• ベストアンサー

be that 過去分詞 ?

Another form of universality is that found at the level of the individual rather than of the society or culture. この文の"that"はどのような働きをしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

that がなくても文は受動態として成り立ちます。 普遍性の別の形が社会や文化の,というより,個人のレベルで見られる。 こういう受動態を作るのでなく, Another form of universality「別の形の普遍性は」 こういう「形」だ。 と普通の S is C という形で「形は形だ」という構造を作りたい。 そして,一度,form を使ったので,英語ではこれを避けて代名詞を使います。 one でも it でもなく,that it だと,前に出てきた特定の形そのものを表します。 ここではそういうものはなく,ただ「形」という単語だけほしい。 それなら one でいいわけですが,単なる form でなく,found 以下によって限定される, すなわち,the one 的なものが that です。 that of のように of の前では the one は使えないというルールがあるため,that を使います。 ここでは the one,あるいは単に one だけでもいいように思いますが, that が格調があるような響きです。

nazenaze-boy
質問者

お礼

言われて見れば、一目瞭然ですね(;^_^A みなさん解答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

that は that of でおなじみ、前の名詞を表します。 ここでは the form found は過去分詞で以下が that を修飾。

関連するQ&A