- ベストアンサー
織田信長と浅井長政について
今、信長のシェフ、を見てるんですが、全然歴史わからないんで教えて頂きたいです! 織田信長の義理弟にあたる浅井長政と、信長の妹のお市は、なんで結婚する事になったんですか? たまたま恋愛結婚とかですかね? あと、信長と浅井長政は、なんで姉川で戦う事になってしまったんですか?長政は、信長に裏切られたと言ってましたが、どんな裏切り方だったんですか?信長はなぜ長政を裏切ったんですか?長政は、信長の事をめちゃくちゃ尊敬して、慕ってたのに、その長政をなぜ裏切ったんですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 解り易く説明しましょうね。 >>信長の妹のお市は、なんで結婚する事になったんですか? 信長は尾張(愛知県など)一帯を掌中にしていましたが、美濃国(岐阜県)も手に入れたいと、美濃を治めていた斎藤義龍を攻めていましたが、中々、攻略ができず。そこで、近江(滋賀県)の浅井長政の力を必要とし、自分の妹である「お市の方」を浅井長政に嫁がせ、味方に引き入れたのです。 >>たまたま恋愛結婚とかですかね? 従って、「政略結婚」です。 なお、この当時(戦国時代)もそうですが、江戸時代にいたるまで、特に、武家の娘は、絶対的に「恋愛結婚」は許されず、すべて、親などが家格や身分などを考慮して決めました。これを「許婚制度」(いいなづけ せいど)と言いました。 >>信長と浅井長政は、なんで姉川で戦う事になってしまったんですか? 信長は、浅井氏からも援軍を得て、共通の敵である南近江の有力大名である六角義賢父子を破り(永禄8年(1565)5月19日、観音寺城の戦い)、足利義昭を奉じての上洛を果たしました。 その後、信長からの上洛参集要求などを拒んで対立した越前の朝倉義景に対し、元亀元年(1570)4月には信長が越前への侵攻を開始すると、朝倉氏との縁(同盟関係、主従関係とも)も深かった長政は信長から離反し、織田軍の背後を襲いました。 これを「姉川の戦い」と呼びました。 >>長政は、信長に裏切られたと言ってましたが、どんな裏切り方だったんですか? これは、浅井長政にしてみれば、信長と同盟を結んだ折、朝倉氏を攻めないという約束が、信長との間にあったにもかかわらず、信長が朝倉氏を攻めたためです。 >>信長はなぜ長政を裏切ったんですか? 信長は、足利義昭を奉じて上洛したということは、すでに、自分が天下人になったと思っていました。そこで、朝倉氏が上洛をしなかったことを口実に、領土拡大を狙い、浅井家(長政)と古くから同盟関係にあった朝倉氏を攻めることを決意し、結果的には、浅井長政は古くから付き合いのあった朝倉氏を守るため、信長から離反したのです。 >>長政は、信長の事をめちゃくちゃ尊敬して、慕ってたのに、その長政をなぜ裏切ったんですか? これは、先にも述べましたが、浅井家と朝倉家の盟友関係の深さを考えずに、信長が朝倉氏を攻めたため、浅井長政は朝倉氏を援護するため、止む無く、信長から離反したのです。
その他の回答 (7)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
戦国に恋愛結婚はぼありません まぁ 前田利家とか秀吉はそうですが 浅井長政とお市は政略結婚です 浅井氏は北近江の大名です 信長が京都に上洛するには浅井の領地を通る事になります また浅井は南近江の六角氏と敵対関係でした なので浅井と織田が組めば 信長は上洛のとき浅井から背後を攻められる憂いをなくせる 浅井は信長に六角を倒してもらえる という関係が成り立ちます 家臣はともかく 他人はほとんど信用しない信長が唯一浅井長政だけは絶大な信頼を寄せていたようです もっとも 一番可愛がった妹の旦那という事もあるでしょうが 信長は市の幸せが本当にうれしかったようです なので市を大事にしてくれた長政を信頼したのでしょう 信長と浅井の間で 信長が越前に兵を出すときは事前に浅井に相談することになっていました しかし面倒が嫌いな信長は無断で挙兵し越前に攻め込みます 長政はそのこともあって結局朝倉についたのです そうなると信長は前に朝倉 背後に浅井と挟み撃ちです よくテレビで浅井の裏切りを知った市が信長の陣に両端を縛った小豆を送って それを見た秀吉が 袋の両端が縛ってある…つまりわれわれは袋のネズミ 浅井朝倉の裏切りをお市が知らせている という話がありますが あれは後世の創作です しかし不穏な動きを察知した織田軍は秀吉をしんがりに越前から退却 世に言う「金ヶ崎退き口」です そして美濃に戻った信長は浅井の裏切りに激怒 子分の徳川家康に命じて出陣させ 近江姉川に布陣 最初は浅井朝倉連合軍の優勢でしたが 徳川家康と稲葉一鉄が浅井軍に横槍を入れて形勢は逆転 信長は勝利します 近江小谷城を包囲された長政は市と息子万福丸と三人の娘の助命を嘆願 信長は市の娘3人(茶々 初 江)は助けます しかし世継ぎの万福丸は処刑するように命令 その役目は秀吉でした 後に お市を妻にしようとした秀吉を断固拒絶した市は あの時万福丸を秀吉に殺されたという恨みがあったといいます だから腹いせに柴田勝家と自害しせめてもの抵抗をしたのでしょう
お礼
姉川の戦いの後の事も教えて頂きありがとうございました!お市の息子君、殺されてしまう んですね、、お市と秀吉の関係もわかりやすく教えて頂きありがとうございました!
- oocry
- ベストアンサー率37% (11/29)
皆さんが、詳しい話をされているので、私は、軽めに補助・・と言うかほぼ同じ回答を 長政と市は、まったくの政略結婚です そして、その際・・か、後日に 浅井家の同盟であり、昔から、仲のよい、朝倉と言う家があり 【朝倉を攻める場合、私たちに、相談をしてください】 ・・と信長に、お願いしています んだが!信長は、まったく相談せずに、朝倉を攻めました そこで、長政は、決断を迫られます 古い仲の朝倉を取るか、信長を取るか これは某説ありますが、家臣、長政の父は、完全に朝倉派であり その意見に従い、朝倉を攻めている、信長の軍を背後から攻撃をした ・・そこから、浅井・朝倉同盟VS織田家の戦いが始まり 姉川の戦いへと行きます 一説によれば、長政がまだ決断する前に 家臣が暴発して、勝手に出撃した・・と言う説もあります 後、市と長政は、大変中のよい夫婦であったのは、案外信憑性があります
お礼
長政のお父さんが関係してるんですね!ドラマではお父さんの存在が なかったんで、聞けて良かったです!ありがとうございました!。
- izuhara
- ベストアンサー率31% (97/310)
あれはあくまでもドラマですので、史実に近い説明をします。 ○浅井長政とお市の婚姻の理由・・・美濃の斎藤氏と対立していた信長と近江で六角氏(斎藤と同盟)と対立していた浅井長政が、斎藤・六角同盟に対抗して軍事同盟を結ぼうとしたからです。つまり政略結婚。 ○姉川の戦いの原因・・・長政に裏切られた信長が反撃して長政を攻めます。朝倉が長政の援軍にきて、信長と姉川で激突しました。 ○信長が長政を裏切ったかどうか・・・裏切っていません。ドラマや小説などでは、信長が浅井と仲の良い朝倉を勝手に攻めるという約束違反をしたとしていますが、浅井・朝倉が仲が良かったこと示す当時の史料はありません。長政を信長が裏切ったというのが正確です。長政が信長を尊敬していたかどうかは不明です。ドラマで尊敬していたと言っていたのであれば、それはドラマの創作です。 ちなみに、ドラマでは足利義昭が信長と対立して浅井・朝倉をけしかけているように描かれていると思いますが、姉川の戦いの時点では義昭は信長と一緒に浅井・朝倉と対立していて、信長とは対立していません。 かなり脚色・創作の多いドラマですので、事実とは思わないで見てください。信長が世界に進出しようとしていたとか・・・。
お礼
そうだったんですか!ドラマの創作の部分たくさんありそうですね。ドラマでは、長政がめちゃくちゃ 信長を慕ってます。久しぶりに、はまったドラマなんですが、歴史知らないとけっこうキツいです。 でも、こういうわかりやすい説明読むと本当よくわかります。ありがとうございました!
- kageroho
- ベストアンサー率26% (104/387)
岐阜の信長が上洛するにあたり、途中経路の近江の安全確保が必要でしたが、その周辺の大名=六角氏は信長と敵対していました。そこで、六角氏と敵対していた浅井と同盟を結んだわけですが、ややこしいことに浅井は。信長と敵対する朝倉氏と近い関係にあり、浅井の家中で反対する者も多かったようです。そこで、信長はお市を多額の持参金と伴に嫁がせ、同盟を結んで六角氏を滅ぼし、上洛したわけです。 結果的に同盟は成功し、長政が信長を尊敬したかどうかは分かりませんが、少なくとも妻の兄としては重きを置いていたと思われ、また信長も長政を信頼していたようです。 そのため、長政が裏切ることを全く想定せずに信長は朝倉攻めを開始したのですが、思わぬ裏切りにあって、命からがら逃げ帰りました。 長政がなぜ信長を裏切ったかは分かりませんが、朝倉との縁を大切に思う父・久政が裏切らせたという説が濃厚です。 激怒した信長は、その後、盛り返して長政と連携した比叡山延暦寺を壊滅させ、朝倉氏を滅ぼし、最終的に浅井氏の籠城する小谷城を陥落させました。信長の申し入れにより、お市と3人の娘は救出されましたが、長政は自害、その跡取り息子は捕えられて処刑されました。 つまり、信長が長政を裏切ったのではなく、逆なのです。
お礼
そーだったんですか、裏切ったのは逆だったんですねー。延暦寺って、長政と連携してたんてすね! だから信長は、延暦寺責めるとか言ってたんですねー。わかりやすく 説明して頂き、ありがとうございました!
こんにちは。 織田家が上洛する時に浅井家が通り道だったので、 お市の方を政略結婚に出します。 織田家と浅井家が戦う理由は足利将軍義昭が 『逆臣信長を討て』という密書が有力な大名に配り、 浅井・朝倉はこの密書に応じた訳です。 姉川の戦いを含む第1次信長包囲網に応じた勢力は 浅井家・朝倉家・比叡山延暦寺・石山本願寺・三好三人衆です。
お礼
信長包囲網に応じた勢力!全然しりませんでした!この間の回の最後、 信長が、次は石山本願寺を責める!とかなんとか言ってたんですよねー。 それはこの勢力なんですねー。ありがとうございました!
>織田信長の義理弟にあたる浅井長政と、信長の妹のお市は、なんで結婚する事になったんですか 「元々信長の義理弟だった長政」と、お市が結婚したわけじゃないですよ。信長の妹のお市が長政と結婚したから、長政は信長の義理の弟になったんです。理由はもちろん政略結婚です。 お市と長政は結婚前に会ったことはないはずで、彼らの場合恋愛結婚はあり得ないでしょうね。ほんの50~60年前まで、日本では恋愛結婚自体、多くはありませんでした。 >信長と浅井長政は、なんで姉川で戦う事になってしまったんですか 浅井家と古い付き合いのあった朝倉家と信長が戦うことになったので、長政が朝倉を助けることにしたからです。 >長政は、信長に裏切られたと言ってましたが、どんな裏切り方だったんですか お市と結婚する時に、信長と長政は同盟を組んでいます。その中に、浅井家と親しい朝倉家を、信長は攻めないと約束したんです。でも、その約束を破って朝倉と戦になったので、長政にとっては裏切りと感じたわけです。 >信長はなぜ長政を裏切ったんですか 本心は信長に聞いてみないと分かりませんが(苦笑)。 多分信長は現実主義者だったからでしょうね。いくら長政と約束したとしても、事態は刻一刻と変化するわけです。お市と結婚させた時には守れると思っていた約束でも、時間が経って、約束通りにするわけにはいかなくなったんでしょうね。 長政が信長をめちゃくちゃ尊敬して慕っていたというのは、あのドラマの中の設定です。実際そうだったのかどうかは、分かりません。仮にそうだったとしても、所詮家の違う戦国大名同士ですから、尊敬しているとか慕われているという個人的な感情が優先することは多くないでしょうね。
お礼
その時代は恋愛結婚はなかったんですね!知りませんでした! すごく勉強になります!信長は長政とそんな同盟組んでたんですね! あーだから裏切られたと言ってたんですね!すごいよくわかりました! ありがとうございました。
- nekoking3
- ベストアンサー率15% (9/57)
基本的には政略結婚と言われています それで織田家と浅井家が同盟です たまたま好みがあったのかラブラブになりました なんで戦う事に? 信長は自分に従わない人が嫌い 当時 朝倉家って人と喧嘩してました 朝倉家と浅井家は昔からのお友達 浅井家は昔からの友達が責められたので助けます 信長は俺の方が朝倉より強いし 義理の弟 長政は慕っていたのでこっちにつくと予想してたけど 予想外れたー ってことです
お礼
なるほどー!わかりやすく簡単に説明して頂きありがとうございました!
お礼
ものすごく、詳しく丁寧にわかりやすくありがとうございました!本当よくわかりました! 私、自分なりにWikipediaでも調べたんですが、あまりにも詳しすぎて、書いてある意味が全然 わかりませんでしたが、この説明して頂いたのを読んで、すごくよくわかりました!これで 続きのドラマが楽しめます!