は」という響きもあるわけですが, 実際には though, but のような表現を使って, 「難しい」という表現を続けることが多いと思います。 それに,今回は内容的に 「とても簡単な理由がある」となります。 「見かけによらず」はたぶん,そう解説にあるのでしょうが, 直訳すぎてもっと思い切って訳した方がいいでしょう。 文脈で判断できることが多いしょうが,あいまいな表現には違いありません。 確かに Oxford には判断しにくい場合は「別の語に置き換えるのがベスト」だろう,とあります。 apparently なんかも, 「一見」から, 「~らしい」の意味と「明らかに」の2通りがあって, やはり seemingly, obviously にそれぞれ置き換えた方がいいとされています。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 テキストの解答は、 人が内なる啓蒙教育機関の教えを忘れてしまうのには 理由がある。その理由は単純そうだが実はそうではない。 だったので、私の和訳とは逆の意味になっています。 問題の英文は、結局どちらの意味とも解釈できると いう事なのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

文字通り deceptively という単語に deceive されたわけですね。 deceptively は deceptive という形容詞を副詞にした形であり、deceptive は deceive という動詞から派生したものです。 > deceptively=(副詞)見掛けによらず だと理解していました。  失礼な言い方かもしれませんが、私にはその段階で、誤りを犯してしまったのではないかという気がします。  deceptively = likely to deceive なので、「あたかも ・・・ であるかのような誤った認識をさせる傾向がある」 といったニュアンスの語だと思います。  また、誤読してしまった理由として考えられるのが、There is a deceptively simple reason why ... という文の形にもあるかもしれないという気もします。  これは 「・・・・ 単純な理由がある」 という文だなと見えてしまいます。そして deceptively という語を、その形に当てはまるように解釈してしまったのではないでしょうか。  私も正しい解釈が示されてなかったら誤読したかもしれないと思います。deceptively はやっかいな語ですね。  deceptively は 「一見したところでは」 という意味だということにしておいたらどうでしょうか。「一見したところでは単純な理由があるように見える」 とすると、「実は違うんだけどね」 というニュアンスを含んでいるように見えます。続けて、「実際には ・・・ なのだ」 という説明の文が続くことが予想されます。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 テキストの解答は、 人が内なる啓蒙教育機関の教えを忘れてしまうのには 理由がある。その理由は単純そうだが実はそうではない。 でした。 >deceptively は 「一見したところでは」 という意味だとい>うことにしておいたらどうでしょうか。「一見したところでは>単純な理由があるように見える」 とすると、「実は違うんだけ>どね」 というニュアンスを含んでいるように見えます。 頂いたご回答通りです。 deceptively simple =見掛けによらず簡単→(難しそうに見えるけど)実は簡単 と解釈する場合はないという事でしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

訳 こうした心の中の悟りの原理の教訓を忘れる、驚くほど単純な理由があります。 deceptively simpleですが、 deceptively=(副詞)見掛けによらず だと理解していました。 →その意味で一応よいと思いました。私はさらに「(思ったのと違い)驚くほど」と訳してみました。 deceptively simpleは 見かけによらず簡単 ちょっと見た目には簡単 2つの意味ですが、まったく間逆の意味でとても困ります・・・ →確かに、両方の意味にとれる曖昧さがあります。 Oxford新英英辞典にも、この言い方は曖昧だと説明しています。つまり、間逆の意味に解釈できるという曖昧性です。これを避けるためには、別の言い方をするように提案しています。 この2つの意味はどのように使い分けられるのでしょうか? 私は、完全に間違った方の意味で訳していました。 →上記の説明の通りです。使いわけはネイティブも困っているようです。 deceptivelyと言う単語の意味は無いのでしょうか? →意味はない? 意味はあります。 deceptively simple =見掛けによらず簡単 =一見簡単そうに見えるが実は難しい の使い分けを教えて下さい。 →使いわけるのはネイティブも無理なようで、不可能と思います。 以上、ご参考になればと思います。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 テキストの解答は、 人が内なる啓蒙教育機関の教えを忘れてしまうのには 理由がある。その理由は単純そうだが実はそうではない。 だったので、私の和訳とは逆の意味になっています。 問題の英文は、結局どちらの意味とも解釈できると いう事なのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A