長文解釈 このasの用法は?
この英文に続くasが納得いかないのです!
The case against boredom in school is the same as the case against the fear; it makes children behave stupidly, some of them on purpose, most of them because they cannot help it.
ここまでは意味・構文ともに問題はありません。しかし、次の英文の【as】です。
If this goes on long enough, as it does in school, they forget what it is like to grasp at something, 【as】 they once grasped at everything, with all their minds and senses; they forget how to deal positively and aggressively with life and experience, to think and say "I see it! I get it! I can do it"
セミコロンまでの和訳はこのようになっています。
「もしもこのことが、実際に授業でそうであるように、存分に続いてしまうと、彼らがかつて全ての思考や感覚を使ってあらゆることを理解していった【ように】、何かを理解するとはどのようなことかを彼らは忘れてしまうのである。」
この英文において1つ目のas it does in schoolのasは様態のasで「~のように」でなんら異論はありません。
しかし、2つ目のasは様態ではおかしくありませんか?「かつて、理解したように、現在、忘れてしまう」では日本語としておかしいと思います。私はこのasを対比としてた捉えるべきだと思いますが、どうでしょうか?
つまり、現在と過去の対比でasの意味は「彼らがかつて~あらゆることを理解した【が】」ぐらいにとるのではないかと思います。
自信があまりないので、文法に詳しい人教えてください!
お礼
ありがとうございました!