- ベストアンサー
この文章の as の用法がわかりません
So as many commuters in Washington D.C , now know, taking a slug to work is a great way to help improve the environment. 最初の部分の as は どのような意味なのでしょうか? 「ワシントンの通勤者たちは 職場へ 「スラッグ」を 連れて行くことは 環境をよくするのに役立つ すばらしい 方法だと 今では知っています。」だと おもうのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このasは関係代名詞ではないでしょうか。 「ワシントンの多くの通勤者たちが今日知っているように、・・・。」 の「~のように」の意味になります。 「~のように」の意味を表すのは接続詞でもありますが、 〔例えば、When in Rome, do as Romans do.:郷に入っては郷に従え(ローマにいる時は、ローマ人がするようにしなさい)〕 ご質問の文章は、many commuters ... know, で終わっており、knowの目的語が、後の文章となります。 よって、このasは関係代名詞の目的格となります。 このように、文章(節)を先行詞と出来るのは、asとwhichがありますが、whichは、直前の節のみを先行詞とするのに対し、asは前後問わず、節を先行詞とすることが可能です。 これと同じ用法で、有名なのが、 as is often the case with -, .... です。これも「-にはよくあることだが、・・・」と 構文で決り文句のようにされていますが、単に、・・・の節を先行詞とする関係代名詞(この場合は主格)です。 よって、・・・を先に置くと、 ・・・,which is the often the case with -. でもOKです。 asは、副詞、前置詞、接続詞、関係代名詞と用法がたくさんあるのでややこしいですね。
お礼
大変 丁寧にご指導していただき たすかりました 本当にありがとうございます。 はい、as がでてくると いつも どれなんだろう。。と まよってしまいます