- 締切済み
価値観の違いで離婚
結婚して6年。お互いに原因があり子供ができません。 不妊治療もしてきましたが、今の技術ではこれ以上治療することができないそうです。 主人は子供が居なくて幸せな夫婦は今はいっぱいいるから、二人でいいじゃない。といっていますが、私はどうしても子供が欲しいんです。 私が子供の頃、親が共働きでほとんどおばあちゃんに育てられました。 寂しいわけではなかったけれど、やはり母親にしてもらいたいことがいっぱいあり、自分に子供ができたらそんな思いをさせないような母親になりたいと思っていました。 母になる夢を捨てきれず主人に養子の話もしましたが、血のつながりもない子供を育てる気はない。との答えでした。 こんな理由で離婚したいとは、私のわがままでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ddeenn
- ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.15
- maya2005
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.14
- papapiko
- ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.13
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.12
- BS-68
- ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.11
- ddeenn
- ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.10
- BS-68
- ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.9
noname#21182
回答No.8
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.7
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6
- 1
- 2
お礼
病院は何度も転院をして治療を受けてきましたが、どこの病院も初めは大丈夫と言うものの何度も体外受精をしていくうちに、先生のほうからこれ以上は無理ですと言われたんです。