- ベストアンサー
英語の文法の「make」の使い方について・・・
それは私を幸せにするという表現で It's made me happy は間違っていますか? 教科書には It makes me happy と、のっていたような気がします 回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教科書が正しいです。 it's は it is の短縮形で、意味は「それは…だ」となります。 is をbe動詞(ビー動詞)といいます。 be 動詞の後にもう一つ動詞が連続するときは (1)ing に変化して進行形 (2)過去分詞に変化して受身 の、どちらかになります。 It's made me happy は、過去分詞が続きますので「それは作られる」となりますが、me happy が続かなくなります。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
「幸せにする」という現在形であれば It makes me happy. ということになります。 It's made me happy. であれば, It has made me happy. の短縮形でもありますので, 「楽しませた」という意味になります。 場合にもよりますが,happy を「幸せ(な)」とするのは あまりよくありません。 日本語の「幸せ」も単純なレベルもありますが, 「楽しい気分にする,楽しませる」くらいの感覚です。
お礼
happyは楽しませるくらいなんですね! 学校の先生には「しあわせ(な)」で教えられてたのでここで知れてよかったです。 回答ありがとうございました。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
It has made me happy. ですから、英語としてはあっています。 現在完了を使った表現です。 それは私を幸せにしてくれた(ゆえに今私は幸せである)ーーという意味です。 しかし、「それは私を幸せにする」という日本語に相当する英語としては間違いです。 It will make me happy. がよいと思います。(これから私を幸せにしてくれるという意味では) It makes me happy. もあっていますが、こちらは、常日ごろ、それが私を幸せにしていてくれるーーという意味です。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
It'sはIt isの短縮形のつもりでした。 It'sはIt hasの短縮形でもあるんですね!はじめて知りました(^.^;) 回答ありがとうございました。
お礼
be動詞はいらなかったんですね。(;ω;) 解決できてよかったです。 回答ありがとうございました。