- ベストアンサー
子どもが不可能で離婚というのは、倫理的にいかが
不妊の病気で離婚した夫婦がいます。 お互いにとても欲しかった子どもが、一方の遺伝の病気で持てないとのことで、一方は子どもや家族が欲しかったので、苦渋選択でした。今でお互い尊重して良い大親友です。 それは、許される理由なのでしょうか? 相手が、子どもを持つ夢を諦めてでも、結婚を続けるのが、倫理的に正しいのでしょうか? 個人的には、第三者が、傷心の離婚した二人に、「養子をもつべき」とか、「相手のことを子どもをつくる機械と思っていたのか」「本当に相手を愛していなかったのでしょう」など、経験していないのに言うすじあいは無いのではと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっとクールに考えてみました。 今の時代は、主観社会です。 自分の代だけ、うまく、できれば楽しく生きられたら良いのではないか、 という考え方は、否定されることがありませんし、そこから踏み込むと、 家系とか、血統とか、家を絶やさないと言った、古ーい考え方になるのでは、 と、及びたくないのが、本音の部分かもしれません。 これは民法の解釈論が、戦後と、1945年以前の日本とでは、かなり開きが あることに原因があります。 江戸や封建社会の時代では、家が途絶えると財産を取り上げられてしまう。 昔は私的財産は、個人より家に重きが置かれて、それが戦後の改革で個人中心に 変わったことが、大きく影響していると思います。 子供が出来なかったということの、離婚(離縁)原因は、かつての日本では 珍しくなかったことなのです。が、養子という方法で、それをくぐり抜けた夫婦も 多かったことも知っておいて下さい。 女の子を養子でもらって(養女)、さらにその娘に夫を養子で迎えるという、 親子でも全く血のつながらない相続は、決して珍しいことではなかったのです、 70年以上前の日本では。 養子という言葉は傷に触れるかと思いますので、もうつかいません。 倫理ということばですが、人の道ですよね。何かに対して「申し訳ない」と 思ってしまったら、退却するしかありません。 いや、これで良いんです、と思い続けられたら、やましくも無かったでしょう。 第三者が経験もしていないのに言う筋合いはない、というのは、こういったネットの ような場で出されることは、多数の人は同意だと思います。 しかし、当事者とその関係者の狭い人間関係においては、そこも主観でコメントが 述べられるのだと思います。 結婚という人間関係を続ける理由が、こども(子孫)の一点だったら、続ける理由は ないと判断された、そうでなければベストパートナーを、縁組みから外されなくても 済む方法を探すべきだったのでは、ないでしょうか。 おそらくは、周囲の人間関係に疲れてしまった、そんな原因では無いでしょうか。 まだこれから先の人生について、それぞれの方が、前向きにチャレンジされていく。 そちらの方が、思い出に生きるより、大切かと思います。
その他の回答 (3)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
倫理的に正しいのは一夫多妻制でしょう。 近年、世界中の多くの国で一夫一妻制が採用され、日本も欧米列強に追いつけとばかりに明治の政府が一夫一妻制をさいようしました。 このような不自由な制度のもとでは、不妊という不幸が離婚と言う不幸に連鎖するのです。 もし、人類がその長い歴史の中で自然に選択してきた一夫多妻をみとめれば不妊の不幸が離婚の不幸に拡大されるリスクは大きく減少するのですけどね、、、、。 キリスト教が大きな影響をもってしまった現代社会では一夫多妻は復活が難しいでしょうね。
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
>第三者が、傷心の離婚した二人に、「養子をもつべき」とか、「相手のことを子どもをつくる機械と思っていたのか」「本当に相手を愛していなかったのでしょう」など、経験していないのに言うすじあいは無いのではと思っています。 それを倫理の基準にしますね。傷心の二人に対しては第三者は、ネガティブな発言をすべきではないという、かなり優しい倫理観。 その優しさを当てはめると、 正常な方だけが別のパートナーを見つけて絵に描いたような幸せな家庭を作るのに対し、異常のあるほうが、一人淋しく生きてゆくのは、優しさが欠如し倫理に反することになります。 異常な方が正常を尊重しているけど、正常な方は異常な方を尊重しているとは言えない。 遺伝子が異常である方が抱いていた結婚への理想と現実のギャップが埋まらないことへもっとも気遣いが必要なパートナーがそれを結果として見捨てているからです。 これを見捨てざるを得なかったというその倫理に立脚するなら、第三者から何を言われてもしょうがないでしょう。 そもそも、第三者なんか関係ないのですからどうでもいいと思いますが、それが重要なんでしょうか。
ご親戚からその様な事を言われるのでしょうか?噂好きのゲスな第三者からでしょうか? 離婚には様々な原因があり、離婚を非難する側はどんな理由にも難癖つけます。言う側は人様の人生をゴシップ扱いし、心配だから、あなたの為を思ってなんて思ってません。 お互いよく理解しあったふたりの出した結論にああだこうだ言うのは野暮です。 一度きりの質問者様の人生です。周りの雑音に負けない下さい。
お礼
その通りだと思います。
お礼
ありがとうございました。もっともと思います。